新鮮な岩牡蠣、是非味わって!
細島牡蠣小屋 かき寧(かきね)
実家への帰省に合わせて食べに行きました。
平日で予約もしていたので待つことなく店内に入れました。
スポンサードリンク
日向坂の聖地で絶景体験。
日向坂(ひなたざか)
日向坂を作るとは!
ひなたフェス参加するときに行ってみたいと思います。
馬ヶ背で絶景と冒険を!
日向岬展望台
柱状節理と呼ばれる断崖も面白いです。
行ってきました☆この景色はサイコーです!
絶景馬ヶ背展望所、太平洋の魅力。
馬ヶ背展望所スケルッチャ!
断崖絶壁と海に突き出る遊歩道はここでしか味わえないかもしれません。
日曜日に行って来ました。
十字架の海、願い叶う展望台。
クルスの海展望台
という漢字にも見えるとの事ですがこれは少々…と思いましたやはり十字架でクルスの海という名前がしっくりきます展望台には鐘もあり、まさかの恋◯の...
沢山の観光客の方がおられました。
スポンサードリンク
絶景と共に叶う、九州の風。
願いが叶うクルスの海
叶うの口の部分がどうやって認識できなかったのは自分だけでしょうか?
天気がとっても良くて絶景✨太平洋の地平線が最高❗馬ケ背からクルスの海と巡って来ました。
馬ケ背の灯台、太平洋を一望!
細島灯台
衛星や沖合にある地震計とリンクしている。
階段もいっぱい上がっていい運動にもなりました(^.^)晴れた日にまた来たいなー♥️展望台には登れないみたいです。
馬ケ背の隠れ家、衝撃の600円!
めし こだま
美味しいすぎた!
この量で600円 食べてみ。
日向岬散策とへべすソフト。
馬ヶ背茶屋・日向岬馬ヶ背観光案内所
日向灘にそそり立つ柱状節理の海岸です。
気持ちの良い海風と自然の創り出した断崖絶壁はるかに良い…馬ヶ背の先端まではちょうどよい運動になるくらいの坂道です。
断崖絶壁とヘベスの魅力。
日向岬·馬ヶ背駐車場
景色最高。
かき氷などあって珍しかったです。
豚骨醤油ラーメンで味わう至福。
らーめん鉾島
豚骨醤油ラーメンを注文。
すごく美味しかったです!
神仏合体の不思議空間、日向之國七福神!
妙国寺
神仏合体の不思議な空間を見ることか出来ました😊
日向之國七福神の毘沙門天霊場庭園は600年以上の歴史があるもので国指定を受けているそうです。
細島港
サゴシ釣れた。
宮崎にいったときには宿泊するのにお世話になっていま...
日向神話ゲストハウスVIVID
宮崎にいったときには宿泊するのにお世話になっています。
もうすっかり陽が傾き辺りは薄暗くなっていました。
妙国寺・庭園
もうすっかり陽が傾き辺りは薄暗くなっていました。
味付けも素朴でうちの子供は喜んで食べてました。
おやつと総菜の店 まるこ屋
味付けも素朴でうちの子供は喜んで食べてました。
苺大福の大きな旗に惹かれて店内へ。
和菓子処 桃乃屋
苺大福の大きな旗に惹かれて店内へ。
就在 Seaside Station Hososh...
停車場
就在 Seaside Station Hososhima 海鮮餐廳門前,非常近魚港及市場。
昔ながらの柱と梁、見ごたえ抜群!
関本勘兵衛家住宅
昔ながらの大きな柱や梁などきれいに残っていて見ごたえがある建物です。
大分県南部から宮崎県北部の海岸沿いの国定公園。
日豊海岸国定公園
大分県南部から宮崎県北部の海岸沿いの国定公園。
地元の人であればみんな知っている桜ヶ丘公園。
桜が丘公園
地元の人であればみんな知っている桜ヶ丘公園。
日向岬・馬ヶ背第二駐車場
黒田の家臣(古嶋)
社長さんがとても親切で色んな事に対応してくれる方で...
(有)日輪社
社長さんがとても親切で色んな事に対応してくれる方です!
センスあふれるアレンジ、感動の花束!
みたらい生花店
いつもセンスよくアレンジしてもらい、嬉しい限りです。
親切で丁寧な気さくなお店でした💦😭💐
マスターお薦めのキリマンジャロを飲みました。
cruz coffee
マスターお薦めのキリマンジャロを飲みました。
大御神社
保育士さんと思われる方がにこやかに挨拶をして下さい...
日向市立 細島保育所
保育士さんと思われる方がにこやかに挨拶をして下さいました。
温かい優しい社長に幸せ時間をありがとうございます!
(株)さくら産業
温かい優しい社長に幸せ時間をありがとうございます!
パートさんの対応がよかった。
ココマート
パートさんの対応がよかった。
車を路駐させて利用する人の方が多い感じです。
御鉾ヶ浦公園 公衆トイレ
車を路駐させて利用する人の方が多い感じです。
かたぎり婦人服店
江川春枝ギャラリー
日向市立細島小学校
細島港番所鼻灯浮標
日向灘の新鮮海鮮丼。
海の駅 ほそしま
自分で選んで取る握り寿司と外出店の手羽先食べました。
港の中にある食堂といった感じです。
ぷりっぷりの岩牡蠣を満喫!
細島牡蠣小屋 かき寧(かきね)
海鮮丼、新鮮でした。
コスパよかったです次は、焼き牡蠣いきたいな。
干潮の美景、日向市の宝。
幕末勤王家海賀宮門外二士の墓
ゴミも多かったし、海も海藻だかなんだかが多くて綺麗じゃなかったし、潮くささも強かった。
中々日向市でも、心癒される場所があります!
朝日と海が見える無料キャンプ場。
御鉾ヶ浦公園
釣りに寄ってみました。
猫🐱が居るからですね(笑)
日の出と海が楽しめるキャンプ場。
御鉾ヶ浦公園キャンプ場
10月にキャンプしました。
そこからは海も見えるため景観が良いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク