木更津東ICすぐ!
道の駅 木更津うまくたの里
道の駅という概念越えた品揃え。
木更津東ICすぐ横の道の駅です。
スポンサードリンク
養老渓谷帰りに美味しいうどん。
のうえんカフェレストラン &TREE (アンドツリー)
R7.1月下旬!
木更津アウトレットへ行く前に寄り道。
落花生の名産、ピーナッツペースト!
道の駅 木更津うまくたの里
木更津ICにも近い便利な道の駅。
木更津東ICのすぐ横にある道の駅です。
居心地良い良い場所で、特別な時間を。
真言宗智山派 太子山 妙眞寺
良い場所です。
普通神社で心の安らぎを。
山王神社
普通神社ですね。
スポンサードリンク
高速近く、店員の心温まる対応。
観光案内所(道の駅 木更津うまくたの里)
高速から近くて店自体は狭いが店員の対応がいいです。
市川公会堂の近くにある神社。
神明神社跡(市川公会堂)
市川公会堂の近くにある神社。
弁天様
共感を呼ぶ理事長の理念。
みづき会(社会福祉法人)
理事長の理念にとても共感しました。
けこういいところです。
元気いっぱい過ごす場所!
(有)北稜建設
元気いっぱい❣
(有)大東土木 下郡高塚事業所(産業用機械製造販売)
早稲田下郡ゼミナール
上総ゆうゆうの郷
(有)大鐘建装
湯名公会堂
焼きたてのパンが待ってる。
万葉の里 うまくた店
エビ3本と舞茸の天丼が味噌汁付きで900円足らず。
前回夕方に行ったらほとんど売り切れ状態だったので、今回は午前中に訪問しました。
廃校グランピングで癒しのひととき。
エトワ木更津 千葉グランピング
野菜とかは自分たちで焼けますがお肉は焼いてもってきてくれます。
食べ飲み放題が凄く魅力的。
旅の途中も安心、広い駐車場と美味しいアイスコーヒー...
セブン-イレブン 木更津下郡店
駐車場が広いです。
トイレを借り、セブンのアイスコーヒーを購入。
木更津のトイレ、清潔感で驚き!
トイレ(道の駅 木更津うまくたの里)
朝方暑くなってきたせいかちょっとだけ羽虫の様な虫の死骸が気になった。
とても混雑しててびっくりしましたが、中を見て納得。
道の駅近く、産地直送が満載!
第2駐車場 (道の駅 木更津うまくたの里)
ちょっとだけ建物から離れてる。
少し離れておりますが、空いていて止めやすい駐車場です。
美味しい梨、梨園直売!
岡﨑梨園
愛想良くみんな可愛い✨また買いに行きたいです。
又新高を買いにいきます。
入口近くでスムーズに!
EV充電スタンド
入ってすぐの所に有り、空いていて助かりました。
もう今やコンビニでもチョッとした商業施設の駐車場にもあって当たり前になって来ている。
仕事帰りに異世界体験を!
下郡橋
仕事で通る道。
異世界感あり。
素敵なスタッフと動物達がのびのび!
完全予約制えころも牧場農園
素敵な❤スタッフの中、動物達が伸び伸びとしています😊
オーナーさんが、ほんと親切です(^^)
素敵な朝はコーヒーから!
会と話 BY THE COFFEE
価格設定高め!
素敵なコーヒーの香りで、最高の朝を過ごすことができました。
甘いトマトとテビアシード。
テピアシード農場
トマトが甘くて美味しい。
テビアシードの農場です。
新鮮野菜が楽しい道の駅。
「#おナッツ」モニュメント (道の駅 木更津うまくたの里)
野菜が安くて新鮮。
品揃えが良い!
週末の道の駅、満足度抜群!
第1駐車場 (道の駅 木更津うまくたの里)
比較的広い駐車場ですが週末は満車で止められないときも多々あります。
TVで取り上げられる事の多い比較的新しい目の道の駅。
村の小さな神社で心を清める。
諏訪神社
村の小さな神社。
上総の神社で大友伝説を体感!
守公神社
上総における壬申の乱に纏わる伝説の神社の一つ。
千葉県(旧上総国)に非常に多い気がする。
君津市俵田地区の歴史を感じて。
下郡十二所神社
通りしなにお参りです!
大海人皇子軍に追い詰められ、自害した地だと伝えられている。
道の駅奥にあります。
元号令和記念歌碑
道の駅奥にあります。
真言宗智山派 金王山 千手院
下郡郵便局旧局舎
地元の総会もお任せ!
木更津市 富岡公民館
毎年地元の総会では お世話になってます。
小ぢんまりした神社で心安らぐ。
三島神社
小ぢんまりの神社。
隠れ家的な親切な場所。
アカサカオート(有)
社長も従業員の方もすごく親切です。
琴平神社
下郡郵便局
ブルーベリー狩り楽しくて美味しかった。
糸日谷農園
ブルーベリー狩り楽しくて美味しかった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク