男体山で健脚挑戦、絶景の頂へ!
奥久慈男体山
健脚コースは想像以上にキツかった。
頂上からの眺めが最高です。
スポンサードリンク
天空の集落で春を堪能。
持方集落
茨城の田舎という感じで特別な感じは無かったです。
静かな集落で、春の花が咲いていました。
奥久慈男体山登山口、景観も最高!
持方集落&登山口駐車場
"にほんの里100選持方集落"の記念碑があるパーキング。
トイレ・駐車場が整備されています
目の前が登山口で利用価値が高い
クルマは6~7台駐車できるでしょうか?
鍋足山
八龍・秋葉神社
スポンサードリンク
高倉村道路元標
電気導入記念碑
紅葉の絶景、蕎麦と天ぷら。
大円地越 休憩所
男体山・篭岩への分岐、峠です持方登山口から約25分。
一般コースの途中に各方面の分岐点になってる広場。
東向きの絶景、休憩に最適!
奥久慈見晴らし台
東向きに開けた眺望がある車どおりはめっちゃ少ない。
中武生山の登山口を探しているときに見つけたので寄ってみました。
男体山登山口、紅葉絶景!
奥久慈男体山 持方登山口
お蕎麦屋目指せば、わかりやすい、眺めは、最高でした。
男体山登山口広場の目の前にあります男体山へのルートは登山口と大円地越の二つあります大円地越を選んだ場合には分岐に道標などがないので注意が必要...
奥久慈トレイルレースで新発見!
にほんの里100選 持方集落の碑
素朴な民家が点在。
奥久慈トレイルレースで通過しました。
隠れた場所に魅力が!
中内の滝
道路から山に入るとすぐに見つかりました。
水流がある様には見えませんでした。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク