富津のアサリラーメン、特盛りで満足!
中華料理店 海花
アサリはいっぱい入ってました。
スペシャルというのかあったのでオーダーしました。
スポンサードリンク
富士山と東京湾、絶景の展望台へ!
中の島展望台
2022年7月13日の時点では展望台は登れるようになっていました。
富士山がとても綺麗に見え、東京湾も一望出来ます。
富津岬近くの懐かしい味!
かじやアリス
人も感じが良く、パンはどれも美味で、ビックリしました。
土曜日しか営業してないのでたまの休みはパンを買いに行きます。
特別なはかりめ丼、穴子の極み。
江戸前磯料理 大定
ランチタイムを少し過ぎたくらいに訪問。
友人と食べ歩きドライブで行きました。
久々に富津まで来たので「お昼ご飯は穴子天かな〜
さざなみ
久々に富津まで来たので「お昼ご飯は穴子天かな〜?
スポンサードリンク
包丁キレキレ、鋏が蘇る!
砂山金三郎商店 富津店
出刃包丁刃渡り210mmを注文しました。
仕事で使う布を切る反り鋏を研いで貰いました。
ギリシャ風建物でSUP体験!
MKSURF FUTTSU KITE & WING
オンラインで商品を購入しました。
そこだけ外国みたいでカッコいい!
毎年楽しむホンビノス採掘。
富津海岸潮干狩場
今まで行った潮干狩り場の中で一番良かったです。
めっちゃ楽しい!
毎年の破魔矢と御札、八坂神社で!
八坂神社
毎年元日に初詣に行って破魔矢と御札を買わせて頂きますが神社の階段が少し急階段です年寄りが上がるのはとても大変なんです階段の真ん中にでもテスリ...
2021/11八坂神社。
干潮時の砂洲に出会いを!
富津州(ふっつのす)
展望台から内陸側を撮影。
潮位をみて、干潮時に訪れると、素敵な景色と出会えます。
無料駐車場で安心、富津岬の春桜。
富津公園 第1駐車場
公園内も綺麗に整備されてこれから暖かくなったらお弁当持参で散歩桜🌸の咲くころには花見🌸🍺🌸もいいです。
舗装されていて、綺麗な駐車場ですトイレもあります。
三階建て民宿で楽しいひと時。
民宿・旅館パークサイドインなかむら
階段踊り場にお茶セットがあり コーヒーやお茶など ポットで自分で入れられました。
友達家族と潮干狩りで利用させて頂きました。
大乗寺で心温まる法事を。
浄土宗 普戴山 大乘寺
浄土宗のお寺です。
父の法事を行っていただきました。
フワフワかき氷と粒餡で夏満喫!
野口製菓 かき氷
2024年9月24日訪問氷がフワフワで美味しい。
駐車場が用意されてました。
野菜たっぷりタンメンで満腹感!
三ツ木飯店
日曜日の昼に伺いました。
餃子400円でお腹いっぱいになりました。
わんちゃんと楽しい時間!
Harvey Dog Cottage
わんちゃん連れていくととても喜びますよ!
わんちゃんと一緒にすごく楽しめます!
贅沢なバーベキューを自由に楽しむ。
Cafe 39-4-087(カフェサンキューフォーオハナ)
感謝しかないです。
食材持ち込みで朝9時から4時まで13000円片付け無し。
走る弁当屋おかむら,千葉県富津市,配達弁当,おかべん,岡村商事
とてもキレイな斎場でした。
和葬空間 かじや 富津会館
とてもキレイな斎場でした。
富津岬の歴史、元洲堡塁探訪。
富津岬 中の島 軍事施設 遺構
こちらにも立寄りました東京湾に突き出した富津岬全体が、千葉県立富津公園に指定されていますが、実はその根元の部分に、堀で囲まれた城郭のようなも...
外濠のある軍事要塞 元洲堡塁砲台。
人生一うまい海苔ラーメン。
岬売店
、ここで食った海苔ラーメンが人生で一番うまかったと公言している。
あさりラーメン(750円)をいただきました。
迅速対応で安心、映像鮮やか!
ヒガシ電気
電話をしてすぐ対応していただいてありがとうございました。
ありがとうございました。
火砲命中試験、観測窓で迫力体験!
監的所
火砲の命中試験の際に中央にある観測窓から着弾の様子を確認した。
勝浦タンタンメン風カレーの魅力!
㈱イシワタ
勝浦タンタンメン風カレーの販売元さんです。
富津岬 遊歩道
心霊スポットで戦争遺構探訪!
監的所
地元民には心霊スポットで有名な場所です。
戦争遺構がこのエリアにこんなに残っているなんて凄いです。
愛宕神社
プール&サウナハウスアクアヴィラ富津公園
道が塞がっていて近くまで行けませんでした。
富津港東防波堤灯台
道が塞がっていて近くまで行けませんでした。
戦争遺構③射入窟。
射入窖(大砲砲弾発射用試験台)
戦争遺構③射入窟。
監視所
勝
原付バイク(2スト車)のオイルを購入しました。
サイクルプラザ高広
原付バイク(2スト車)のオイルを購入しました。
富津公園 遊戯広場
九頭龍神社
海苔すき体験で伝統を知ろう!
松本屋
昔ながらの、海苔の作り方を実際に見せてくれます。
海苔すき体験をさせてもらいました。
トイレ
高射砲の銃座跡がソーラーパネルに挟まれて残っている...
日本海軍高角砲砲座
高射砲の銃座跡がソーラーパネルに挟まれて残っているのがなんともシュールに思えました。
不動明王
スポンサードリンク
スポンサードリンク