天女のような美しさ、海住山寺五重塔。
五重塔
海住山寺五重塔は、建保2年(1214)竣工したそうです。
暑い中何度も休憩して登り、やっと拝観できた五重塔!
スポンサードリンク
海住山寺の域内にある強化プラスチック製のなすび。
なすのこしかけ
海住山寺の域内にある強化プラスチック製のなすび。
鎌倉時代の海住山寺中興の貞慶と大井手用水の開発を行...
解脱上人・慈心上人墓所
鎌倉時代の海住山寺中興の貞慶と大井手用水の開発を行った覚心の廟所です。
またの名を老宿坊とも言うそうです。
老宿坊(奥之院)
またの名を老宿坊とも言うそうです。
参拝者トイレ
スポンサードリンク
海住山寺のヤマモモ
隠れ家で出会う十一面観音。
本堂
本堂のご本尊は十一面観音像で重要文化財です。
細い山道を越えたさきにある隠れ家的なお寺。
海住山寺の美しい山門、感動体験!
山門
海住山寺の山門。
山門の時点ですでにきれい。
海住山寺の本堂の横の道を上がって行くと遥拝所に行き...
遥拝所
海住山寺の本堂の横の道を上がって行くと遥拝所に行きます。
門から見える街並みがとてもキレイでした。
楼門
門から見える街並みがとてもキレイでした。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク