名前 |
岡田只治顕彰碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
郷土出身の実業家で発明家でもある「岡田只治」(1850〜1914年)の功績を讃える顕彰碑が建立されています。岡田氏は、地域の生活向上、安全確保のために尽力し「岡田式渡船」を考案しました。岡田氏が築いた渡船技術は、関市重要文化財に指定されており、明治時代の渡船の歴史を今に伝える貴重な歴史遺産です。他にも、私財を投じて農業の改良や「各務用水」を開発し、治水事業にも貢献しました。また岡田氏の長男「岡田左中」は、父の意志を継いで地域の発展のため誠心誠意を尽くし、多大なる貢献をされました。よって、その功績も併せて顕彰されています。往時の厳しい環境の下、明るい希望に向けて命がけで尽力した岡田親子の功績と温情が偲ばれます。