開聞岳の絶景と温泉、特別な思い出を。
ヘルシーランド 温泉保養館
奇数か偶数で男女の風呂を変えているみたいですので詳しくは他の方の記載を見て下さい価格は500円位でしたお湯は紅茶の様な色です景観が相当良かっ...
砂風呂と露天風呂つき温泉セットで1240円でした♨️安いしおじちゃんおばちゃんかフレンドリーで優しく凄く良い思い出になりました。
スポンサードリンク
鹿児島の美しい露天風呂。
ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉
ここの温泉が鹿児島旅行で一番印象に残っている。
露天風呂で検索、6月から当分改修工事に入る前に伺いました。
たまて箱温泉と夕焼け絶景。
山川製塩工場跡
塩は貴重だったらしい。
温泉の噴き出す音にビックリです。
マンゴーサンド、絶品次元の美味しさ!
トロピカルファーム山川
癒されますよ。
マンゴージュースうまいにゃマンゴーサンドは予約せいにや。
山川の砂蒸し、格別な趣き!
山川砂むし温泉「砂湯里~さゆり~」
タクシーに載って現地に到着。
砂蒸しは指宿より山川の方がロケーションが良いと思います。
スポンサードリンク
竹山で感じる自然の凄さ。
ソテツ自生地
ピークは素晴らしいです(原文)Es Fabuloso El Pico
素晴らしい(原文)Great
可愛く仕上げる、丁寧なカット。
ドッグサロン とまと
ワガママも聞いてくれて可愛いくカット✂︎していただきました。
初めて利用させて頂きました。
ヘルシーランド多目的グラウンド
代々覚兵衛を称した河野氏歴代のお墓。
河野覚兵衛の墓
代々覚兵衛を称した河野氏歴代のお墓。
室屋植物園
鹿児島銘菓 あく巻き、ぜひ食べて!
逆瀬川商店㈱
久しぶりに「ちまき」を食べました。
大阪 東京でも物産展等で見掛けるようになりました。
ひっとりと佇む鳥居を登った先にある岩上にひっそりと...
小國神社
ひっとりと佇む鳥居を登った先にある岩上にひっそりと佇む祠型の神社。
グラウンドゴルフ楽しんでいます。
山川老人福祉センター
グラウンドゴルフ楽しんでいます😄
山川町漁協
リーズナブルで本格的な施術を受けられます。
リラクゼーションサロン カネサチ
リーズナブルで本格的な施術を受けられます。
【廚師警部的晚餐會01】拉麵頑用的柴魚。
(有)坂井商店
【廚師警部的晚餐會01】拉麵頑用的柴魚。
1人で悩んでいたが話し掛けてきてくれて商品の説明か...
山川町漁協 購買部(鮮魚店)
1人で悩んでいたが話し掛けてきてくれて商品の説明から食べ方まで教えて選んでくれた❗助かった‼️
ENEOS 山川SS(恒吉石油)
原口照一商店
山川水産加工業協同組合 第一冷蔵庫
カマタ農園
ENEOS 山川SS(山川日石)
山川水産加工業協同組合 フィッシュミール工場
ENEOS 山川SS(吉田石油)
ENEOS 山川SS(吉田石油)
スヌーピー山で感動の景色。
竹山(通称:スヌーピー山)
面白い感じです!
横目に見え形が異様に感じました。
開聞岳と海を望む絶景露天風呂。
ヘルシーランド 温泉保養館
いい温泉施設ですねーサウナもあり風呂も広くてゆったり出来ました、
温泉蒸し卵は絶対食べるべき!
開聞岳と伏目海岸の美景。
伏目海岸
散策路工事中で海岸には降りることが出来ませんでした塩田跡までは行くことが出来ます工事が終わるのは11月頃との事でした。
砂浜から高さ約30mの断崖がそびえ立つ。
秘伝のだし、名店の鰹節。
大丸鰹節(有) 本社/直売店
めちゃ美味しかった。
こちらのは好んでいただいてします。
森のヒーリングスポット、灯籠と共に。
熊野神社
静かな雰囲気の神社。
御朱印廻りで寄りました。
たまて箱温泉で巨人と外海を。
俣川洲(マタゴシ)
外海を見ながら三角座りする巨人に見えました。
たまて箱温泉から見た。
外海を眺める三角座りの巨人。
俣川洲(マタゴシ)
外海を見ながら三角座りする巨人に見えました。
たまて箱温泉から見た。
スイカ型トイレでほっこり体験!
スイカ広場トイレ
スイカの形をしたトイレ。
中は至って普通のトイレです😁
竹山苑
竹山神社で奇跡の出会い。
武山神社
2021.11.吉日鹿児島1週間一人旅で訪れました☺️なんとなぁ〜く立ち寄って参拝して階段を降りたら奇跡的な出会いがありました❤️竹山神社に...
鳥居から又登り口があって、登りました。
269号沿いの迫力満点造船所。
山川造船鉄工株式会社
肉眼で見た時の方が迫力があります。
鋭角で4t🚚が道なりから入るにはギリ、入ると急な下り坂、中は狭いが一応の転回Uターンは出来る。
山川港で味わう手作りすり身。
七宝篠原商店株式会社
鰹の酒盗も売ってました😃
いつもここのすり身(*´・ω・`)bが好きで買っています❤️美味しいですよ❤️
ポケモンGOのジムで楽しむ!
山川福祉会 山川がんばろう館(就労支援B)
ポケモンgoのジムです。
対岸から望む山川港の灯台!
山川港番所鼻灯台
対岸から望む山川港。
山川福元の港にある灯台です。
わっぜよかど、ここが一番!
(有)山下酒店
わっぜよかど。
もうここしか無い🤣
スポンサードリンク
スポンサードリンク