佐波川の小さな神社へ。
祗園社
当時の治水への願いが伝わる神社です。
この御社の由来や経緯はローカルガイド「林真理子」氏のクチコミどおりだと思いますので、省略します。
スポンサードリンク
ヤギと鶏の楽しい出会い。
(株)山本工業
今は広い敷地がありそうではなくなった。
山羊の保護をしています。
誘導付きの無料駐車場!
まちの駅観光客駐車場 (うめてらす南)
無料なのに誘導までしてくださるありがたい駐車場でした。
毛利博物館の券売所ですが、朝9時から販売しています...
券売所 毛利氏庭園・毛利博物館
毛利博物館の券売所ですが、朝9時から販売しています。
芦蕉寺近く、石造の仏像が魅了。
防府霊場四番
石造の弘法大師坐像と石造の地蔵菩薩像が安置されています。
芦蕉寺第三番から約200メートル東進した道沿いにあります。
スポンサードリンク
芦蕉寺山門で音色散策。
防府霊場三番(芦樵寺)
やはり一段高いところに置いてあるものが、一番良い音色だと思います。
芦樵寺の山門前にお堂があります。
閑静な路地のお堂、隠れ家のような場所。
防府霊場七十一番
細い路地にお堂があります。
少し見つけにくいお堂です。
弘法大師と不動明王が迎える道、ぜひお立ち寄りを!
防府霊場三十三番
英雲荘前の交差点をくらしげ小児科方向に160mほど進んだ左側にあります。
弘法大師立像と不動明王立像が安置されています。
南松崎町の大師像が誘う、心の安らぎ。
防府霊場五番
お堂に、石造の弘法大師坐像と地蔵尊像が祀られています。
南松崎町高砂会館向かって左側の道を約90メートル南進したところにあります。
新しい建物でリフレッシュ!
むれ薬局
建物新しい!
新しい建物でワクワク体験!
むれ薬局
建物新しい!
佐波川の歴史を感じる場所。
防府霊場八十七番
🪷南無大師遍照金剛🪷
かつて佐波川を船が上り下りしていた時の荷上げ場だったそうです。
開山堂で御大師様に会える!
阿弥陀寺 開山堂(防府霊場第十七番)
開山堂に第十七番の御大師様が祀られています。
開山重源上人の坐像が安置されていたそうです。
雨の日も安心、屋根つきショップ!
佐波川SA (下り) 二輪車駐輪場
屋根つきです。
八十三番札所で心穏やかに。
防府霊場八十三番(その2)
二カ所ある八十三番札所の一つです。
八十三番は成海寺にもありますが、ここも八十三番だそうです。
佐波神社横の公園で遊ぼう!
多々良児童遊園
佐波神社本殿の横にある児童公園です。
トイレがない。
ビジネスホテル叶がある交差点を100mほど北進した...
防府霊場七十六番
ビジネスホテル叶がある交差点を100mほど北進した右側にあります。
弘法大師像近くの隠れ家、心和む場所。
防府霊場二十番
国道2号線大平山交差点から少し南に下った集落の中にあります。
弘法大師像と石造の地蔵菩薩像が安置されています。
上天神町の温もり、弘法大師坐像に会う。
防府霊場七十二番
ちょうど宮市の通りと戎町の通りの中間あたりにあります。
御本尊は、20㎝の塑造彩色弘法大師坐像です。
弘法大師像が迎える安らぎの場所。
防府霊場七十七番
ちょうど佐波幼稚園の北側にあります。
御本尊は、石造の像高50㎝の弘法大師坐像です。
TKPガーデンシティ山口・防府
エディオン裏の観世音御室、心安らぐ地蔵像。
防府霊場六十九番
観世音御室、御大師像、石造地蔵像が安置されています。
エディオンの西側の道から回り込んで入っていくと見つかります。
弘法大師坐像と地蔵菩薩のある場所。
防府霊場六十七番
市役所方面に行く道との交差点を超えてさらに80mほど進んだ右手にあります。
石造の弘法大師坐像と地蔵菩薩立像が安置されています。
なかなか綺麗だし、文句一つ無い立派な寮です。
マツダフレール木船
なかなか綺麗だし、文句一つ無い立派な寮です。
桑山大師堂の静寂な境内で。
大師堂 防府霊場四十番
桑山南東部の麓にある桑山大師堂の境内に第四十番の札所があります。
桑山大師堂の境内にあります。
江戸時代の米蔵横、歴史に触れる場所!
防府霊場三十五番
英雲荘前交差点から三田尻港方向に140mほど進んだ左側にあります。
毛利藩の米蔵であった一馬本店の建物の横の路地を鍵状に曲がったところにあります。
夜釣りで獲れる良い魚、便利なトイレも完備!
中関港・緑地公園(船型トイレ)
夜釣りで良い魚が釣れます。
周辺にトイレがないので便利。
茶臼山周辺は、大内輝弘自刃の地と言い伝わっています...
茶臼山古戦場跡
茶臼山周辺は、大内輝弘自刃の地と言い伝わっています。
小さな神社で心安らぐひととき。
疫神社
小さな神社です。
小さな社が二つ祀られてます。
小さなお葬式に最適です。
株式会社 ラッセリア 防府営業所
ここは、小さなお葬式に紹介され決めました。
アボンコーポレーション(株)
国の登録有形文化財の魅力。
清水家住宅
外観のみ見学。
国の登録有形文化財に指定されている建物です。
白梅咲く、心ほっこり。
植松八幡宮枯山水庭園
白梅がきれいに咲いていました。
親身な相談で良縁を引き寄せ。
Lieu de Mariage るうで・まりあーじ
こちらの結婚相談所のおかげで良い方と結婚する事ができました。
短い時間で満足を!
コイン洗車場
時間は少し短い(3分くらい?
樹齢300年の巨樹と美しい紫陽花。
東大寺別院 周防阿弥陀寺 ヤマモモの大樹
樹齢300年以上の巨樹 🌳
紫陽花が綺麗でした。
シャンプーベッドで極楽体験。
アルシェ
シャンプーの台がベッドですごくりっぱです。
最下位も楽しめる夢の場所。
防府イオンタウンチャンスセンター
まだ、最下位しか当たったことがない(笑)
今日の夢、消えました( o´ェ`o)
古墳と石仏が織りなす霊場の魅力。
鋳物師大師塚古墳(防府霊場第三十二番)
古墳が霊場になっています。
四十数年振りに訪れました。
体に優しいお弁当とおやつ。
フェアトレード&マクロビオティック Souq / スーク
お弁当、おやつ、体に優しくて大好きです(ˊ•̤ω•̤ˋ)
姉と初めて来店。
スポンサードリンク
スポンサードリンク