地元のお祭り、鼕の実物展示。
鼕展示場の特徴
地元のお祭りの太鼓台が展示され、迫力ある体験ができる。
出雲地方特有の鼕をテーマにしたユニークな博物館である。
石橋一丁目の鼕の叩かれる様子を臨場感たっぷりに再現している。
鼕\u003d「どう」と読み、出雲地方では太鼓のことを指します。訪問時は開いていませんでしたが、松江の伝統行事として毎年10月第三日曜日に行われる松江鼕行列での様子が再現されているそうです。
各地区にある大太鼓である「鼕(どう)」のうち、石橋一丁目の鼕が叩かれている様子を再現した展示場です。
名前 |
鼕展示場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

地元のお祭りの太鼓台(実物)が展示されている。ビデオ説明も有ります。