勝運を祈願、ダルマが並ぶ聖地。
応頂山 勝尾寺の特徴
箕面の山道を進むと、由緒ある勝尾寺が待っています。
勝運・開運に特化した寺院で、多くのダルマが展示されています。
子供の入試祈願に訪れる人々にも親しまれている素晴らしいお寺です。
箕面の山道を進んだ先にある由緒ある寺院。駐車場は有料、入山料は協力金として500円徴収されます。境内は整備が行き届いています。QRコードでの入場にハイテク寺院の感。境内の至るところに飾られただるまさんが特徴的。秋の紅葉の時期などが美しそうですが、渋滞がやばそうなので日を選んだ方がよいかもしれません。
勝尾寺(かつおうじ)は、大阪・箕面市にある勝運・開運の寺院で、特に「ダルマ」がたくさん並ぶことで有名です。境内には大小さまざまなダルマが置かれ、勝運や目標達成を願う参拝者で賑わいます。参道や庭園をゆっくり回ると約1時間ほどで見て回れる規模で、紅葉の季節には美しい秋の風景も楽しめます。※行く時期がとっても大切です。ダルマ供養がありますので調べてから行ってくださいね!入場料は500円で、境内ではスタンプラリーも体験でき、歩きながら楽しめる工夫があります。また、おみくじもユニークで、引くのが楽しいポイント。雰囲気がよく清らかで、季節ごとに訪れたくなる場所です。秋の紅葉シーズンに行くと、さらに美しい景色と共に、勝運祈願の体験ができるおすすめスポットです。
素晴らしいお寺。入館料大人500円だるまおみくじ500円池もあり、山を登り、最短40分程かかりましたが、癒やされる素敵な場所でした!外国人さんが沢山来られており、だるまおみくじや、フォトスポットも沢山あり、思い出に残る場所になっていると思います。
名前 |
応頂山 勝尾寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-721-7010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

子供の高校入試前に祈願にお伺いさせていただきました。車で山の方から行きましたが雪が降り積もっていてスタッドレス無しでは怖いです。中には側溝にハマって立ち往生してる車もチラホラ。無事に着きましたが駐車場に予約が必要と。初めてでいきなり行ったので知らなかった。車止めてweb予約してパーキングに止めていざ祈願へ。色んな達磨がいました。とりあえず高校の合格祈願をし達磨を持ち帰り子供に託しました。おかげさまで志望高校に合格できましたので御利益はあったと思います。