揚げたてコロッケと唐揚げ、最高に旨い!
久光精肉店
コロッケ、から揚げ最高に旨い!
コロッケ美味しかった。
スポンサードリンク
高虎伝説と共に、880円ランチ!
藤堂高虎 ふるさと館 和の家
この辺りのお店のランチとしては十分美味しく頂けます。
お弁当をいくつかお願いしました。
藤堂高虎生誕の地で歴史散策。
藤堂高虎出生地
郷土の英雄の1人、藤堂高虎生誕の地。
高虎の公園と出生地の碑と別々の場所にあります。
250円で楽しむ香良の湯。
甲良町保健福祉センター 温水プール
250円というコスパ抜群の温泉でした。
安いしシャンプー石鹸、ドライヤーありまた行きます。
普通さが心地よいコインランドリー。
コインランドリー甲良店
普通のコインランドリー。
普通のイートインも無いコインランドリー🧺
スポンサードリンク
滋賀ちゅうしんの便利なATM
甲良町役場
役所ですから 普通って感じです。
滋賀ちゅうしんのATMがあって便利。
エクステで行った。
H/Reinigen
エクステで行った。
甲良町立甲良西小学校
ファーストシステム
お金下ろすのによく使います。
滋賀銀行 甲良出張所
お金下ろすのによく使います。
デイサービスあかり・ケアプランセンターあかり
JA東びわこ 甲良支店
丸善Kモール店は2020年8月に閉店しました。
ドラッグユタカ 甲良店
丸善Kモール店は2020年8月に閉店しました。
在士館
東和運送
北海製罐 滋賀事業所
トーウンサービス 滋賀事業所
(株)浜野工務店
琵琶湖畔の驚きの250円!
香良の湯
とっても気持ちよくて最高できた♪値段があまりにも安過ぎて最初はどんなところなんだろう…?
こちらの日帰り入浴を利用しました。
藤堂高虎ゆかりの神社、春の藤棚が美しい!
在士八幡神社
藤の咲く頃に来るべき神社、今回も次こそはと誓った。
御祭神は応神天皇、神功皇后、比咩大神。
藤棚の春、藤堂高虎の地。
在士八幡神社
藤の咲く頃に来るべき神社、今回も次こそはと誓った。
御祭神は応神天皇、神功皇后、比咩大神。
戦国の名将、藤堂高虎の故郷公園。
高虎公園
築城の名手、藤堂高虎を顕彰する公園です。
真田戦記藤堂高虎銅像にておはようございます。
冷凍食品充実、惣菜も絶品!
業務スーパー甲良店
他店の買い物で夜8時迄やっているから急いで行った間に合いました他店変わらぬ遅い時からでもかなりのお客さんが居ました助かります!
私はいつもこのマーケットに行きます。
再オープン!
ファミリーマート 甲良町在士店
毎回、お弁当買う時は店長さんかな?
デュエルマスターズある?
藤堂高虎ゆかりの地で歴史散策。
藤堂高虎出生地
何かあるわけでも無く、出生地と推測される地の小さな公園。
出生地には藤堂高虎像はなく案内看板のみです。
甲良町で藤堂高虎に会える!
藤堂高虎像
おもったより大きい。
藤堂高虎ファンなら一度は行くべし✌️
火曜日は休館、プール楽しむ時間を計画!
甲良町 保健福祉センター
プール、お風呂は火曜日休館なので注意。
プールは午前中からして欲しい。
人生2度目の写経、秀逸な体験!
鬼藤山 浄覚寺
きっとうまくいく思った通りではないけれども秀逸!
人生2度目の写経させて頂きました。
親切な車のことなら!
オートガレージI・M・C
親切な車やさんです。
訂正です!
オートガレージ アイエムシー
プールは午前中からして欲しい。
甲良町 保健福祉センター
プールは午前中からして欲しい。
八幡神社御旅所
JA東びわこ 甲良支店
樹液出ないカシ系満載!
かぶとの森
お墓の横でクヌギ系はほとんどなく樹液の出ないカシ系がメイン。
お墓に隣接した公園ですお墓用の駐車場がありますこどもがあそぶようなこうえんではありません。
甲良町商工会
在士公民館
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク