延喜式内社、金山孫神社へ巡拝。
金山彦神社
青谷ゴルフ場下の交差点も直進青谷地区の細い地道を行けば左手に見えてくる。
生駒山の帰りに寄りました👍いい神社ですね😃
スポンサードリンク
朝7時からの山の上カフェ。
山の上CAFEほんのきもち/雑貨屋ほんのきもち
前から気になっていた堅上駅前カフェ 途中下車して寄りました。
アットホームな手作り感がある雰囲気です。
ニコニコオーナーの楽しい夜。
サバイバルゲームフィールドKILLING-HOUSE(キリングハウス)
仲間と夜の貸し切りで利用しました。
コヒーも美味いです。
大和川吊り橋で野球体験!
青谷青少年運動広場
ここで野球しました。
大和川のつり橋いいよ‼️
龍田古道の隠れお地蔵さま。
お地蔵さま
龍田古道沿いにあるお地蔵さま詳細は不明。
線路沿いに居られます。
スポンサードリンク
正和二年(1313)に造られた地蔵菩薩立像。
大門所地蔵尊
正和二年(1313)に造られた地蔵菩薩立像。
カメさんがたくさんいますので、エサやりにもってこい...
堅上コミュニティ会館
カメさんがたくさんいますので、エサやりにもってこいです。
階段が急なのと落ち葉と蜘蛛の巣だらけで侵入不可 ...
弁財天 磐座
階段が急なのと落ち葉と蜘蛛の巣だらけで侵入不可 道路から拝みました。
ガレージ アオヤマ
青谷寺
平尾山16支群6号墳
どこまでが、緑地で、どこまでが、ブドウ畑か、分かり...
青谷緑地公園
どこまでが、緑地で、どこまでが、ブドウ畑か、分かりません。
軽費老人ホーム グリーンデル柏原
安田家住宅(登録文化財)
自然の中で楽しく打つ♪打ち放題で満喫!
青谷ゴルフガーデン
自然をバックに打つととっても気持ちいいです。
コーチも優しいし楽しくレッスンさせていただいてます♪
揺れるスリルを楽しむ、柏原の吊り橋!
川端橋(夏目茶屋渡し跡)
幅1メートル位、長さ130メートルの、本当に揺れる橋。
竜田古道の見どころの1つです。
スケート場復活!
(株)アクアピア 大阪工場
差し替えしてくれるから楽やけどトラックでアクセスしにくい。
氷食症の私はよく購入しています。
歴史深い磨崖仏を訪ねて。
谷尻地蔵尊
室町時代末期に造られた磨崖仏(まがいぶつ)。
元亀三年(1572)に造られた摩崖地蔵菩薩立像。
ぶどうの味わいと園主の魅力。
輝きファーム(山田葡萄農園)
園主の人柄も素晴らしく、同業者の私は尊敬しています。
奈良時代の竹原井頓宮へ!
竹原井頓宮跡地(青谷遺跡)
4人連れのハイカー見掛けて付いていきました!
717年元正天王が和泉宮から平城京に帰る途中此所で宿泊した事が続日本記に記載されているそうです。
サバゲーフィールドに行く途中に。
打越行者堂
サバゲーフィールドに行く途中に。
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク