富有柿の里で広々遊び場!
富有柿の里・広場
なによりも人が少ないのが嬉しい。
まったりできる(*'ω'*)
スポンサードリンク
無印良品やニトリと寄り添う、ちょうどいいロフト!
モレラ岐阜ロフト
レジの並ぶ位置が分かりずらい店内はいい感じ。
無印良品やニトリのあるエリアにちょうどいいサイズのロフトオープンですね。
町を守る木々の神社。
願養寺
岐阜市長森本町に別院があります。
住職は町に出て居ないのですが、村人が大切に守って居ます。
北野神社
本巣市の陶芸作品、山門ギャラリーで。
山門ギャラリー(道の駅 織部の里もとす)
写真が一部違っているかもしれませんが「山門」ギャラリーにたどり着きました。
陶芸の作品が展示されている。
スポンサードリンク
モーニングはゆで卵か茶碗蒸し。
亜里
モーニングはゆで卵か茶碗蒸しからどちらかを選びます。
静かな所ポツリとある店です。
山奥の小さな集落で神社へ。
八幡神社
山奥にある小さな集落で祀られている神社。
家族で気軽に体験!
ボルダリングパーク Bu-Rock
気軽に体験できます。
家族で来ました。
小ぶりでも子供が喜ぶ鶏惣菜!
日本一 モレラ岐阜店
美味しいけど少し小さい気がします 若い店員さんに元気がなかった…
少し小ぶりですが、子供たちは喜んで食べてくれます。
子供向け機種と人気グッズ満載!
アピナ 本巣店
今日初めてアピナ本巣店にいきました。
音ゲーや昔ながらのゲーセンを期待している人には向かないかな。
聞きやすい従業員と良いもの。
ほていや モレラ岐阜店
店内で売り込みに来るのでなかなか帰れない‼️
いろいろ聞きやすくて、良かったです。
素晴らしい洗い越しで至福体験。
越波谷第3砂防堰堤
近くに素晴らしい洗い越しがあります。
七社神社
立派なサクラが彩る土手で。
休憩所
土手には、立派なサクラが、ありますね。
南北朝時代の歴史を感じる宇津志城。
宇津志城址
南朝方の新田義貞の命により、重臣の堀口貞義・貞満父子らが築城したと伝えられています。
生命保険も火災保険も、家族で安心サポート!
ミット総合保険
的確かつ親身に相談にのってもらえるので、好感が持てました!
手続きがスムーズに出来ました。
梅干色のヨーグルト、絶品!
だるま堂製菓 真正工場
梅ざらめ 美味しかったです。
おすすめは梅干色のヨーグルト味。
彩り豊かな料理と素敵な内装。
cafe and bar AYAN
店員さんとも気軽に話しが出来て楽しい時間を過ごせる場所!
料理は彩りもボリュームも満点💯✨内装も素敵なカフェでスタッフの方たちも気さくで素敵です💕
駄菓子チケットで楽しむ、地域支援のお店!
つきの家
駄菓子チケットでお菓子やオモチャが購入できるお店でした。
つきチケットを使わせてもらっていつも買い物してます。
ランチで味わう、美味しいひととき。
cafe&bar affetto
ランチだったけど、美味しい!
変な店でも、ぜひ訪れてみて!
KSオート
オートクチコミはしたくないから、理由でも知りません。
中に図書館あり。
本巣市根尾公民館(根尾文化センター)
中に図書館あり。
美味しいお惣菜、種類豊富なお値打ち感。
肉の専門店 JUMP
美味しい色んな種類があるお惣菜も結構種類がある。
お値打ち感があります。
最近改修されたらしく駐車場やベンチも備わった綺麗な...
中部電力 根尾(長島)発電所
最近改修されたらしく駐車場やベンチも備わった綺麗な発電所です。
小鹿神明神社
立派な大杉に包まれた静寂な神社。
神明神社の大杉
巨木の御神木が有る神社 立派な大杉。
2024年7月下旬土曜日早朝。
根尾谷淡墨桜と共に。
樽見駅前広場
大垣駅発〜樽見駅終着、、、、、、、11月上旬の平日午後根尾谷淡墨桜の幹と枝を観に行ったついでに寄りました。
有限会社 ハーベストジョイの松久です。
(有)ハーベストジョイ
有限会社 ハーベストジョイの松久です。
新型スマホのケースが数種類あったので安めのを買いま...
グローバルセレクションモレラ岐阜店
新型スマホのケースが数種類あったので安めのを買いました。
成人式・七五三の素敵な写真!
Studio sora
悪くないでしょう。
とても素敵な写真を撮影、アルバム作製していただきました。
雷神社
活気溢れる若者たちが集う場所。
ビーンズ
若い人が大勢働いて居て活気に溢れていました。
安くて嬉しいガソリン、24時間営業!
ENEOS EneJet本巣五反田 SS (角田石油)
セブン店舗とともに24時間セルフ営業してます。
ガソリンの単価が安くて嬉しいですね😃
自分じゃできないストレッチ体験。
Dr.stretch モレラ岐阜店
暫く通いました。
通ってよかったと思ってます!
トイレ完備、駐車料も安心!
本巣総合運動場
早く修繕して下さい。
駐車場、トイレあり。
岐阜県の奥地、歴史感じる魅力。
黒津集落跡
たまに住人が帰ってきているのではないかと思います。
着心地が良い、こだわりの一品。
(有)ヤスダデザインスタジオ
お客様からの評価も「着心地が良い」と上々!
一本茶漬けが楽しめる場所。
神楽殿
社務所の裏にトイレがあるため、中間部分の板が外されています。
一本茶漬けが行われる場所。
峠道の守り神、栃の木で癒やしのひととき。
大栃の木
すぐ近くにカツラの大木もあります。
大きな大きな立派な栃の木で峠道の守り神のような風格です。
歴代の神馬がズラリ!
長屋神社 御厩
長屋神社祭礼行事で使われる御神馬が
一時的に居る場所です。
歴代の神馬の奉納元が、内壁にズラリと掲げられています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク