法華経寺の鐘楼で新年を迎えよう。
鐘楼の特徴
五重塔と大仏様に囲まれた鐘楼の階段が魅力的です。
法華経寺の鐘突堂での除夜の鐘が心に残っています。
静かな雰囲気の中で、歴史ある鐘楼を体感できます。
昔むかし、除夜の鐘をついたよ。振舞いの樽酒で暖をとり、ついたことを思いだした。正午の鐘が響いていた!
法華経寺の鐘突堂です。これといった特徴は特にありません。文化財として指定されているわけでもありません。普通の鐘です。しかしながら、お寺に鳴り響く鐘の音は、なかなか風流なもので心地よいです。勝手には突けないので、お気をつけください。
名前 |
鐘楼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

五重塔と大仏様の後側にある鐘楼階段の入り口が閉められているので近くでは見れません。除夜の鐘を一般の人が鳴らすことができるそうで、1000人くらいが並ぶそう。いつか並んでみたい。