郡上踊りと共に味わう、うなぎのパン。
スーパーマーケットバロー八幡店の特徴
郡上踊りの際に利用する駐車場が便利で助かりました。
土用の丑の日にちなんだうなぎのパンが絶品です。
地元の雰囲気を感じる、清潔感ある新しい店舗です。
朝食用のパンを買いました土用の丑の日が近いので、うなぎのパンがありました。リアルですよ。
新しく綺麗なお店です。ご当地の品などもたくさんありました。
こじんまりながらも品揃えは悪くなく、また清潔感あるよい店舗です。バローはあちこちで利用しており、ボロくてイケてない店舗とそうでない店舗の差が結構ある印象ですが、ここは田舎の立地ながらよいほうと思いました。地元の人たちにとってはなんてことないスーパーかもしれませんが、私のような旅行者からすれば、珍しくてしかも安価なお土産になるものが沢山。特に良かったのがこの辺特産の赤カブの酢漬けですね、これここで買って大正解、ホント美味しかった。あと麺類や地場野菜も◎でした。ただここ道細く、運転には少し注意要します。
地元の方にとっては、どうってことのない普通のスーパーマーケットなのでしょうが、ストレンジャーにとっては、とってもローカル色豊かで特徴のあるお店に思えました。近隣にお住まいの方は、こちらのお店の存在を、もっと誇られて良いのではないかと。店舗外観や売場構造、商品レイアウト、レジのスタイルや駐車場は全国どこにでもあるスーパーマーケットですが、充実した鶏ちゃんコーナや名宝ハムの専用スペース、やたらに分厚いハムカツ、なぜか煮玉子が入っている上に語頭に「お」を冠する煮染め、他では見たこともない麦彩(むぎいろ)なる激安ビールもどき、当然のように売られている「かた焼きそば」、屋根付きアプローチとカート置き場の配慮が嬉しい駐車場などなど、魅力的なポイントがけっこうあって感心しました。なかでも特にホーと思ったのが駐車場の屋根付アプローチです。スーパーマーケットはもちろん古今東西、これほど気配りされた駐車場をワタシは見たことがありません。雨に濡れないように設置されたカート置き場も嬉しい限り。良いお店です。営業時間はAM10:00~PM8:00。土日の開店時間は9:30。バローグループ店舗全体に言えることですが、開店時間が遅めで閉店時間が早め、すなわち営業時間短めです。お客様第一だけど従業員二の次でのありません的営業方針は大いに評価しますが、正直に言えばもう少し開店を早く、閉店を遅くしていただけたらなーと。10時開店と知らず9時40分に来店したら20分も待つこととなります。というか待ちました。
名前 |
スーパーマーケットバロー八幡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-66-2201 |
住所 |
|
HP |
https://stores.valor.jp/detail/79?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

郡上踊り 駐車場利用しました一晩2,000 祭り価格は致し方ない買い込みもさせていただきました!