桜満開、写真映え必至の道の駅。
道の駅 ロック・ガーデンひちそうの特徴
国道41号線沿いに位置し、下呂や飛騨高山へのアクセスに便利です。
桜が満開の時期は instagramでの写真映えにぴったりです。
七宗町の特産品、ウズラの卵燻製と鮎の燻製が魅力的です。
道の駅 ロック・ガーデンひちそうさんは下呂や飛騨高山に向かう国道41号線沿いにあります。国道沿いのコンビニが少なくなった場所で御手洗や休憩にもってこいの場所にあります。2025年4月初めに通って桜と飛騨川のエメラルドグリーンが映えたので写真を投稿させて頂きます。お土産屋さんは特産品、手作り小物。地元で収穫されたお野菜もありました。14時頃だったので採れたて野菜は少なくなってました。
2025/4/5桜が🌸満開🌸めっちゃいい景色でした♡写真映えにはめっちゃえぇかも✦ฺ
七宗町特産品の、ウズラの卵燻製、鮎の燻製を販売しています。秋には利平栗350円が売っています。景色の良い渓谷が見える展望スポットあり。『そらふさがり』で道の駅に立ち寄りました。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。岐阜10番 ロック・ガーデンひちそう。お隣に日本最古の石博物館があります。ロック・ガーデンの名前はその辺りから来ているのでしょうか。何やら工事中だったので駐車場から店舗までの移動はちょっと狭い感じです。この日は明方ハムの醤油フランクを見かける事が多かったので、こう何度も見るなら…とちょっと心が揺らいだのですが、既に2本も手元にある明宝ハムの事を考えて断念。全く方向性の異なる飛騨路とち餅を購入。こう言うお菓子が好きだと言うのもあると思いますが、美味しく頂きながらこれを書いています。
名前 |
道の駅 ロック・ガーデンひちそう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-48-2511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

名古屋から白川町、下呂方面に行く時は必ず利用する大きな道の駅。駐車場が広いので利用しやすい。また、日本最古の石の博物館があります。いつも売店でソフトクリームを食べますが今日は奮発してプレミアムチョコレートソフトにしました。濃厚で美味しかった👍