ミシュラン監修のジャパニーズピザ。
Ciel Pizza(シエル ピザ)の特徴
渋谷サクラステージ4階、独自の進化を遂げたピザの名店です。
ミシュランフレンチLATURE監修の独創的なジャパニーズピザが楽しめます。
4階のフードホールの奥にあるここは渋谷にあるミシュランフレンチの「LATURE」が監修しているそうなので前から行ってみたかったお店。乾杯は柚子ジンジャーハイボールとスパークリング、前菜は盛り合わせを。ふっくらゼッポリーネは塩気があってお酒も進み、ロースハムはしっとり旨味あってお気に入り。海の潮風というシラスたっぷりのピザをチョイス、和歌山県で七代続く山利のシラスは大きくふっくらでめちゃくちゃ美味。せっかくなので日本酒もいただくことに、岐阜県の百二郎桜は無濾過生原酒 純米大吟醸、各務原市の新境川に桜を寄贈した歌舞伎役者の名前を冠したお酒で春を感じますね。シグネーチャーのシエルピザは大分の猪サルシッチャと北海道蝦夷鹿のサラミに静岡県長谷川農産のマッシュルーム、三重のトマトソースに万願寺とうがらしものっかって本当に国産食材のてんこ盛り。小麦粉に米粉をブレンドしている生地はもっちりと、日本酒も揃えているのは米粉を使ってることもあるのかな。カジュアルで気軽な感じだけど大人でも落ち着ける雰囲気で、渋谷駅近でなかなかこういうお店ないから要ブックマークです。
平日18:30に伺いました。サクラステージは初めて伺ったのですがこのエリアはフードコートみたいになっていてモバイルオーダーで好きなお店を注文できるようでした。Order menu・前菜5種盛り合わせ 2200yen・北の贈りもの 2200yen・4つの鼓動 2900yen・白ワイン 1200yen・赤ワイン 1200yen・ハイボール 750yen⬜︎前菜盛り合わせスパニッシュオムレツ、魚介のマリネ、リコッタチーズのブルスケッタ、ローストハム、しらすのゼッポリーニの5種でした。ブルスケッタはバゲットにリコッタチーズをのせていてチーズに甘さと酸味がありふわっとした食感が特徴的なチーズでした。バケットもガリっと系ではなく柔らかい系で軽さがありました。ローストハムは厚めのカットでかなりしっかり濃い味で適度に脂身もあってワインによく合いました。マリネは白身魚のマリネでさっぱりといただけました。スパニッシュオムレツは野菜などの具材がたっぷり入った厚みのあるオムレツで葉物野菜とたけのこ?っぽいものが入っていてたけのこのシャキっと食感のある感じが良かったです。しらすのゼッポリーニはピザ生地に海藻を混ぜた揚げパンの一種らしくサクッと系なのかな?という見た目に反してモチモチの生地の食感に中はふわふわとした食感で生地の海藻の風味も効いていて美味しかったです。⬜︎北の贈りものホタテクリームを使ったジャガイモとホタテがゴロゴロとのった冬らしいピザでした。味わいとしてはクリームもホタテのクリームを使っていることでかなりホタテの風味をたっぷり感じられました。ジャガイモも大きめのカットなので食感もあっておいしかったです。中央の生地は薄めですがみみ部分は太さと厚みがありもちっとした食感が美味しかったです。⬜︎4つの鼓動4種類の日本のチーズを使用したぴざでゴルゴンゾーラ?ブルーチーズ?っぽいしっかりと臭みとクセのあるチーズの味わいが濃くてワインに合うぴざでした。チーズたっぷりなのが好みでよかったです。新しめなお店ということもありフードコートなはずなのにチープな感じが全くなくて席がお洒落で高級感のある雰囲気がよかったです。また、ピザは季節ごとに少しずつラインナップが変わるようでまた行っても別のものが楽しめるのもポイント高いなと思いました。ご馳走様でした!・
ナポリやシカゴのピッツァではなく、日本で独自の進化を遂げた絶品のジャパニーズピザ🍕日本の食材をのせた“made in JAPAN”なピザが堪能できるお店表参道に佇む8年連続ミシュラン1つ星獲得のフレンチの名店『LATURE』が手がけるピザ専門店🍕“ジャパニーズピザ” という新たなスタイルのお店です。ピザ×自然の恵み×日本文化『Pizza×Nature×Japanese culture』ピザを食べると、自然と笑みが溢れる!日本の素晴らしい食材を使った新感覚のピザがいただけます🍕渋谷駅直結!ShibuyaSakuraStageの「FOODMET」内にお店があります。オシャレなフードコートで他にもいろいろな店舗があり、とっても広々として開放感のある店内!木を基調としたスタイリッシュ空間もおしゃれ!130席以上も席があり、お好きな席でカジュアルに食事がいたけます。今回は、日本の食材とピザ職人の想いをのせた“Made in JAPAN” なピザと前菜をいただきました。♦︎三陸地ダコのカルパッチョしっかりしたタコの食感とプチトマトとオリーブオイルの酸味がマッチしておいしい!♦︎産地直送のグリーンサラダ産直野菜ならではのシャキシャキな食感と取れたてのみずみずしさ。さっぱりとしたドレッシングに、パルメザンチーズの濃厚な香りが加わったサラダピザの種類もいろいろ🍕どれも美味しそうで迷ってしまいます😆!素材にもこだわりでチーズ、小麦、米粉、具材のしらす、トマト、ソーセージ、レタスに至るまで全部個人の生産者から直接取り寄せ。ピザは注文してから、専用ピザ窯で丁寧に1枚1枚焼き上げてくれます。注文したピザは♦︎シエルピザ〜自家製サルシッチャとサラミ 長谷川さんのマッシュルーム〜お店の店名になっているお店一押しの、シエルを代表するシグネチャーピザ🍕熊本県産の小麦粉に米粉をブレンドし自家製のピザ生地に、猪サルシッチャと鹿のサラミ、長谷川さんのマッシュルーム、自家製トマトソースをのせた狩人であるシェフが想い描く森のご馳走ピザ🍕♦︎4つの鼓動チーズ好きな方にはおすすめのピザ🧀世界に認められた日本を代表するチーズ職人が作る4種類のチーズをのせたピザ。日本が誇るチーズ職人の想いとシエルのピザ職人の技が織りなす日本の最高傑作なクワトロフォルマッジ。こちらに蜂蜜をたっぷりかけていただきました。甘しょっぱい味がクセになります😋ピザの生地には熊本県の小麦粉に米粉をブレンドし、焼いたお餅のように外はカリッと、中はモチッとふんわり!耳まで美味しい😋どちらのピザも絶品でした!一人一枚ペロッと完食😋日本の食材を使ったこだわりの絶品ピザがリーズナブルにフードコート価格で楽しめます👌
人生で食べたピザでもトップクラスの美味しさです。Ciel Pizzaはあの有名な「ラチュレ(LATURE)」の室田拓人シェフが手掛けるピザ専門店。繊細なセンスが織りなす絶品メニューが勢揃い。日本の食材にこだわった「made in JAPAN」のピザを提供していてジビエや自社農園の野菜など自然の恵みを活かした食材も積極的に取り入れています。定番ピザの「4つの鼓動 ~4種の日本のチーズ~」は間違いない美味しさで完璧な味わい。そして印象的だったのが、季節のピザの「富士の夕暮れ~くぬぎ鱒 ディル 自家製リコッタチーズ いくら~」。石窯でパリッと香ばしく焼かれたピザ生地の上にいくらがどっさり乗っています。山椒の爽やかな香りがサーモンとよく合っていて至上の組み合わせです。この値段でここまで洗練された1皿がいただけるなんてただただ驚きです。ピザだけでなく前菜やサラダも相当美味しいです。ピザに合う希少な国産のワインや日本酒なども揃ってて本当に私好みのお店です。初めて飲んだナチュールシードルがかなり美味しかったです。渋谷駅直結の渋谷サクラステージの4階にり、フラッと行けるカジュアルなお店なので気軽に行けるのが嬉しいです。それでいて空間はめちゃめちゃオシャレだからデートや女子会にもおすすめです。絶品ピザがリーズナブルに肩肘はらず楽しめます。
生地や食材にこだわった新感覚の日本風ピザ-◼️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️渋谷駅徒歩1分🚶営業時間🔈11:00~14:00,17:00~23:00土日 11:00~23:00おすすめ📍大地の恵み ¥2,400▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️◼️本日訪れましたのは、昨年7月にサクラステージの飲食フロアにオープンした、ジャパニーズピザのお店「Ciel Pizza」サクラステージに飲食フロアがあることも意外と知られていないですが、最初に訪れたときはこんなに店が!!と思うくらい奥までお店が軒を連ねています。多様なジャンルのグルメが味わえる、渋谷の新しいフードエリアとして注目していきたい場所ですが、その中でも一番奥まった場所にあるのが、今回のCiel Pizza。奥の方は、いくつかのお店が集まったフードコートのような場所となっています。私が訪れたときは、大人数の飲み会が行われていたりもしていたので、賑わいをみせていました。Ciel Pizzaでは、日本の生産者が作る食材を使った産地直送の新感覚ピザを楽しむことができます。例えば、チーズ。チーズは、日本を代表するチーズ職人が生産している独自のクラフトチーズ、チーズ工房千(sen)のものを使用していたり、北海道産のナチュラルチーズ専門店のチーズの声の厳選チーズが使われています。トマトには、奇跡のトマトと呼ばれる「オスミックトマト」という糖度の高いトマトのものを、マッシュルームには、高品質なマッシュルームを提供している長谷川農産のものをといった素材ひとつひとつへのこだわりが詰まったピザとなっています。ピザの種類が豊富で迷いましたが、今回は「大地の恵み」をチョイス。シエルのミートソースに、賀茂茄子とモッツァレラ、肉々しいミートソースを使ったピザとなっています。生地は外はカリッと、中はモチふわ食感がたまりません。秘訣は、小麦粉に米粉をブレンドして作ることで、この味わいを実現しています。ここでも日本らしさを感じることができます。ピザ以外にも色々な食べ物があります。「三陸地ダコのカルパッチョ」は、こちらも産地直送の新鮮な野菜や海鮮を使い、色とりどりに仕上げたカルパッチョ。爽やかな酸味も前菜としておすすめです。また、新メニューとして、「金目鯛のアクアパッツァ」も提供をスタートします。こちらは、沼津産の金目鯛の干物を使ったアクアパッツァとして、丸々一匹使った豪快な料理となっています。箸で簡単にほぐれる身は食べやすく、小骨はありますが、食べられる柔らかさになっているのでそこまで気にならずに食べれるかと思います。スープも魚介の旨みをたっぷり吸っていて、濃厚な味わいを堪能することができました。渋谷でご飯を探す際に、センター街の方ばかり行ってる人には気分を変えてサクラステージ方面も行ってみることをおすすめします。自分のお気に入りのお店を見つけらられるかも!
名前 |
Ciel Pizza(シエル ピザ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1−4 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド 4階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

渋谷サクラステージの4階、フードホールに入っているピザ屋さん「Ciel Pizza(シエル ピザ)」。実は渋谷のLATUREさんが手掛けるピザ業態店舗。ディナータイムは2,000円前後の価格設定だが、ランチタイムはセットをオトクな価格で提供している。テーブルのQRコードからオーダーする仕組みで、サラダとドリンクが付いたセットが1,600円〜2,000円ぐらい。今回オーダーしたのは「Sサイズランチ(故郷)」。ちょうどランチのピークタイムあたりだったためか15分ぐらいでメールが届いてカウンターまで取りに行く。ちょうど一人で食べるのにぴったり(or少し小さい)ピッツァ1枚にサラダ、ドリンク。「故郷」というピッツァはトマトにバジル、モッツァレラとまさにマルゲリータだ。糖度の高いトマトが特徴的。塩味よりも甘みが先行する、不思議なピッツァだった。実はCiel Pizzaに来るのは2回目。前回は「富士の夕暮れ」というピッツァを食べたがこちらは、マスにイクラ、ディル、リコッタチーズを使ったシーフーディな一枚。どのピッツァもおすすめなのでぜひ。