国宝三体を満喫する大宝殿。
道成寺 大宝殿
国宝があるので素通りはもったいない。
仏像だたくさんあります。
スポンサードリンク
釣り鐘まんじゅうと特別なひととき。
道成寺門前 雲水
門前に多くの釣り鐘まんじゅう屋さんにレストラン併設のお店が多くあります。
つりがねまんじゅう買いました。
歴史深き鐘楼跡でのひととき。
道成寺 二代目鐘楼跡
二代目の鐘楼跡です。
天正13年(1585)羽柴秀吉軍の全山焼き討ちにあい他の堂宇とともに焼失したそうです。
道成寺の敷地内で味わう特別な時間。
道成寺 護摩堂
道成寺の敷地内にありました。
静かな雰囲気でゆったり過ごす。
鐘巻之跡碑
少し前に訪れました。
スポンサードリンク
昔話でもおなじみの『安珍清姫伝説』の絵説き説法を聞...
道成寺 縁起堂 安珍清姫伝説絵解き
昔話でもおなじみの『安珍清姫伝説』の絵説き説法を聞くことができます。
和歌山県朝日夕陽百選 道成寺
えんま堂
道成寺 書院
まるご軽運送
桜舞う道成寺で安珍清姫を知る。
道成寺
仏像も撮影可能です。
思ってたより小じんまりしたお寺でした。
道成寺前の美味しい発見、釣鐘饅頭と旬の料理。
レストラン雲水
道成寺参道沿いの老舗レストランです。
道成寺の門前にあるお土産物屋さん。
イセエビづくし、日帰りバスツアーの美味。
あんちん
食事の内容は特別なものではなく団体客用のよくある物でした!
みかん鶏の唐揚げとあんちん丼食べました!
62段の石段を越えて、仁王門で歴史の息吹を感じる。
道成寺 仁王門
立派な仁王門、歴史ある仁王が鎮座。
石段を、登った先にありました。
釣り鐘まんじゅうと駐車場が便利!
道成寺観光自動車駐車場
駐車場にはマップがありました。
歩いて1分ほどしか離れていない踏切の前の駐車場は400円です。
ふわふわ氷と美味クレープ、至福の時を!
relier(ルリエ)
✅ティラミス氷ココアパウダー&クリームチーズクリームとレアチーズの氷の中にコーヒーゼリーふわふわの氷&ゼリーのプルプルアクセントある食感で満...
しばらく前に訪問させていただきました。
道成寺三重塔、美しき文化財。
道成寺 三重塔
寺の境内にあります。
(18/08/27)和歌山県指定有形文化財。
釣鐘饅頭、梅あんが絶品!
あんちん 売店
釣鐘饅頭の梅あん、おすすめです。
釣鐘まんじゅうが7種類もあります。
道成寺前で絶品釣り鐘まんじゅう。
松屋本舗
まんじゅううまい。
道の駅などで購入したものも美味しいですがここで作り立てのものはさらに絶品です。
終日500円のクリーン駐車場。
道成寺観光自動車駐車場
料金は500円でした下がじゃりではなくコンクリートなのでまぁそんなもんかなぁ。
停めやすくて良かった。
南無観世音菩薩の線香、心を癒すひととき。
本堂
本堂にある線香が素敵💓先祖代々とか南無観世音菩薩とか文字の出る線香があります。
南向きと北向き2体の千手観音像を安置していたそうです。
落ち着いた雰囲気で懐石料理を。
如月
懐石料理を楽しめました😊お腹いっぱい食べれました😆
道成寺灯籠で感じる歴史。
道成寺型灯籠
道成寺の名前がつく灯籠これだけで寺の古さがわかります。
地元祭りと清姫の魅力!
安珍塚
あんちんは、地元で4月に祭りもあります。
FGOの清姫いた場所推しキャラ見れて良かったです(堂はないので気おつけるように)
奥の院観音堂
道成寺の敷地で特別なひとときを。
道成寺 念仏堂
道成寺の敷地にありました。
入相桜
般若窟
全 28 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク