しっとりバームクーヘンと甘いトマト。
KOKOKOバウムクーヘンの特徴
ストロベリー味のバームクーヘンがしっとりして美味しいです。
イチゴのスムージーは風味豊かで本格的です。
甘みが強いトマトも販売していて絶品です。
時々ドライブに行通りにありますが何度か通り過ぎてしまって、いつか行ってみたいと思っていたお店でした。上矢作の山と空が映る水鏡が出来たと知って行ってきましたー!!駐車場からお店の入り口までのアプローチはバウムクーヘン形の丸太が埋め込まれています黒を基調としたシックな建物が周りの豊かな自然に馴染んでいます。可愛らしいスタッフの女の子がとても親切で気持ち良く過ごせましたストロベリーのスムージは余計な物を加えない苺の甘さそのままで美味しいー店内では農家さんからトマトが届いて販売もしていました。嬉しい「わけありトマト🍅」を買い込んで大満足~テラス席もあったり広い敷地でゆっくりと過ごせますよ!お店の隣のハウスでは「トマト狩り」が出来るそうです。行ってみたいなぁ~
おしゃれな、バームクーヘン屋さん、前から気になってたんで、今日は、この近くで、カヤックで川下りした帰り道、ちょうど、お昼に何か食べたようかと思って、また通過してからuターンして初入店でした。ジビエのカレーも、スパイスほどよく、じっくり煮込んであり美味しかった。基本、バームクーヘンの店ですが、カレーも手抜きはしてなくて、横に乗ってる手作りらしいソーセージも、ジビエなのか?ビールに合わせたい、美味しさでした。開店一年記念で、トマトのプレゼントも、甘いトマトはカレーの前菜に、持ち帰る事なく食べてしいました。コーヒーとバームクーヘン、とても、合いますね、ご馳走様でした。カヌー仲間に宣伝しておきます。川下りの後は、ぜひ寄るようにと、
偶然通りすがりに見つけました。小学校の跡地を利用した米粉バウムクーヘンのお店。コーヒーにも拘り非常に美味。
去年の7月にできたバウムクーヘン屋さん。地元の農家さんが自分たちで作ってる農作物で作っておられるようです。素敵です。スウィートポテトのバウムクーヘンが好きですが、プレーンも美味しいです。苺は他の2つより少ししっとりしていて、これも美味でした。荏胡麻のバウムクーヘンはプチプチ食感もですが、荏胡麻が健康にいいとよく最近聞くので、次回食べたいです。何よりイチゴのスムージーを2人分頼んだのですが、ジューサーの容器パンパンに入っていて、氷も入ってない、苺100%スムージーにビックリしました。なかなかここまで入ったドリンク飲めないので。1人分で苺1パックと、さすが苺農園さんの贅沢スムージーでした。これは絶対飲んで欲しいです。夏は川遊びもできるみたいです。あと、デイキャンプもできるように進めてるみたいで、これから、池を作ったり、畑を作ったりと、自然版イオンモールのような場所を作って、1日いろんな体験して楽しめる場所にしていこうと思っていると熱く話されていて、想いがある取り組みにバウムクーヘン以上に感動。次回は夏に遊びに来て、川遊びしたいと思いました。
バームクーヘンはとても美味しかったです!道の駅にあったInstaのQRコードが繋がらなかったのと、プレーン味の表記がPlaneになっているのでPlainに是非変えて下さい。
3種類のバームクーヘンのうちストロベリーはスイートポテト味よりしっとりしていましたイチゴのスムージーはしっかりとイチゴの味がして美味しかったです店内で販売されているトマトは甘みが強くて美味しかったです。
名前 |
KOKOKOバウムクーヘン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-38-0166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたところ。お店かどうかもわからず 建物の中に灯りが見えたので寄ってみました。バームクーヘンのお店ということで 試食させていただき まず香りに感動。しっとりとした生地、甘過ぎず後味も良い。実家への手土産に購入し 高評価でした。その後何度か手土産に使ってますが、幼児から高齢者にまで高評です。