下北沢駅近!
貝麺みかわの特徴
下北沢駅東口から徒歩2分でアクセス便利です。
平日の17時ごろは並ばずに入店できます。
京王井の頭線から徒歩1分で、立地も抜群です。
平日の17時ごろに行けば並ばずに入れました。お店はかなり狭いです。席も少しキツく苦しくなる感じではあります。醤油ラーメン880円を頼みました。貝の味なのか他にない感じの醤油ラーメンです。上品な感じです。ただ3時間前に食べた麺と未来の方が美味しかったです。ご馳走様でした。
利用:平日アクセス:京王井の頭線下北沢駅東口より徒歩1分11:00開店、12:35で待ち2名。自分の前で満席のため、外にある食券購入後にお店外で待機。タイミングよく、2分ほどで入店。特製中華そば 醤油 1130月替わり貝ごはん小 150店内カウンター席のみ。荷物は椅子の下のカゴヘ。5分程度で着丼!牛のほんのりした甘味と貝の香りのバランスが大変良く、スープが美味しいです。また、しっとりしたチャーシューも食べ応えがあります。特製がオススメです。月替わり貝ごはんのお米がふっくら炊いてあり、白飯だけでも美味。さらにふんわり炊いたあさりしぐれ煮は絶品。ごはん小にしたことを後悔しました。食後は食器をそのままに。外に3.4名の並びありですが、比較的回転は早いと思います。大変美味しかったです。ごちそうさまでした!
下北沢のラーメン屋。下北沢駅から歩いて2〜3分の場所にあります。店名の通り、貝出汁を使ったラーメンが特徴です。土曜の12:00前ごろ行き、ほぼ満席。私の後ろは何人か待ちになってました。王道の貝麺にしようかと思っていたら、夏にぴったりの冷やしがあったので券売機でこちらをポチッと。✔︎冷やし貝麺(1000円)5分ほどで着丼。冷やしだけどしっかりビジュアルはラーメン。ラーメンどんぶりで出てくるのは予想外でした。トッピングは2種のチャーシューに味玉、ネギ、赤玉葱、すだち。スープはやや白濁した見た目の通り、貝の香りと旨みがガツンときます(*゚▽゚*)大量の帆立を炊いて作られているようです。スープに浮かぶのも貝油。これが冷やしで飲めるのは感動。麺は細麺ストレート。喉越しと歯応えがある爽快感ある麺。冷やしに非常によく合います♩すだちで味変もしつつ。気持ち程度のかなり薄めすだち一枚だが、これがあるだけで爽快感が変わります✨こんな良店に出会うとは。夏のうちにまたこの一杯を食べに行きたい。今年一番のラーメンになるかもしれない(^^)ごちそうさまでした!!
名前 |
貝麺みかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6407-8038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

下北沢駅東口から徒歩2分ほど。貝出汁の中華そばが看板メニュー。福岡のホテルで日本料理店の料理長を努めていた方だそう。食券制。カウンター席のみ。店内は狭い。水はセルフサービス。紙エプロン、ティッシュ、爪楊枝は席後ろの壁沿いにある。貝出汁と牛骨出汁の塩中華そばは貝出汁の旨味と風味が効いたスープ、牛骨出汁も使っているためか貝が全面に出過ぎることはなく円やかなスープ、良い味。麺はしなやかでコシのある中太ストレート麺。このスープによく合う。味玉はやや半熟タイプ。半分に割ってスープを染み込ませて食べると実に美味しい。旨味十分な良い味のスープとしなやかで適度にコシのある麺、いかにも和食の料理人が作ったという感じがする上品で美味しい中華そば。次は貝の風味と出汁感がより全面に濃厚に出ている貝麺を食べたい。