神坂神社から富士見台へ。
ヘブンス園原からロープウェイとリフトを乗り継ぎ富士見台登山にやってきました。その途中にある萬岳荘でお昼を食べようということになり訪問。泊まることもできるようですが、今回はお昼ごはんを求めて伺いました。カップ麺なんかもありますが、ちゃんと作っていただけるものを食べたいと思い、カレー鍋焼きうどんに。本当は天ぷらうどんにしたかったんですが、品切れと言われてしまったのでこちらに変更。ほぼ素うどんに近い感じでしたが、歩き疲れた体にはシビレますな(笑)ここで昼休憩してから富士見台高原まで30分ほどで登れます。大変良い運動になりました。
この山域を訪れる際は何度と立ち寄らせていただいております。宿泊施設として素晴らしい施設です。しかし、登山時の予期せぬ急傷急病等の一時的ライフライン施設(山小屋)と捉えた場合、そこにこちらが抱いていたものと、管理人様のその対応には幾分隔たりがあるものでした。こちらも山の厳しさは心得ていたつもりでしたが、資本主義社会において、品物数点を購入したぐらいで、傷病者を一時的(数十分)に日陰のベンチで休ませていただこうとしたこちらのそれはあさはかで少々甘いものでした。それを学ばせていただきました。ありがとうございます。この山域も例に漏れず当然携帯電話も繋がらない上、当旅館には急傷急病時の一時休養の避難小屋としての機能は期待できませんので、登山としてこの山域を訪れる皆様におかれましてはアプローチの容易さから軽く見積ることなく、インマルサット等衛星通信機器の携行を推奨いたします。長文失礼いたしました。
神坂神社駐車場登山口よりきました。まさかこんなところまで車で来れるとは…。疲れ切ったところにこの山小屋が見えてとても安心しました。山小屋には、おでんや、うどん系の定食もありいいですね!全体的にとても綺麗な作りで、山小屋とは思わないような感じですねり今回、ここでこの山小屋の存在を知ったので、もちろん宿泊はしてませんが、雰囲気みただけでわかりました。このような山小屋がいつまでも維持されて続けていただけることをねがいます。
8/11〜8/12恵那山に登る為にテント泊させて頂きました。阿智村(長野県)中津川市(岐阜県)の共同運営だそうです。予約も無しでしたが、たまたま空いてました。ホームページで事前に予約しておいた方がいいです。テントは800円、宿泊は4000円です。素泊まりになりますが、カップラーメンやお菓子や飲み物やビールも売ってました。おそらくシーズンにもよると思いますが、鍋焼きうどんをいただけました。トイレは協力金100円が必要ですが、綺麗です。夜は星空鑑賞会があり、星座の説明をしていただけ、大変勉強になりましたし、流れ星も見れて良かったです。(天候次第です)朝は富士見台からの日の出も見れます。中津川市からのルートしか無く、道中の道が狭いです。今度は小屋の宿泊で行きたいと思います。
車中泊で屋根の下に駐車しました。水洗トイレと飲水、洗い場は使用可能で、800円でした。なので、客室なし、サービスもなしでの評価です。恵那山登山や富士見台へのアプローチには最高のロケーションです。
神坂神社登山口からここに到着。宿泊可能なかなり大きな施設です。朝早くまだ管理人さんがおられませんでしたが、休憩に2階のデッキをお借りしました。山頂は目の前で最後の休憩です。下からここまでマイカーででも上がって来られます。山頂からの下山時、再度立ち寄りましたら管理人さんがちょうど来られたので、山バッチをここで購入しました。車でも来られますので、ご家族での星観察などにも気軽に来られるほんとにいいところです。
名前 |
萬岳荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2667-6618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日帰り登山で利用。南沢山〜富士見台高原と歩いてきた身体に、鍋焼きうどんは最高に美味しかったです😋