絶景と美味の玉取崎!
シーフォレスト
雨でテラス席が使えなくても十分きれいな玉取崎の景色が楽しめました。
道路の反対側の丘の上にあるお洒落なレストランです。
スポンサードリンク
美味しい果樹ドリンクとガーリックシュリンプ。
海が見えるCafé&ふわとろパンケーキのお店 石垣マーケット ishigaki-market
果樹ドリンクとても美味でした。
ガーリックシュリンプが美味しかったです!
ドリンク自販機完備の安心トイレ。
公衆トイレ
ドリンク販売機あります。
自販機もあるトイレ。
スカイアドベンチャーうーまくぅ
コーラルリゾート 石垣島
スポンサードリンク
明石食堂
玉取崎展望台
サビチ鍾乳洞
伊原間の丘
ハワイのマラサダ、極上バナナジュース。
フアラニカフェ石垣島 〜島のマラサダ屋〜
マラサダとバナナジュースがとても美味しかったです!
マラサダというハワイのおやつを初めて食べました!
喫茶ダイヤ(夜営業は予約制)
カフェ 玉取崎ゲートウェイ 石垣島
久宇良牧場
大浦ダム
ハナカフェ
新垣食堂
公園
橋の上から少し見えるね。
大浦川マングローブ林
橋の上から少し見えるね。
石垣牛が楽しめる美味店。
八重山石垣牧場
良い(原文)Good
石垣牛、美味しくいただきました。
伊原間ビーチ
北の崎マングローブ林
(有)農業生産法人 いばるま
伊原間公民館
港で味わう新鮮マグロ定食。
船越漁港フナクヤ食堂
港の目の前にある地元の方が利用する食堂です。
ご年配のご夫婦が営んでいる食堂。
石垣島で最高のBBQ体験!
グランピングリゾート ヨーカブシ
雰囲気のいいリゾートホテルです。
まず雰囲気が素敵すぎました。
ジャージ牛の濃厚ミルクアイス。
石垣島ミルククラウン
バンが置いてあって旗が出ていれば営業中の合図。
前から気になってて先日初めて利用してみました。
美ら味堂の本物アセロラジュース。
八重山 美ら味堂
今年初めてこちらの美ら味堂さんを知りました。
道にある100%アセロラジュースという旗に惹かれ、やって来た。
自家製バンズのウリウリバーガー!
ウリウリカフェ
昼食を取るために寄りました。
玉取崎展望台の近くで昼食のため利用しました。
静かなビーチで天の川撮影。
ナータビーチヴィラ
延々と続くビーチに出ます。
とても静かで穏やかに過ごせました。
石垣島で静かな空間、清潔なヴィラ。
ナータビーチヴィラ
部屋も凄く清潔で気持ちよく泊まれました。
とても静かで穏やかに過ごせました。
海見渡すオアシス、絶品ケーキとコーヒー。
貴クラフ陶
石垣島で最も眺めの良いカフェ。
かっこよすぎてびっくり。
石垣島のふわふわきしめん!
手打ちめん処 鍵
石垣島でひんやりツルツルきしめん!
私が入るとちょうど満席になりました。
家族で楽しむ石垣島体験ダイビング。
S2CLUB石垣島
かつ準備も指導もしっかりされている信頼できるショップだと思います。
5年ぶりのダイビングでした。
絶品ソーキソバ、島のオアシス。
ソーキそばのお店 てぃんが~ら
島の北側は食べる所が少なく、オアシスのような感じ。
おそばをいただきに行きました。
コノハズクの声に包まれた癒し宿。
Painushima Resort Coral Fish
今回は北部のペンションを選びましたまわりにはあまりひとがいなく、のんびりできました、アットホームで良かったです、また機会があれば宿泊したいで...
宿泊先として利用させていただきました。
新しい掘り出し物、明石の味!
明石一本松野菜直売店
とってもリーズナブル!
いつ行っても新しい掘り出し物があって素敵です!
波照間の幻の酒、泡波とともに。
糸数商店
チキンとお土産とパイナップルを買わせていただきました!
サータアンダギーがレジの隣に置いてあって買って食べましたが偶然にも出来立てで本当に美味しかったです!
明石食堂から歩く秘境ビーチ。
明石ビーチ
きれいな砂浜と半島がぴったりのビーチです。
波の砕ける位置と砂浜の角度を見て急深と判断し海に入らなかったです。
玉取崎展望台の絶好のロケーション。
玉取崎展望台 駐車場
玉取崎展望台入り口が少し分かりずらいです😅
写真は駐車場から撮影した景色になります。
石垣島でマンタと感動の遭遇!
石垣島ダイビングスクール うみの教室
2024年1月18日19日の2日間お世話になりました。
初めての石垣島ダイビングで利用させていただきました。