栗きんとんの聖地、栗好き必見!
すや 西木の特徴
栗好きにはたまらない、栗しるこの香りが最高です。
趣ある庭を眺めながら、ゆったりとした時間を楽しめます。
栗きんとんはしっとりほっくり、世界一美味しい逸品です。
毎年秋になると必ず訪れるお気に入りのお店。ここでいただく栗しるこは、濃厚な栗の風味が口いっぱいに広がり、まさに秋の味覚そのものです。行列ができるほどの人気ですが、待つ価値あり!付け合わせの漬物が絶妙なアクセントになり、甘さとのバランスが楽しめます。また、栗きんとんも外せない一品。しっとりとした甘さと上品な味わいが絶妙で、お土産にも最適です。今年も訪れ、大満足でした。来年もまた秋を感じに必ず足を運びたいと思います。栗好きにはぜひ一度味わってほしいお店です!購入の店舗は9時からですが、イートインコーナーは10時からです。
念願の『すや西木 甘味処 榧』に訪店。20分ほど並びましたが、さほど寒い日でなかったので助かりました。真冬なら日陰での待ち時間は非常に辛いかと😔何とか考えてもらいたいものです。店内は明るく広々としてます。栗汁粉のお味が上品。子どもの頃食べた天津甘栗🌰を思い出します。もう少し天津甘栗みたいに 焦げ味? 渋皮味 が入った方が栗らしさを濃く感じられるのでは? と正直思いました。ほうじ茶は非常に香ばしく、お餅本来の味も強く、非常に美味しゅうございました🥰
▷栗の名店▷12月まで提供の栗しるこ。.ꕤ…………………………………..ꕤ.。・栗しるこ/1,200円・あんみつ/950円。.ꕤ…………………………………..ꕤ.。趣あるお庭を楽しみながら入って行く時点から大好きなお店さん小豆でなく栗で作られたおしるこは栗好きにはたまらない口いっぱいに栗が広がり香りも最高つぶつぶの栗が沢山、とろ~んとした食感 甘めですが、付け合せの野沢菜が良い箸休めに柔らかいお餅が2個付き大満足あんみつもおいしかった秋はものすごく待ち時間あるけどこの日は週末でも待ちなし!次からは雪が降る前のこの時期来よう!
栗きんとん1個280円、栗白玉1,050円、ぜんざい1,000円栗の聖地中津川の人気店🌰甘味処が併設されてる店舗🍡栗きんとんはすやが世界一美味しいと思ってる😋大好物❤️❤️❤️しっとりほっくりしてて栗の風味豊か😍9月限定の栗白玉はあまり好みじゃなかった。ぜんざいかなり甘め🫨やっぱ栗きんとんが抜群に美味しい😋
中津川には本店の他に国道19号沿いのこちらの店舗があります。駐車場あり、インターチェンジ近くなので利便性が高く、必然的に行列必須。今回は10月連休土曜日15時に訪問。10~20組並んでいたかな…回転が早いので安心してください。季節限定の栗しること栗きんとんを。栗しるこ 1,200円栗きんとん 297円栗しるこは限定ということで頼んでみたけど、お餅の焼きが甘め(というかレンチン?)で栗あんをかけただけ…すぐに出てくるけどなんだかなぁといった感想。栗きんとんはメニューにないですが、甘味処で何かメニュー記載品を頼めば注文できます。中津川にはいくつかの和菓子屋があるけど、すやさんのものがいちばん栗栗しくて甘さ控えめのように思います。栗きんとんめぐりも楽しそうですね。
栗きんとんが有名な和菓子店「すや西木」に併設されています木を基調とした店内と⠀日本庭園のような自然豊かな庭があり⠀落ち着く雰囲気⠀⠀9月限定のメニュー「栗白玉」は⠀栗だけを使用した冷たいおしるこに⠀白玉が3つ入っていました⠀栗きんとんをそのまま飲んでいるかのような濃厚な甘さが最高でした!温かいお茶と塩気のある野沢菜漬けとの相性も◎⠀栗好きはぜひ行ってみて下さい⠀⠀[注文したメニュー]⠀⚪︎栗白玉 1,050円⠀
名前 |
すや 西木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-65-1718 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

妻籠宿に行った帰りに栗きんとんを求めて寄りました。栗きんとんと栗きんつば、栗まんじゅうを購入しましたが、甘さ控えめで大変美味しい商品でした。和のテイストの店舗は広々として非常にデザインが素晴らしく窓から見える庭の景色も計算された美しさです。何より感心したのは対応していただいた男性店員さんの素晴らしさです。非常に丁寧に質問に答えてくれて、印象が良く、気持ち良い買い物ができました。店舗を出た後も気分が良かったです。隣には和風カフェがあるようでした。