戌亥年の本尊に会える!
西念寺
住職さまがとてもよく応対してくれます。
駅から、一寸距離が有ります、が!
スポンサードリンク
寄居の十二支巡りで出会う大日如来。
正樹院
寄居十二支めぐりで訪れました。
관동대지진조선인학살100주년 엿장수구학영 추도제
大将厳選の本鮪、味わい深し!
ゑびす
友だちに(*´∀`)イイ店だと連れて行って貰いました😉酒もツマミもgood!
こじんまりとした和食屋さん。
あまちゃんロケ地・北三陸高校。
埼玉県立寄居城北高等学校
配信で早稲田大学政治学部卒って学歴詐称してた○慎○が中退した高等学校名称が変わる前。
今は寄居城北っていうのか、俺は寄居高校の方だったなぁ。
懐かしの家族経営、確かな技術。
髪遊び 理容こばやし
昔ながらの懐かしい理容店です。
家族営業で、アットホームなところがいい。
スポンサードリンク
レジが早い、すぐに開く!
ドラッグストア マツモトキヨシ フォルテ寄居店
レジに少し並ぶと直ぐに他のレジ開けてくれました👍
最近レジで商品を勧められる。
平日ランチにぴったり、美味しい回らないお寿司。
寿し信
【2024.1訪問】平日ランチタイムに訪問。
美味しいです。
花園城跡唯一の案内板!
諏訪神社・花園城跡 案内板
諏訪神社・花園城跡 案内板が立っています。
諏訪神社の入口に花園城跡案内板と説明資料と縄張図と右側の机の中に御城印があります。
静かな寺院で、風景散策を満喫!
良秀寺
散策するだけで気分が良くなります。
静かでいいお寺です。
小前田駅近くの握り寿司。
鵬鮨
大将が握るお寿司は本当に美味しい‼️
美味しかった。
仙元山からの絶景体験を!
仙元大日神
大日山、物見山と縦走していると見つけることが出来ます。
和春
取り寄せできる、頼れる電気屋。
S-LINK寄居ぎんせん堂
親切な電気屋さんです。
細かい説明で頼りになる 店頭に無くても取り寄せ出来る。
芸術家の作品とともに、手作りマスクを200円で!
とちや
ラインで写真を見ましたが芸術家が写ってました🎵
手作りマスク買う一枚200円プラスコーヒーをいただきました。
由緒ある岩に驚きのひと時!
川越岩(獅子岩)
現地よく通って遊んだ時は人工的な採掘後の岩かと思いましたら由緒ある岩なんで驚きました。
手際よく、心温まるおもてなし。
鉢形郵便局
振り込みの素早さ。
敷地内駐車場と道路の向かいにも駐車場があるので大体停められます。
昔の魅力を感じる石柱。
「脇往還川越道 用土邑」
この石柱は、長い間中央から折れて放置されていました。
ファミリー感満載、保険も安心!
(有)寄居総合保険
ファミリー的に接してくれ、保険の説明も分かりやすい‼️
美しい水と清々しさ、癒しの空間。
風のみち歩道 風布川清流公園
水が美しい、清々しい空間。
御茶の本場、ここにあり!
お茶の荻野園 ヤオコー寄居店
御茶と言えばここでしょう❗
鎌倉街道の歴史を感じる。
史跡 鎌倉街道(標柱)
鎌倉街道の上道の堀割状道路の跡が残しています。
安く楽しく歌えるアットホーム空間。
居酒屋あさこ
安く、楽しく歌える店です😆🎵🎵
アットホームなお店だよ。
埼玉の天然記念物、見逃せない!
荒川の青岩礫岩
埼玉県指定の天然記念物。
玉淀ダム近くの魅力発見!
寄居上水道上郷分水場
おそらくは玉淀ダム併設の分水施設かと思われる。
紅を指した双体道祖神を見に!
道祖神
こころ旅 432日目 寄居駅から坂東大橋へ行く途中で正平さんが見た双体道祖神です 一体だけのが一つだけあり紅を指していたのが印象的でした。
家族みんなで信頼する歯医者!
リーフ歯科クリニック
息子の顔面に硬式野球ボールが当たった際にお世話になりました。
家族でお世話になってます!
火災の守り神、お札をどうぞ。
壱岐天手長男神社
妙義神社へ行く途中にナビに!
東武東上線の男衾駅と鉢形駅の真ん中の線路沿いにあります。
リーズナブルなお値段で満足!
わんわん美容室チャッピー
リーズナブルな値段で満足してます!
以前利用させて頂いたのですが感じが良くとても良いお店です!
トラックの全塗装はお任せ!
KMAC合同会社
トラック系の全塗装を行っているみたいです。
春の桜と白髪神社の神々
白髪神社(金尾)
以前から気になっていた、白髪神社。
猿田彦命・大己貴命・保食命・菅原道真公の四柱の御神が合祀されています。
赤ちゃんの目やに、安心初診!
医療法人 清水眼科医院
子ども(7ヶ月)の目やにで初診してもらいました。
作成と言われたのですが
検査の時点で先生の方に「あなたは男性だしスポーツする事でもないしあんま必要無いんじゃない?
隈なくやっていただき、雲泥の差を実感。
株式会社 アクティブ
見積もりから施工まで隈なくやっていただいて助かりました。
内窓の効果は絶大で施工していない箇所とは雲泥の差があります。
貴船神社で歴史を感じる旅。
貴船神社
「用土村誌」には天平元年(729)三月とあります。
旧村社。
男衾駅から天神マスターへ!
天神山
山名の由来は北に天神社があるからだと思います。
小さくて、ちょっと歩くのにちょうど良い山です。
親切な対応で白内障解消!
寄居中央眼科
聞かれて答えた事に「なーんだー、じゃー別にいいーじゃない」など医者らしからぬ言葉を言われました。
飛蚊症でずっと悩んでましたが、知人の紹介で受診しました。
寄居町の絶景、展望台から!
男衾自然公園 展望台
寄居町を見下ろす展望台。
うぐいすの森 デイサービスセンター
ガッツリ日替わり弁当、野菜たっぷり!
エプロンマム
ボリュウムもあり、細やかなお作りで、美味しく頂いてます。
のり唐揚げ、弁当美味かった。
横手園の無農薬みかん、鈴なりの甘さ!
横手園
と生産者さん)美味しいおミカンでした。
鈴なりのみかん🍊小さくて甘い!
気さくなスタッフとマツエク笑顔。
フロー
数年前よりまつ毛パーマでお世話になっております。
脱毛に興味あり、友達経由で通うことになり。
スポンサードリンク
スポンサードリンク