初めての鍾乳洞体験、関ヶ原で涼しさ満喫!
玉観光 関ケ原鍾乳洞
鍾乳洞内の上り下りはほとんど無いし長すぎることもないので小さいお子さんいる方など初めて洞窟体験するなら良いんじゃないかと思います。
そこまで寒かったかなといった印象ひんやり涼しいのがちょうどいいですね。
スポンサードリンク
関ヶ原の家庭的な味、驚きのランチ。
軽食喫茶こだま
すごく感じの良いお母さんでした。
昨日 何年振りか 仲の良い同級生 男三人でランチ頂きました。
厳重な警備と歴史漂う栄門の魅力。
玉の火薬庫営門と立哨台
火薬庫群の東側の入口にあたる場所の「栄門」火薬群の警備が厳重であったことがうかがい知れる。
営門 からの出入りには門鑑 とよばれる通行許可証 の提示が必要だったそうで、南東に位置する 天満山には火薬庫を守 るための高射砲が配備 され...
古き昔に触れ合う、関ヶ原の心。
関ケ原町 北部集落センター
外出中の張り紙がしてありました。
古き昔を訪ね、住む人びとの人を愛する心をに、触れました。
玉の火薬庫(名古屋陸軍兵器補給廠関ケ原分廠)跡
スポンサードリンク
コーエイ設計室
㈱本陣 関ケ原営業所
ガラスアート関ヶ原
真誠 インダストリアル・パーク関ヶ原工場
関ヶ原で自然を感じる。
エコミュージアム関ケ原
こういう施設があることを知りませんでした。
伊吹山登山の帰りに訪問。
秀頼の本陣予定地、歴史体験。
玉城跡
山全体が城跡になっているために見所が満載です。
岐阜城開城で、戦略的に破綻してるんですね、後は、消化試合の、様なものです。
伝説の地、伊吹山帰りに!
日本武尊の腰掛岩
コケが生えていました。
よくある怪しい伝承。
新築とリフォームの信頼できるパートナー。
澤頭建設
リフォームでお世話になりました。
新築でお世話になりました。
伊吹山麓にひっそり佇む歴史の神社。
玉神社
伊吹山地の山の麓にひっそり佇む小さな神社です。
10/2 関ヶ原巡り。
不破古跡で歴史を感じる。
奥平貞治の墓
奥まっていて車で突っ込んだらバックしかできず大変です。
子孫が1864年にここに墓を建て不破古跡保存会により碑も建てられたとか、もう少し行くと滋賀県との県境、当時は近江との国境。
東海自然歩道で錦鯉の癒し体験。
ため池
無茶苦茶濁ってる。
釣りをしている人はいませんでした^_^;
手軽に泊まる、安くて満足!
サウンド・ロッヂ伊吹
安いなりの宿泊施設です。
伊吹山直下にある数少ない宿泊先の一つです。
合祀された玉神社の歴史を探る。
神明神社
今は社殿も残っていないとの回答でした。
円通寺
整地記念で新しく登場!
整地碑
この辺りの整地を記念してたてられみたいです^_^;
清泉山 玉照寺
匠建
全 22 件