愛媛のインスタ映え駅、平日も賑わい!
下灘駅構内の特徴
雨の日でも訪れる価値がある、下灘駅の魅力的な周辺環境です。
松山駅から約50分で行ける、アクセスの良さが魅力です。
愛媛のインスタ映えスポットとして、多くの観光客が訪れています。
松山駅から約50分。折り返しの電車待ちで1時間ほど滞在。写真を撮ったり駅舎の中の資料とか読んでいるうちに時間はあっという間に過ぎた。トイレもあって清潔。天気が良ければ1日中でものんびりしてみたい場所。
旅行で四国一周をした際に噂の場所に立ち寄りました。広がる海と開放的な空間が最高の景色でした。比較的撮影も開放的で電車が来てない時なら自由に撮影してもいいとのこと。良かったです。人気ということもあり、駐車場というか車を停める場所が空いてるかがポイントだなあって思いました。電車が来てる時の撮影もできたので、次は夕日を撮影に来ようと思います!
お盆休みに訪れてみました。朝一番に松山市のホテルを出ましたが、流石に有名な駅とあって観光客は多いです。駐車場は駅横に5〜6台位、第2駐車場は広めでしたが駐車場入り口までは運転の注意が必要です。日の出から夕焼けまで天気が良ければ、素敵な写真が写せると思います。
お盆休みに家族で訪問しました。 攻略法をいくつか。 まず、ナビ通りに松山市側(東から)進入すると大型車はすれ違えない上、下灘駅から下りてくる観光客の車がすれ違えずカオスになっています。 軽自動車でも多少苦労するので普通車以上、ミニバンはこのルートをオススメしません。 で、第二のコースは下灘駅を通り越して西側の踏切から進入するコース。 ここはまだ交通量が少ないのと、第二駐車場(最初からココを目指すべし)のスロープにそのまま入っていけるためオススメ。 逆から来ると駅前にも停めれず、第二駐車場スロープが鋭角なため大型車は切り返しも出来ずあきらめて去っていくしかありません。 第二駐車場は10台ほど停めれます。(スロープは行き違い不可、駐車場はそこそこ広い) ここから駅まで徒歩5分。 想像以上に人混みができており写真を撮って10分で退散しました。 景色はきれいですが言ってしまえば何もない無人駅です。 人の撮った写真や映像を観るほうが素敵です。 でも行きたいですよね。 頑張ってください。(^^)
愛媛のインスタ映えの駅、ナビを設定していると簡単に行けます。駅に向かう道が少し狭く対向車が来ることを想定して安全運転で走行した方がいいと思います。駅自体は無人で駐車スペースも5台程度ありました。写真を撮ると良い思い出になると思います。行く途中に道の駅があります。結構お勧めです。
名前 |
下灘駅構内 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日で雨が降っていましたが 海外のゲスト含め40人程は 無人駅周りに。初めてきましたが 何もないただ ただ 風景が素敵な所です。高知の安和駅も 海が目の前で素敵ですが こちら夕暮れは まさに日本の残したい風景です。少し儚さがあって さみしくもあり 心が揺れ動きます是非。