脇岬のあじ刺身、旅行者も大満足!
天心
野母崎/脇岬にある【居酒屋天心】さんです。
旅行者なのにジョッキの烏龍茶サービスして頂きました。
スポンサードリンク
驚きのエメラルド海岸へ。
脇岬海水浴場
数十年ぶりに、若い時を思い出し立ち寄りました。
夕日綺麗でした。
脇岬で味わう!
脇岬海水浴場駐車場
勤務明けでお昼まで寝た昼食に気になっていたピザハットのチーズメルツを買って脇岬までドライブ。
ロケーション最高。
余り人が来ないから✨最高、1人でのんびり休憩してま...
野母崎サイクリング場
余り人が来ないから✨最高、1人でのんびり休憩してます。
スナック和
スポンサードリンク
祇園山公園 公衆トイレ
たのしかった!
野母崎 番屋
たのしかった!
いま釣れる鯖は18センチ!
脇岬港
いま、鯖の18センチが釣れている、
にしむら美容院
野母崎福祉葬祭
岬忍寺
たかひろ歯科医院
軍艦島を見下ろす絶景ゴルフ。
野母崎ゴルフクラブ
ここはプレーすべきゴルフ場です。
軍艦島見下ろして、眺望絶佳!
新鮮な伊勢海老祭りへ行こう!
野母崎三和(漁協) 活魚流通センター
伊勢海老を買いました。
1キロ6500円+税漁協の方も親切でした😋
海を見ながら楽しむ小さなカフェ。
きまま焙煎所
帰省の帰り、ランチの後にコーヒータイム。
海が眺められる雰囲気の良いこぢんまりとしたカフェです。
観月のごまどうふ、味わい極まる!
観月ごまどうふ
久留米市内のスーパーで〃観月のごまどうふ〃を購入。
樺島に行く途中の脇岬にある豆腐の製造元です。
脇岬近くのラーメン激ウマ!
ザ・さつまラーメン
再訪しました。
the 普通の中華屋さんと言った感じです。
自然感じる我流の新そば。
十割手打ちそば 我流
席数が割と多く、時間がかかるので気長に待つのが良さげ。
落ち着いた雰囲気で蕎麦が食べれてお気に入りの蕎麦屋さんです。
絶品!
緒方蒲鉾工場
通り道の看板に惹かれて寄り道してみた買って帰ろうと思ってたけど アツアツのアジの蒲鉾食べれるってコトで2枚購入非常に美味しかったです駐車場で...
樺島に来るたびに寄ります。
長崎の船長と沖堤防で釣りを楽しむ!
遊漁船 第八文丸
誠実で信頼できる船長と、大きくて安定感のある船。
長崎に行くとよく利用させてもらう船です。
絶品手作りチャンポン、月曜限定!
まるよしストアー 脇岬店
地域の拠点として頑張ってます!
ここは本店ですが、ちゃんと営業していました。
樺島大橋が見える絶景公園!
祇園山公園
ここからの展望は良いです😃
樺島大橋の撮影ポイント〜公園がるなんて知らなかった。
脇岬で健康遊具を楽しもう!
脇岬ふれあい公園
脇岬地域気象観測所(アメダス 気象庁)と電子基準点「長崎A」(国土地理院 国土交通省)がそろって設置されている珍しい公園です。
体を鍛えることができるので、とてもいい公園だと思います😃!
美味しいスムージーと絶景の夕日。
あんてぃぱすと
スムージーおいしかったです。
ロケーションは最高メニューは増えると良い。
朱色の橋が魅せる、長崎の癒し。
樺島大橋
言えない…シカシ樺島は好きです、灯台もあるし、魚釣りやら、景色を見たりと、癒される。
島にかかる橋。
地域密着!
緒方米穀店
地域に根ざしたお店ですご主人はお世話好きな人で高齢者の相談に何でも行動してくださいます。
猫ちゃんと釣り、映画も楽しむひととき!
脇岬船着場跡
えいが、見れます。
釣りをしている人とそのまわりに猫ちゃんが何匹か魚のおすそわけを狙っているようなところです。
砂浜隣接、駐車場完備!
脇岬海水浴場公衆トイレ
砂浜のすぐ横に駐車場があります。
期待を超える体験をここで!
(有)ノモレイ
可もなく不可もなし。
最高の眺めで癒やされるビーチへ!
駐車場
いいビーチ☆
ここからの眺めが最高に癒やされます。
五郎丸似のオーナーが魅了する!
カットハウスヒロシ
素晴らしいテクニックと楽しいトークで癒されます。
いますいつもここで髪を切ってもらいます。
野母崎で味わう昔の風情。
ショッピングセンター くさの屋
野母崎の昔からあるお店。
脇岬のビーナスの花籠。
のもざき 貝殻の小さな博物館『貝の家』
その昔,脇岬に「マリンランド」という貝の博物館があった当時,「ビーナスの花籠」(偕老同穴)という貝殻(海綿動物?
駐車場完備でアクセス便利!
古民家スパ 依楓庵
駐車場は店前3〜4台と向かいの民家前通路に2〜3台。
やさしさ満点、心温まる場所。
さかい衣料品店
ご主人様、奥様ともとてもやさしくていい方です。
脇岬郵便局
森永板金店
浄福寺
全 39 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク