妙見口で味わうしし肉の旅。
かめたに
暖かいおうどんめっちゃ美味しかったです!
シシ肉お試しにはリーズナブルです。
スポンサードリンク
歴史と鉄道、御神馬の聖地。
八幡神社(吉川八幡神社)
徒歩10分程の自然の中にある神社です。
電車好きのかたがいらっしゃらなくなったのでしょうか。
坂を登ると出会える、トヨくんのいる寺。
高代寺
保護されているクマのトヨくん12歳に会いに行来ました。
現地行く道が悪路と落石があります。
歴史が息づく城跡で、ハイキング!
吉川城跡(長棚城跡)
ベンチめっちゃある。
ほどよいハイキングコースでいい運動になります。
妙見口駅前で登山情報ゲット!
豊能町 観光案内所
妙見口駅を降りてすぐに登山ルートを教えてくれる観光案内所があります。
ハイキングコースを教えてくれました。
スポンサードリンク
妙見口駅近く、見逃すな!
上杉池
大阪府の最北に有る鉄道の駅「能勢電鉄・妙見口駅」から妙見山に行く途中にある農業用溜池。
妙見口から歩いて行くとあります。
小川渡るお気に入りの沢沿いコース。
初谷渓谷コース
歩きやすいコースです。
何度も小川を渡ります。
山の上の棚田の風景。
棚田跡/猪避け石積み
かなり山の上まで棚田の跡があります。
有料駐車場
昔、実家で飼ってた犬の散歩道。
天台山コース
昔、実家で飼ってた犬の散歩道。
能勢電鉄妙見口駅から徒歩5分お寺のリニューアルも終...
西方寺
能勢電鉄妙見口駅から徒歩5分お寺のリニューアルも終了❗️大変綺麗になりました。
登山道の先のひと息。
吉川高代寺阿弥陀石仏
登山道から少し下った場所にあります。
考鬮寺(こうきゅうじ)
空海が見つけた泉で癒し。
閼伽井御神泉
空海が見つけたとされる泉だそうです。
高代寺への丁石、心を癒す道。
町石
高代寺への丁石。
心地よい受け答えで癒される。
祥雲館ヴィレッジ・彩
ご利用者様への受け答えが、心地よく感じました。
皆さん親切にしていただいています。
秋葉山大権現
保の谷 若宮神社
高代寺駐車場
愛宕山
妙見山の帰りに、ここだけの厳選クッキー!
障害福祉サービス事業所 「かめの家」
どんな有名ブランドのクッキーより私はここのクッキーが一番好きです❣️これからも頑張って下さい‼️
妙見山登山の帰りに寄りました。
トンボ池でアサギマダラの舞。
とんぼ池
人が住んで、耕作をしていたそうだが、休耕地になってしまった。
青貝山に登って下山してきたらトンボ池の所にアサギマダラが来てました。
桜谷軽便鉄道で童心を体験!
風の峠駅
ポッポーっと蒸気をあげて走る汽車ポッポに大人でも童心に帰れてテンションあがります。
個人で自作されたかわいい列車が走ります。
素敵なギャラリーで感動体験!
toyono gallery vitokuras
素敵なギャラリーです!
吉川の歴史と安らぎ、自然の恵み。
豊能町立吉川小学校
吉川の歴史や文化を大切にしていて、心が安らぐ場所です。
運動会、人の駐車場に無断で止める。
間近で出会えるクマ体験!
クマ舎
起きていても奥の小屋に居たりと、なかなか会えません。
すごく近くでクマが見れました!
妙見山頂から1キロ弱道路を下った先の入り口から下り...
初谷渓谷
妙見山頂から1キロ弱道路を下った先の入り口から下りました。
足場悪く健脚コース道中、ヤマカガシ(ヘビ)注意。
上杉尾根コース(稜線コース)
足場悪く健脚コース道中、ヤマカガシ(ヘビ🐍)注意。
旧吉川中学校の跡地でいい雰囲気が出ている。
オイスカ関西研修センター
旧吉川中学校の跡地でいい雰囲気が出ている。
自然に囲まれた極上の霊園。
高代寺霊園
山の上でとても自然に囲まれた霊園です。
お墓参りは気持ちが良いと感じています。
全 30 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク