室戸岬の風、心温まる寺。
最御崎寺
室戸岬の灯台のすぐ横、太平洋が見下ろせる高台に有りました。
言わずと知れた札所です。
スポンサードリンク
室戸岬で味わう新鮮マンボウ。
サンフィッシュまんぼう
室戸岬に行く途中、営業中の旗が出ていたので行ってみました。
マグロの刺身定食税込1500円を頂きました。
無料で学ぶ室戸の自然!
室戸世界ジオパークセンター
無料で見学できる施設。
路線バスの乗継点のジオパーク(無料)。
きんめ鯛と夕焼け、理想の宿。
室戸岬の宿 うまめの木
食事がレベル高い!
クチコミから選定しましたが、本当に大満足でした。
室戸岬展望台で太平洋絶景!
室戸スカイライン山頂展望台(津呂山高岡園地)
展望台から眺めの良い。
最高の景色!
スポンサードリンク
海洋深層水の魅力を発見!
アクアファーム
この施設は∩^ω^∩ビックリ‼️します。
無料。
室戸岬で海を見渡す展望台。
室戸スカイライン山頂展望台(高岡園地展望台)
駐車場から階段を50mぐらい登ると展望台があります。
12月の16時過ぎに着きました。
本物の味わい、スペイン気分。
サクラホーム エル フラメンキート
ここだけスペイン🇪🇸😄素敵なご夫婦が切り盛りしてるEl Flamenquito (エルフラメンキート)さん。
歩き遍路旅で利用しました。
空海の洞窟で感慨深く。
御厨人窟・神明窟
、、圧迫があり、恐怖心を抱いてしまった。
ココで悟りを開かれたかと想うと感慨深いものがあります。
室戸岬の絶景、徒歩で楽しむ。
室戸岬灯台入り口駐車場
無料の駐車場です\(^o^)/こちらにオートバイを停めてお寺の横を通って室戸岬灯台まで少しばかり歩いて行きます。
トイレ横の駐車場です。
初めての高知旅に立ち寄り。
とろむグランピング高知
ゴールデンウィークの頭に利用させていただきました。
初めての高知旅で行かせてもらいました。
ダイナミック岩の美しい海岸!
日沖 丸山海岸
車を停めて見学させていただきました。
なかなかダイナミックな岩です。
廃校水族館帰りに、日本代表!
浜田商店
現在は持ち帰りだけ?
廃校水族館に寄った帰りに伺いました。
鬼のようなアコウの木、必見!
アコウの木
根っこがちょっとスゴイ❗
公衆トイレ(最尾崎寺登り口前)の前の遊歩道を右側に歩いていくとアコウの木がありました。
一面太平洋で迫力体験!
ビシャゴ岩展望所
この辺りを少し歩けます、案内板もあり暑くなければ良いかも。
一面太平洋の眺めは素晴らしい。
珍しい四体の仁王様を見に来て!
仁王門
とても良い感じがしました、駐車場から少し上がります。
計四体おられます。
綺麗なトイレでドライブ!
公衆トイレ(水掛地蔵堂 南50m駐車場)
☆ここのトイレは便座が冷たかったです。
とても綺麗なトイレ。
歩き遍路の宿、心温まるひととき。
民宿 椎名
歩き遍路で宿泊。
お遍路さんで宿泊を致しました。
めずらしい食べ物、マラソン後にぴったり!
高知県(漁協) 室戸岬統括支所 ドック
めずらしい食べ物。
Kono basho de sakana o tsureru.
神聖な空気漂う空海修行の場。
みくろ洞
年配の女性が居られて快く対応してくださいます。
中に入れませんが神聖な空気を感じます。
たぬニャンと過ごす、ほっこり車中泊。
室戸スカイライン 高岡園地駐車場
駐車場。
車中泊で利用しました。
山祇神社と竈戸神社へ、階段でつながる冒険!
山祇神社
山祇神社と竈戸神社のようです😁 階段は15+35段でした。
本殿は囲われていて見えません。
琴平宮
本殿は囲われていて見えません。
美しい日の出と夕日を楽しむ遊歩道へ!
室戸岬遊歩道西側
☆1月1日にとても美しい日の出を見た後で遊歩道をあるきました。
夕日を見るのは最高の場所ですね。
大自然の息吹を感じる特別な時間。
ポットホール
大自然の息吹を感じられます。
2021/7/25来訪。
ユニークな名前で楽しむ、驚きの体験!
日神社
名前がおもしろいです。
王子宮
道路から北の住宅街に位置する神社で鳥居もお社もあります また横に兼山神社があります 駐車はできました The shrine is locat...
遊歩道沿いにアコウの木もあります。
室戸岬遊歩道東側
遊歩道沿いにアコウの木もあります。
昔の漁業がとても危険だった事がよく分かる。
水掛地蔵堂
昔の漁業がとても危険だった事がよく分かる。
杉尾神社
室戸岬港沖防波堤B西灯台
室戸岬 山頂… もっと海や崖がみれたら良かったが ...
室戸岬山頂
室戸岬 山頂… もっと海や崖がみれたら良かったが … 猫ちゃんがいました。
昔の海の高さ
ヤッコカンザシの巣の痕で海の高さがわかるんですね。
2021/7/25来訪。
最も新しい大地
2021/7/25来訪。
八坂神社
2021/7/24来訪。
岩見重太郎・蒲田隼人の塚
2021/7/24来訪。
捻岩
有限会社 いずま海産
乱礁遊歩道入口
海岸駐車場
スポンサードリンク
スポンサードリンク