肉屋の親父の辛口カレー!
とんかつ宝
ウォーキングの途中で立ち寄りました。
5〜6回行きました。
スポンサードリンク
オゾン満点の川沿い公園。
向原街区公園
広くて静かな公園です。
川沿いの素敵な公園です。
東名高速側道沿いの小さな神社。
鷲鷹神社
東名高速側道沿いにある。
美しい場所(原文)Bonito lugar
懐かしい木造校舎で時間が止まる。
山北町立川村小学校高松分校跡
さらに登れば久里峠ピークへ、散策路としては良いかなぁ。
時間が止まっている感覚になります。
地域の道祖神に癒される場所。
道祖神
地域の道祖神が祀られています。
スポンサードリンク
地域のゴミステーションで便利!
本村薬師堂
地域のゴミステーションも兼ねているみたいです。
仕上がりの良さ、すぐ対応!
(有)セレクション
すぐに対応して頂けて仕上がりも良いお店です。
たまに世話になります。
風神の石
八幡宮由来の神紋発見!
八幡宮
右手に建っている石碑に掘られている神紋が八幡宮由来のものでした。
大雄山最乗寺で修験者に出会う!
道了大薩埵の碑
調べたら大雄山最乗寺の守護大了大薩埵という修験者に辿り着きました。
魅力あふれる低層RC共同住宅。
みずかみテラス
とても素晴らしい設計の低層RC共同住宅。
寒い時も安心、JAF待機所!
村雨橋
東名高速のちょうどこのあたりだクルマが止まりました…JAFが到着するまで寒かったです…
山北町立山北中学校
丁寧トリミングで愛犬輝く。
ドッグビューティーナカジマ
いつも丁寧にトリミングしていただいています。
地域の集会所。
下本村コミュニティセンター
地域の集会所。
峠道を越えて、トイレ完備!
虫沢第六天
峠道にありトイレも併設されてます。
峠道の隠れた宝、ぜひ寄り道を!
地蔵尊
峠道の脇に何気なくあります。
東名のガード下、安心の公衆トイレ。
向原公衆トイレ
東名のガード下にある公衆トイレです。
町長と共に歩む、信頼の拠点!
湯川ゆうじ後援会
町長の後援会事務所です。
渋谷鈑金工業
手づかみのお茶で極上体験!
水上古墳群
手づかみのお茶がおすすめです、後は値段の高いお茶なら とても美味しいです。
向原みつば整骨院
地蔵尊
センシン工芸
中戸川園
向原車両計量所
山北の新鮮みかん、止まらない美味しさ!
農産物直販加工所とれたて山ちゃん
この度ゎ 山北駅横にある町立ふるさと交流センターにて柚子胡椒を買わせて頂きました!
前から気になっていた農産物の販売所です。
外観を超える!
三品食堂
日曜日訪問。
なかなかお目にかかれないマニアックな店です。
富士山と相模湾の絶景スポット。
高松山
相模湾、湘南海岸、伊豆大島などの景色が楽しめます。
初心者向けコースとのことで訪問。
優しい対応で安心の荷物預かり。
ヤマト運輸 足柄山北営業所
電話対応 配達も親切 丁寧です。
クレームのような事を伝えたのですが、親切で丁寧な対応でした。
クリエイトSD 東山北店
まあまあのは品揃え、駐車場は広くて安全。
駐車場が以上に大きかったです。
向原東信号すぐ、急峻な石段の先へ。
花蔵院
国道246号線山北バイパスとバイパス旧道分岐にある「向原東」信号すぐ脇にある急峻な石段を登った先にある。
けぞういんと読みます。
眺めのいい立派なお寺。
長昌寺
住宅地にある眺めのいい立派なお寺です。
東名ガード下の小さな神社。
御嶽神社
東名ガード下にある小さな神社です。
愛知の氏子になりたい場所。
諏訪神社
いつもありがとうございます。
私が愛知に残っていたら氏子になっていたと思う。
松田城跡からの富士山パノラマ。
香集寺
山北高校入口交差点の反対側に「能安寺」と共用の入口がある。
撮影場所は松田山の松田城跡地から酒匂川を中心に栄えた足柄平野から富士山🗻を望むパノラマです。
天社神社
地元の神社。
手作りおかずとスパイスカレー。
宝ストアー橋本屋
サラッと食べられちゃう✨・ライスおかわりできます👍🏼✨・付け合せのおかずも絶品で、ドレッシングとソースまでご主人手作りで、サラダはフルーツも...
色とりどりのおそうざい、特別な味を。
おそうざい屋さん
色とりどりです。
利用者は限定される。
スポンサードリンク
スポンサードリンク