富士山背景の迫力滝!
精進川の滝
そう呼ばれているみたいですね。
水が綺麗で流れも速くて迫力がありました。
スポンサードリンク
親切な電話対応で助かる!
森永牛乳上野さとう販売店
親切に電話対応してくれて、とても助かりました。
道祖神と題目塔、立ち寄る価値あり!
久保地西の道祖神と題目塔
道祖神や題目塔によほど関心がないと立ち止まることすら無いのでは?
お寺の駐車場で楽しむBBQ!
千光寺のしだれ桜
お寺の駐車場敷地に、BBQ?
大カシワの巨木が迎える、特別なひととき。
精進川の大カシワ
大きな邸宅はつ付く畦道の脇にこのカシワの大木は立っている。
スポンサードリンク
おさき橋
(有)稲隆工業
手ぶらで楽しむ、楽々爆釣体験!
くぬぎ養鱒場
広くて駐車場もたくさんあります掴み取りやエサ釣りの体験ができます!
マスの釣り堀です。
富士山望むダムカード、特別な体験!
大倉川農地防災ダム
富士山が写るダムカードはここだけかな?
日曜の訪問だったので管理事務所は閉まっていました。
見晴らし最高!
日蓮宗 常境寺
中部日本の秘境素晴らしい寺院です。
お昼時に参拝に行ったのでご迷惑お掛けしましたしかしながら丁寧な対応で御首題を頂きましたありがとうございました。
社長の行動力、魅力満載!
(株)藁科組
社長を先頭に行動力が有ります。
人柄が、良いです🎵
富士山と枝垂れ桜の隠れスポット。
千光寺
たまたま通りがかったので手を会わせに行こうと立ち寄らせて貰いました。
古い山寺です渋いダンディーなご住職が唱えるお経に心が洗われるようです。
舟型祝言、西向きの歴史を感じて。
北原の道祖神
舟型 祝言 西向き嘉永五年正月 (1852)
舟型抱肩握手で心温まる。
精進川・郷戸の道祖神
舟型 抱肩握手安永九年十月 (1780)南東向き。
田辺さんの有機野菜、自然の恵み。
ふもとも農園
自然の中で無農薬で元気な野菜たちを一生懸命だけど淡々と育ててるいらっしゃる姿に感動しました。
田辺さんの農産物が大好き!
心温まるいいおばちゃん!
民宿旅館せと
いいおばちゃんがいる。
狭い道を進む、大倉発電所へ!
大倉発電所取水えん堤
大倉発電所の取水堰で、狭い道を走らなければなりません。
舟型 南東向きの歴史を感じて。
上精進川西の道祖神
舟型 南東向き天明二年五月(1782)
(有)佳築
精進川の田畑が広がる自然に中にある屋外カフェ。
株式会社フォレストラヴェル(森旅カフェ)
精進川の田畑が広がる自然に中にある屋外カフェ。
毎年楽しむ自家製そば粉!
渡辺製粉所
毎年そば粉を作るのにお世話になってます。
自然石 舟型 南向き昭和五十七年七月 (1982...
精進川・大倉の道祖神
自然石 舟型 南向き昭和五十七年七月 (1982)
お世話になりまーす。
諏訪部時計店
お世話になりまーす。
クボダイ
観音橋
西富士緑化
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク