(有)ヒロトータルサービス
スポンサードリンク
清少納言ゆかりの地、国廳碑の前で。
周防国廳碑
国廳碑の前に「清少納言ゆかりの地」の説明板が設置されました。
安政7年に建立された石碑だそうです。
オーナーの笑顔が光るLAWSON
ローソン 防府新田西店
普通のLAWSON
オーナーが良い対応。
カードック Maruo
防府市で守り刀を発見!
湯川夜叉日本刀鍛錬所
私は、守り刀をお願いしました。
防府市内にこんな場所があるなんて知らなかった。
スポンサードリンク
イケメン局長と心温まる郵便局。
防府新田郵便局
ポストの回収時間は画像参照。
感じの良い方で雰囲気がとてもよい郵便局です。
多くの檀家が信頼する法要。
恵日山 光妙寺
着実にお仕事をしておられるのだろうと思います。
本日、義父の7回忌の法要がありました。
愛想抜群の店員と心地よい空間。
ローソン 防府多々良二丁目店
すごく愛想のいい店員が接客してくれました。
お店の雰囲気も良くて店員さんの接客が丁寧で私はこのお店、大好きです🙌
感謝の気持ちを伝えるお店!
井岡武道具専門店
いつもありがとうございます!
燈籠風灯台モニュメントで、心に残るひとときを。
燈籠風灯台
燈籠風灯台モニュメント。
説明書の写しです。
リクエストに応える、お花のプロ!
フローリスト倖晴
配達後丁寧に写真入りハガキが届きました。
色々なリクエストに柔軟に対応してくれる頼れるお花屋さんです。
息を切らして向かう階段の先。
疫神様
息が切れるほど、階段を登っていきます。
浄土宗 専光寺
美しい菖蒲まつりで癒される。
ガーデン花結い
菖蒲まつりは見事です。
菖蒲の花がきれいでした。
静かな展望台で非日常を楽しむ。
天神山公園鐘秀台 展望台
拝殿から徒歩5,6分位でしょうか。
眺めはそこそこ 展望台一周動画載せました人があまり来ないのでゆっくりできます。
入り口右手にあります。
龍の手水鉢
入り口右手にあります。
雨の日に靴洗える、安心の清潔空間。
大型コインランドリー マンマチャオ防府右田店
梅雨や雨の日に重宝してます。
靴洗えていいね。
歴史を感じる供養塔の魅力。
富海の供養塔
地元の方が集められた大内輝弘の乱やその他の供養塔などだそうです。
書道絵画クラフト教室 (防府市)「純子書道絵画クラフト教室」
防府で一番好きなケーキ屋。
紅梅堂
値上げばかりのこの頃ですが、価格据え置きでやられています。
口コミをみて行ってみました。
山根浩志ピアノ教室WINDERA
清潔なトイレ、神秘の水晶。
玉祖神社 手水舎
奥がトイレ 清潔に保たれています。
水の中に水晶のようなのが沈んでました。
熱心な先生と共に免許取得!
河村書道教室
2人の先生が熱心に教えて下さり、教授の免許も取ることができました。
先生方が丁寧な指導してくださいます。
コロナワクチン接種、安心して!
JA山口県 防府とくぢ統括本部支所
いつも、お世話になっています。
コロナワクチン接種のため行きました。
コープ葬祭 ベルホール防府
掘り出し物が豊富な宝箱!
森富秋光堂
送料かからないし、実際に見て買える貴重なお店と思う。
偶々通りかかり発見。
八坂神社の疫神様で病気平癒。
赤間地蔵尊
心願成就 大吉大利 吉祥平安 世界平和🕊️🌏 八坂神社の神様を祀る病気平癒のご利益のある疫神様が中央に祀られた。
JR山陽線のガード下にある地蔵尊です。
日差し差し込む静かな隠れ家。
河内原神社
静かな場所にあり日差しが差し込で落ち着けます。
大鳥居をくぐって受験成功!
防府天満宮のとおり松
防府市まちの駅うめてらす前に有りまする。
なるほどー参拝のときは大鳥居をくぐってとおり松を横目に通り過ぎ石段をせっせと上がって参拝せんとご利益が薄いらしい特に受験生は必須なんやと!
平成21年豪雨の慰霊碑。
平成21年7月21日豪雨災害慰霊碑
平成21年(2009年)7月21日の豪雨災害の慰霊碑です。
経営者と話せる安心感。
株式会社ウエダ
経営者が話しやすい方なので良かった。
エビグラタンと共に美味しさ満点!
カフェ デ ポント
エビグラタンのドリンクセット(^_^)/
美味しかった❗
フレンドリーな格安レンタル!
バジェット・レンタカー 防府店
荷物を運ぶのに車をレンタルしました。
格安の為、初めて利用したが、機会があれば、再度利用したい。
大吉弁当
毛利元就公ゆかりの地、琴の響き。
大専坊跡(県指定史跡)
毛利元就公や奇兵隊に所縁がある史跡。
年に一回ぐらいここで琴の生演奏が聞ける。
女子会で利用しました❗とっても料理が美味しかった✨
泪Dearest
女子会で利用しました❗とっても料理が美味しかった✨
10年通う最適空間、ここだぜ!
アネックス フランス美容室
昔からここだぜ!
俺には最適の空間だぜ‼もう10年通ってるぜ!
Luana ヘアー&リラクゼーション
読む前のワクワク感、手前の看板。
馬神社
手前に何も読めなくなった看板がありました。
左側の一番小さいものです。
BMWの音質、運転席で体感!
(有)カーショップオート電機
運転席がオーディオルームになった。
山口でBMW直すならここへ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク