スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
紅染寺跡伝承地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
滋賀県大津市日吉台2丁目7番街区南側にある、天台宗開祖の最澄の父の家があった場所と言われています。生源寺も最澄の父の邸宅跡と言われています。2箇所あることになります。紅染寺跡は、天台宗の開祖である最澄の伝承地のひとつです。当地は、最澄の父である三津首百枝の家であり、最澄が子供の頃を過ごした場所とされています。最澄の子供時代の名前は三津首広野といい、出身は滋賀郡古市郷(瀬田川西岸)と伝えられています。生源寺の住職は、最澄の関係施設であるので、定期的に紅染寺跡地にお参りされているそうです。1988年には南側の斜面で発掘調査が行われ、室町時代から江戸時代の墓や石仏、五輪塔などが見つかりました。ただし、まだ寺院などの遺構は確認されていません。アクセスは、JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩25分です。湖西線沿いに北へ歩き、平和堂坂本店の前を通り、さらに進みコンビニを左にまがります。役300メートル西教寺がわに登り、右側に斜めに坂を登る道をあがると、階段があって、その上にあります。