白石島行き、静かな海の宝。
白石島
釣りの帰りにアイスクリームを友達に奢ってもらったことがあります。
以前は冷暖房完備でなくて今は素敵に変身した待合室ですよ。
スポンサードリンク
白石島で絶景と非日常体験!
Shiraishi Island International Villa
風が気持ちよくて、まさに非日常。
素泊まりならこちらが料金的にもリーズナブルですよ途中までの道は超絶に狭く車は不可能です。
リニューアル旅館で味わう絶品夕食。
Twilight Hotel お多福INN
女友達との旅行で泊まりました。
港から徒歩で10〜15分程の位置にあります。
白石島唯一の古い学校のストア。
あまのストア
コンビニなど。
白石島の偉大な古い学校のコンビニ。
浜辺で花火を楽しむ静かなひととき。
白石島海水浴場
船のお金、時間帯がゆるせば、浜は広くてひとも少ない。
砂浜が広がりゆっくりすごせます。
スポンサードリンク
Un site historique avec u...
鎧岩
Un site historique avec une belle vue sur la region. C'est en pleine f...
魚は釣れないが雰囲気は良い。
三洋汽船 白石フェリー乗場
魚は釣れないが雰囲気は良い。
真名井
神島の静寂、岩の御堂で。
開龍寺
ここは気持ちがシャキッとする雰囲気を感じます。
神島八十八カ所お遍路さん奥の院の岩の被さる御堂は見応えあり。
風光明媚な乗船体験、清潔な待合室。
白石島フェリー乗り場
日陰があって良かった。
風光明媚。
白石島の景色と海苔、かき氷!
白石島廻漕店
おいしい海苔が売っています!
かき氷が 旨い〜
巨石パラダイスで夕日を満喫!
立石
景色もとてもキレイでとっても楽しかったじょ🌈🤗どこが、立石か、わからんかったけど、たぶん、ここらへんかな?
意外とちゃんとトレッキング。
はと岩近く、巨石の島へ!
高山展望台
テーブルも少し前に綺麗にされていましたそう言う理由から星3つにしました。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人(さななびと)」です😚巨石だいすき🤗✨この島はとっても面白い!
白石島で家族の最高旅!
白石島旅館 華大樹
利用する際は電話予約がおすすめですよ。
カヤック等のアクティビティ家族で行けば最高❗
ビーチで楽しむ!
Moooo
私たちはホットドッグを非常に高価ではなく、素早く昼食を取るために食べました(原文)Bar très sympa situé sur le b...
スーパーフレンドリーな小さなバーとレストラン。
美味しい料理ときれいなお風呂。
天城荘
家庭的な民宿で落ち着きます。
親切な対応です。
内閣総理大臣犬養毅の揮毫がある場所。
犬養健敬書頌徳碑
開龍寺参道に建っています内閣総理大臣犬養毅の息子で法務大臣を勤めた犬養健の揮毫です。
春の桜が美しい白石島の公園!
誠山公園
2と公園がありました由来に記載されている様に春には桜が綺麗に咲く白石島の名所の1つになっています。
浜まで20歩、癒しの食事を!
ゲストハウス しらいし
浜まで、20歩!
Stayed here a couple of nights to let a typhoon pass. Unfortunately I ...
白石島フェリーで近くて便利!
笠岡市漁協 白石島支所
白石島フェリー乗り場対岸にあります。
夕日と共に心温まるひととき。
展望岩
夕日が綺麗でした!
開龍寺の奥の院で弘法大師が唐から帰朝した際に立ち寄...
大師堂
開龍寺の奥の院で弘法大師が唐から帰朝した際に立ち寄り修行した場所として知られています自身の杖の先で作った大師像が本尊として祀られています大き...
白石島の散策、天理教の拠点!
天理教 白石島分教会
白石島の散策時の目印にさせて貰っています。
天理教の協会です。
海洋センターでチヌを見よう!
笠岡市B&G海洋センター
プールがあり事前に予約すれば使用出来ますが現在はあまり使われていないようです定期的に周囲の草刈りや清掃はされていますよ。
海洋センター脇の溝を泳ぐチヌを眺めています。
はと岩
フェリー乗り場近く、トイレ超キレイ!
トイレ
トイレはあいてる🤩✨
フェリー乗り場のすぐ側にありますよ。
近代日本の歴史を感じる。
陸軍軍人墓地
墓石には戦没年や地が書かれています近代日本の歴史を実感できます。
開龍寺仏舎利塔横にある同地区戦没者陸軍軍人墓地です英霊に感謝と敬意を平和に祈りを郷土に愛を日本に誇りを。
干潮時のエンジェルロードで、サザエ獲り体験!
小松島
サザエ獲ったどー!
干潮になるとエンジェルロードが現れます。
優しい方々がいるお店。
JA晴れの国岡山 白石島グリーンセンター「しま笑えみ」
親切で優しい方ばかりです。
白石島海水浴場で楽しもう!
トイレ
白石島海水浴場にあります。
沖ノ白石灯台
白石島で踊る旅、文化に触れて!
名勝白石島碑
比較的観光客の多い白石島。
旅館民宿の看板地図が碑の横にあります白石踊りの概要が碑に刻まれています。
閉校の校舎で感じる、懐かしさの余韻。
白石小学校跡
正門前しかない上にほぼ撮影もできない閉鎖空間になっていました。
立派な校舎ですが児童数減少により閉校になっています寂しいですね。
放置された車とバイク、楽しさ満載のスポット。
白石島新港
今日も楽しませてもらいました!
周囲には車やバイクが放置されています。
開龍寺境内の歴史を感じて。
四社神社
山内守護神開龍寺の鎮守として勧請したもので元歴年間の源平水島合戦の菩提を弔らうために建立されました明治維新の時に神仏を分離し四社明神を氏神と...
開龍寺境内に鎮座する神社です本殿は流造でプラ板で周囲が囲われています。
開龍寺参道にあります。
トイレ
開龍寺参道にあります。
暖かみあふれる郵便局。
白石島郵便局
This picture to the top ain't right. see the pictures below.トップに出ている写真...
暖かみのある郵便局ですね。
昭和45年のタイ仏教建築、開龍寺の南側で!
仏舎利塔
開龍寺南側にあります昭和45年にタイ国の仏教建築で建立されました。
弁天島と向かい合う絶景スポット。
曼荼羅寺
弁天島と向かい合うように祀られています。
開龍寺の巨大岩下に祠発見!
荒神社
開龍寺境内北側に鎮座しています巨大な岩の下に小さな祠があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク