色麻町民の文化の拠点!
色麻町 農村環境改善センター
色麻町民が文化的行事等で使用する拠点です。
スポンサードリンク
橋の上から見る鮭の遡上、カッパとサクラが素敵!
花川河川公園
三年前と一昨年の事ですが橋の上から鮭が遡上してるのが見えました。
誰もいないです、散歩にいいですね。
保存良好な前方後円墳群。
念南寺古墳群(県指定史跡、古墳時代)
念南寺1号墳からは石製模造品が出土。
とても静かな場所、前方後円墳です。
色彩豊かな遊具が魅力。
王城寺農村公園
仕事の集合場所で利用させて頂きました。
卒業生へ色麻小学校 王城寺分校の跡地です。
法然上人の木像、心安らぐ空間。
往生寺(曹洞宗)
加美観音霊場20番札所。
浄土宗の開祖「法然上人」の彫刻(木像)です。
スポンサードリンク
愛宕山公園の天然芝でサッカー!
色麻町愛宕山公園人工芝サッカー場
初訪問です。
息子の少年サッカーの試合で訪問愛宕山公園にある施設の一つ人工芝で フルピッチのサッカーコートが1面 ジュニア用なら2面のスペース ただしア...
おばあちゃんの窓拭きで心和む。
apollostation 色麻SS (ヤマサ石油)
おばあちゃんが気さくに話しかけてくれて親切。
良い感じのオーナでした。
加美観音霊場の歴史を感じて。
彌勒寺(曹洞宗)
たいへんな孝行息子がいました。
西昌寺宮城県加美郡色麻町一の関原屋敷39
静かな時間が流れる、くつろぎ空間。
出羽神社
普通の小さい神社です。
人気(ひとけ)がないのでのんびりできます。
強風と風情が楽しめるお寺。
西昌寺(曹洞宗)
田舎の田圃の中ある普通のお寺さんです。
田んぼの真ん中にあるので風が強い。
加美観音で心安らぐひととき。
馬櫪神社
西福寺宮城県加美郡色麻町平沢山下96
駐車場も安心、落ち着くひととき。
色麻郵便局
駐車場が停めづらい。
車中泊に最適なスポット。
愛宕山公園 障がい者用トイレ
車中泊にもいい場所だと思うただ冬場はトイレ使用禁止はつらい。
鍵かかり阿弥陀様、再訪を待つ。
阿弥陀堂
残念ながら、鍵がかかっていて阿弥陀様は見えません。
慈恩寺宮城県加美郡加美町月崎宿20
清水寺観音堂
慈恩寺宮城県加美郡加美町月崎宿20
仕事の信頼を築く場所。
篠崎木工㈱ 宮城工場
営業の挨拶に同伴した。
仕事関係です。
国道4号線近くの手作り感満載。
天神様
下り坂とカーブが終わるとこにあり、見落とさぬよう注意です。
ひっそりと在ります、なんか手作り感有ります。
清水観音堂の隣にポツンとあります。
住吉神社
清水観音堂の隣にポツンとあります。
色麻カップ体育館の美しさ。
色麻町民体育館
色麻カップ🏀体育館綺麗でした。
防災ヘリコプター臨時ヘリポート
昔ながら の懐かしい 塩辛 そして ...
高清水会館
昔ながら の懐かしい 塩辛 そして 下足天 唐揚げ美味しいです。
柔らかな対応で安心感抜群。
加美病院·加美老人保健施設
職員諸氏の対応が柔らかで、とても安心です。
小栗山の船形神社、十二神将の魅力。
船形神社
途中、2ヶ所道が切れているので焦りました。
小栗山地区の船形神社の社殿に安置されていた「十二神将」の木像です。
田んぼの中の古墳群へ探検!
蝦夷塚古墳(古墳時代)
田んぼの中にポツンと大きい古墳があります。
古墳後期-古墳群(円墳)5現況:水田遺物概要:土師器 刀。
地元の温かさが心に沁みる!
コスモ石油 色麻SS(松井石油店)
地元感あって温かいね。
笑顔あふれるプロが集う介護。
サンすまいるしかま
いつもスタッフが笑顔でプロの介護員揃いで安心です。
大事なお客様、特別な体験を。
センコー㈱ 東北主管支店 東北住宅物流センター
大事なお客様です。
奈良窯の瓦、歴史を感じる。
高根窯跡
奈良窯現況:山林遺物概要:瓦。
縄文土器と共に時間旅行!
熊野森遺跡
縄文遺跡現況:畑遺物概要:縄文土器。
弥生遺跡で土器の魅力発見!
上大坊B遺跡
弥生遺跡現況:畑遺物概要:弥生土器。
進取の気性が感じられる教室!
浅野政喜土地家屋調査士事務所
進取の気性に富む尊敬できる先生です。
がんもと油揚げの絶品!
大田原豆腐店
がんも とか、油揚げとか メチャメチャ美味しかった‼
イセ色麻第二発電所
これからの夢を楽しむ場所。
積水ハウスTomorrow’s Life Museum東北
オーナーもこれからも建てる方も楽しめる場所だと思います。
滝見台からの遊歩道へ。
色麻大滝
滝前まで降りるには滝見台の左手の藪を掻き分け進むと遊歩道(廃道)の階段があります。
良心的な価格で安心のお店です!
丸一商事㈱ 自動車整備工場
いつもお世話になっています。
良心的です!
見晴らしの良い神社で再生を。
愛宕神社
参道が不明だったりともったいないので今後に期待します。
五輪塔と共に感じる歴史の息吹。
五輪塚
年代不明、塚現況:荒蕪地遺物概要:五輪塔。
謎の大岩、看板を直して!
男石
、、、説明看板が壊れています、、、、直して。
ドイツ車旧車のメンテは任せて。
㈲佐藤商工
ドイツ車の旧車のメンテナンスならここ。