歴史と静けさ、兵主大社。
兵主大社
謎めいた兵主神をお祀りする歴史ある神社。
楼門、拝殿ともに翼楼をゆうする立派で厳格な大社です。
スポンサードリンク
兵主大社の庭園は国の名勝に指定されています。
兵主大社庭園
兵主大社の庭園は国の名勝に指定されています。
茅葺古民家で旬を味わう。
イルフェボ
何度か迷いながらもたどり着けました。
お盆休みの最終日(8/17)に初めて訪れました。
歴史を感じる兵主大社の楼門。
兵主大社 楼門
大変規模が大きく格式の高さを感じさせる立派な楼門です。
兵主大社の楼門は滋賀県の重要文化財に指定されている立派な門です。
兵主大社の乙殿神社で、神聖なひとときを。
乙殿神社
兵主大社の境内摂社の「乙殿神社」。
兵主神社の末社の一つで、参道沿いに鎮座されています。
スポンサードリンク
神仏習合の名残、護摩堂へ。
兵主大社 旧護摩堂
兵主大社が神仏習合だった頃の名残を残す「護摩堂」
かつては不動明王が安置されていたとの事です。
名神大社で体感する、日本有数の神聖なひととき。
兵主大社 神武天皇遥拝所
その中で名神大社は当社と大和国穴師坐兵主神社・壱岐国兵主神社のみである。
参拝者用の無料の休憩所が、社務所に併設されています...
兵主大社 社務所・休憩所
参拝者用の無料の休憩所が、社務所に併設されています。
兵主大社の拝殿。
兵主大社 拝殿翼楼
兵主大社の拝殿。
社叢
五条屋商店
条里の郷
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク