森山自動車の親切満点。
森山自動車整備販売
社長がとても親切です。
親身になってくれます。
スポンサードリンク
乃木坂のMV撮影地で楽しむ昔ながらの定食。
山城家
店の前で乃木坂のMV撮影地。
昔ながらの定食やさん。
ヘアオイル染み抜き、感謝の個人店。
久米クリーニング
とても親切にして頂き感謝してます!
ヘアオイルによる染み抜きをしていただきました。
初めて行きました。
東金砂神社一の鳥居
初めて行きました。
国道349号沿いの神社へ参詣を!
十殿神社
また近くを通り掛かったので参詣して来ました。
スポンサードリンク
舞鶴城を後に、鯨が丘へ!
常陸太田市立太田小学校
唯唯懐かしい❗鯨が丘のかたほとり舞鶴城をあとにして~歌詞が最後までわからなくなってしまった!
今は学校になってるのか……
フレンドリーなおやっさん!
apollostation 町屋バイパスSS
こういう雰囲気が、好きです。
すごいフレンドリーで良いおやっさんが居ました!
優しく丁寧に、応急処置も即対応!
大森歯科·口腔外科
個室に案内され歯科助手の方も先生も優しく丁寧に対応してもらえました。
それからずっとお世話になっています。
美しい田んぼが広がる、癒しの風景。
天神谷津の美田
普通の田んぼに見えました。
日本の原風景のような美しい田んぼが見られます。
橋の上から見る絶景体験。
百目木の源太渕滝
橋の上から眺めましょう。
昭和の移転物語、坂の下の神社へ。
板谷稲荷神社
御祭神は倉稲魂乃命。
昭和50年代に道路拡張工事に伴い現在の場所に移転されたそうです。
夕方の掘り出し物、カツ丼も魅力!
セイコーマート まいづる店
さりげなくお勤め品があるので、夕方~夜は特にお薦めです。
捨ててしまいました。
奥久慈トレイルレースで新発見!
にほんの里100選 持方集落の碑
素朴な民家が点在。
奥久慈トレイルレースで通過しました。
常陸太田の優しい郵便局。
常陸太田駅前郵便局
茨城県常陸太田市山下町にある郵便局。
ご年配は方でも安心して行くことができる町の優しい郵便局という感じです。
自動車税窓口は左手へ!
茨城県常陸太田合同庁舎
仕事でよくいく場所です。
自動車税に関しては、入口を左手に進むと窓口があります。
くじらがふれあい公園近くの隠れ家。
別雷神社
石材店の隣にひっそりと鎮座されています。
くじらがふれあい公園の西側に有ります。
不老池で癒やされる新緑のひととき。
不老池
水も濁っていてあまりおすすめではありません。
カモを見てると癒されます。
樹齢800年の太郎杉で清々しい時を。
太郎杉
推定樹齢800年以上で、高さ35m、周囲約5mとの事です。
杉の木に触れると時の流れを忘れそうです。
静かな展望台でひと休み。
宝剣洞展望台
ほぼ誰も来ないので問題は無いかと。
大物主命の彫刻、感動の美。
古刀比羅神社
御祭神は大物主命。
彫刻が見事。
新鮮で安い野菜が揃う!
農家直売所「山田」
品数は正直少ない感じでしたが売ってる物の品質は良くて安いですね。
お安い新鮮な野菜、食品が沢山ありました。
国道沿いの新モールで買い物満喫!
無印良品 フォレストモール常陸太田
ヒタチエの無印より広くて買いやすい気がします。
平気で右折で入って来ます。
ワンちゃん愛され癒し空間。
ドッグサロン・チャーム
ワンちゃんを可愛くしてくれ、店主も優しい雰囲気。
いつもやさしいトリマーさんがたで、毎回癒されてます。
水神社で八重桜の歴史を感じる。
防人の歌碑
八重桜がきれいです。
奈良時代には外国からの侵略を防ぐため多くの若者が防人(さきもり)として徴収され九州の方へ派遣されたそうです。
朽ち果て具合が魅力的!
真福寺
朽ち果て具合がすごいです。
あまり手入れがされていなく、草が生い茂っていました。
全天候型テニスコートで、遊び尽くそう!
常陸太田市 山吹運動公園テニスコート「あなたを待つわ。」
止まるときは滑りそうで怖いです。
陸上競技場、体育館など、スポーツ施設が充実している。
佐竹寺向かいの安くて美味しいお米!
ねもと農園
とても安くてとても美味しい!
佐竹寺の向かいにある無人直販売所です。
里川コミュニティセンター
水府の気の良いオイルリザーブ。
板金屋
オイルリザーブによるオイル交換は、すごくゲージのブルです。
親切、丁寧です。
消防設備の安心点検、任せて安心!
防災サービス(有)
消防用設備点検設計施工会社。
ランドリー専科常陸太田店
なかなかのさかに鎮座する神社。
熊野神社
御祭神は社名から推測出来るのみ,御由緒も不詳です。
なかなかのさかのかなたに鎮座まします。
杉の木の間を抜けるひととき。
乾多賀神社
杉の木の間を抜け、急な階段をのぼる。
たんぼ脇の小さな神社。
白山神社
御祭神・御由緒とも不詳です。
たんぼの脇にある小さな神社。
常寂光寺
咲き始めの梅が迎える淡嶋神社。
淡嶋神社
御祭神は社名から推測出来るのみですが,淡嶋神社ですので女性の守護神だと思われます。
鳥居前の咲き始めの梅が優しく迎え入れてくれました。
地元に愛される床屋でリフレッシュ!
飯沼理容所
地元に愛されている床屋さん。
自然あふれる工業団地の魅力。
(株)佐々木鋳工所
自然に囲まれた工業団地です。
親切で皆さん一生懸命働いてる会社ですね。
茨城ドライブ必見!
竜神峡 第3駐車場
ここの坂もキツイ。
無料駐車場です。
掃除が行き届いた居心地空間。
しゃぼんコインランドリー常陸太田店
窓は空いていたがエアコンがかかっておらず暑かったですでもちょくちょくお世話になってます。
この地区では普通なのかも知れませんがちょっと高く感じます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク