道の駅で大当たり!
お食事処(道の駅 賤母)の特徴
丼キングの大盛り丼が自慢で、驚きのボリュームがあります。
道の駅の食事処で、偶然立ち寄っても満足できる美味しさです。
とろろ定食が絶品で、大当たりの一品としておすすめされています。
偶然見つけてモーニングをいただきました。500円というお値段でこのクオリティはすごいと思いました。オムレツはコーンやハムが入っており注文を受けてから焼いているのが分かります。ドリンクも数種類から選べます。添えられていたのが「ジャム\u0026マーガリン」ではなく「あん\u0026マーガリン」というのに名古屋文化圏なんだなと感じました。店内とても清潔、店員さんも親切でした。
道の駅にあるレストランに食事に行きます。料理が何を食べても美味しいんです。特に出汁の効いたお味噌汁、丁寧に作られている。ご飯を少なめに注文します。
丼キングなる大盛りの丼があったので食べるしかない!と注文。ソースかつ丼も山賊焼きも食べれるなんて良いです。お腹いっぱいになりました~中京圏だからかお味噌汁は赤だしなんですね。
道の駅の食事処 予定していた蕎麦屋がことごとく満員や休みで仕方なく立ち寄ったのだが、とろろ定食は大当たりでおいしかった。1000円という安さなのに、とろろは多く、山菜蕎麦、卵の黄身、筍の煮物、味噌汁、漬物と驚くほど量も多かった。好みは人それぞれなので、とろろに味が点けてあるのは嫌だと思う人もいるかもだが、自分はとてもおいしいと感じた。
名前 |
お食事処(道の駅 賤母) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

木曽路をドライブしている際に訪問。カツ丼をオーダー。肉は硬く、ツユが染み込んでいない。ツユは甘味が足りない。味噌汁は赤味噌。入り口にPayPayのシールが貼ってあったが、店内の自動券売では使えず。