古民家カフェで星降る谷。
星降る谷の家『fufufu』
とても雰囲気のいい古民家カフェです。
ホントに星降るような谷にありました。
スポンサードリンク
広々駐車場完備の新店舗。
ローソン 菟田野松井店
レジがかなりもたつきました。
新しい店舗ですね 品物も豊富でしたし店員さんも愛想よかったです コンビニとしては良いほうですよ。
烏骨鶏プリンと具だくさんスープ。
Takai. Cafe
オーナーさんとても親切でお優しい方でした。
たまたま烏骨鶏のプリンがとろとろでした!
すずらん咲く、心安らぐお寺。
正定寺 浄土真宗本願寺派
観光などの派手なお寺ではないです渋さはありますが。
ゆったりとした時間が流れる素敵な里です❤️
紅葉と五重塔、心癒す景色。
奈良県宇陀市室生寺仁王門
紅葉シーズン、池に映り込む姿がとても綺麗です。
川沿いに有り、気持ちの良い空気でした。
スポンサードリンク
黄金色のイチョウと白い鳥居。
白鳥神社
銀杏が色づいて落ちかけの時に行くと奇麗です。
堺の大鳥大社とのちょうど、中間地点に、殯の宮として、祭祀された場所。
優しいお稲荷様の温もり。
金平稲荷神社
お狐様が優しい顔 暖かくなる 景色も良い場所であります。
優しいお稲荷様。
地域のスポーツ大会に最適な体育館!
大宇陀町体育館
とてもきれいな体育館。
フットサル大会でお借りした。
レアな本との出会いがここに!
李茜舎 販売と買取 古物・本・ゲーム
各種ジャンルの本が有ります。
文学等他ジャンルも中々です。
国道165号沿い、ひっそり美味。
Re:Coffee Roasters 榛原焙煎所
Re:Coffee Roasters 榛原焙煎所おしゃれでスタイリッシュな店内でこだわりのコーヒーをいただくことができます。
近鉄榛原駅から名張方面へ向かうと左手にひっそりと佇んでいます。
温かい塩おにぎりと蘇生弁当。
蘇生
ゆっくりとご飯が食べれて、ママの人柄も良くてお腹一杯です。
お昼のランチ塩おにぎり温かいのも美味しく頂きました。
又兵衛桜と天益寺の美。
眼病平癒祈願所 天香久山天益寺
元伊勢阿紀神社の旧神宮寺。
大きな枝垂れ桜がある。
宝ヶ池のトリッキーな面白コース。
ムロウ36ゴルフクラブ宝池コース
大きな問題もないかと思います。
初めて来場しました。
お洒落な待合室で新型ジムニーを体感!
津田レーシング
通う毎に、津田社長の人の良さがわかる店!
先日相談に寄せていただいて、施工して貰いました。
歴史ある街道の美味しい和菓子。
志を乃屋 野口昇栄堂
素朴ですが、美味しい和菓子屋さんです。
懐かしい雰囲気のお店。
神武天皇ゆかりの迫力杉。
八ツ房杉(やつぶさすぎ)
幹の数を数えてしまった。
桜実神社本殿右側にある杉の巨樹。
神秘的な歴史を感じる丹生神社。
丹生神社
神武東征ゆかりの地の行きたかった神社です。
森厳な境内です。
室生アジサイ祭りと花火の絶景。
室生公園あさぎりの里
紫陽花時期来たよ。
ちょうど見頃で良かったです。
絶滅寸前のササユリ咲く高台。
深野のササユリ保護地区
2021.11 見晴らし抜群❗雄大な山並みが見れる場所。
なんか落ち着く場所 高台にあって段々畑綺麗にされてるし お天気良い日は最高!
愛犬との最後を大切に。
うだペット・セレモニー
とても綺麗にされていてペット達も心おきなく永遠の眠りについていることでしょう。
セキセイインコにも丁寧に対応頂きました。
幻想的お庭で至福のデザート。
プルイェ
いつもながら最高の体験ができます お勧めです。
本当に素晴らしいひとときを過ごすことができました。
桜並木と青空の下。
宇陀川桜並木
バスを手前で降りて榛原駅まで散策しました。
さくらの満開の時期にちょうど行けて良かったです。
眺め最高の神社で心安らぐ。
神明神社
道路に面した神社です。
ご祭神:大日窶貴命境内社:恵比寿神社(大物主神)
紅葉のもみじと1100年の神社。
田口水分神社
もみじが紅葉し始めています。
室生龍穴神社から川上にある水源地に祭られています。
室生の山中、静かな美術館!
室生山上公園芸術の森
この日は天気も良く平日だったこともあり来場者も少なく感じました。
自然の中のオープン美術館って感じかな⁉️山の中の静かな緑の中にクールなオブジェが鎮座❗️まるで信州の自然美術館のような‼️自販機だけで何も無...
桜に囲まれた嶽神社の魅力。
嶽神社 上之宮
嶽神社 上之宮 宮から山へ進うと 立石群が鎮座する 嶽太郎 嶽次郎 嶽三郎 山中に米粒型の立石 ...
ふと、気がついたんですが、桜の木が大きくなってきました。
心を浄める香酔山の寺院。
青龍寺
静かで素敵なお寺です大好きな不動明王様もいらっしゃいます❤️
素晴らしい「パワースポット」だと感じました。
隠れパワースポット、氏神さまへ。
三輪神社
隠れパワースポット。
氏神さまです。
奈良の伝統工芸、ふすべの魅力!
奈良印傳
おもてなしの心を感じました❗是非覗いてみてください。
大変、親切に説明して下さいました!
倭姫命に思いを馳せて。
篠畑神社
灯台下暗。
神武東征ゆかりの地です。
1860年の佐吉作狛犬が魅せる神秘。
五社神社
佐吉作狛犬1860年の作品のようです。
天照大神や天児屋根命など五柱の神が祀られているという事のようです。
やまびこホール裏のカタクリ群生。
向渕公民館やまびこホール
カタクリの花が咲き始めました。
地元の公民館です、観光地ではないです。
蒸したて饅頭ととろり温泉!
美榛苑
無料サービスが充実していてチェックイン時に冷え切った体に空腹状態でしたので頂いた蒸したての饅頭がめちゃくちゃおいしかったです。
温泉がとろりとして最高でした。
風情ある古い町並みで発表会。
宇陀市榛原総合センター
会議や講演会の会場として使わせてもらってます。
県の断酒合同例会が開催されたため、来場しました。
前からたくさんの動物の置き物が気になっていましたが...
晴れた日のカフェ sora
前からたくさんの動物の置き物が気になっていましたがカフェと知り初めて利用。
納得の値段、森田さんが魅力!
メットリフォーム
納得のいく値段と植上さんの人柄で決めました。
屋根の漆喰と庇と樋のリフォームをお願いしました。
要望に応えるカット、再訪必至!
メンズカット フクロウ
店員さんのノリもよくキッチリと要望にこたえてくれました!
カット上手くてここにずっと行きます!
龍穴神社近くの隠れ家。
御神木
突き当たり左手にひっそりとあります。
毎年行かせて頂いてる素敵な場所です✨感謝✨
佛隆寺の古木桜、印象深い。
美佛桜
小彼岸桜、満開でした。
2022/4/4 満開でした。
太陽の道が導く美しい景色。
天文の塔・太陽の道
暗闇から見える光と景色が美しい。
もともとは棚田があった場所に造られた公園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク