練習が楽しい、環境最高のグラウンド!
FC 市川GUNNERSの特徴
綺麗な芝のグラウンドで、自主練も快適に行える環境です。
男女ともに小学生から高校生まで、チームがそろう充実した育成体制があります。
トレーナーによるリハビリメニューで、怪我の際も安心して練習が続けられます。
レディースのカテゴリーに入ってるのですが、練習はとても楽しく雰囲気も最高です!上下関係が厳しいくないというのも、年齢関係なくコミュニケーションが上手くとれ良いクラブです!人工芝も張り替えてから年数があまりたっていないので凄くいいグラウンドの環境です。
中学生の息子がお世話になっています。国際規格の広い人工芝フルピッチで芝質が良く、恵まれた環境でサッカーができています。専門的な事はよく分かりませんが、入団当初と比べて個人スキル、チームプレー共に著しく上達しており、子供の成長を感じる事ができて楽しいです。担当コーチは勿論のこと、他のカテゴリーのコーチにも見てもらえているようで、色々なコーチから沢山アドバイスを貰えていることも良い事でしょうか。また、チームメイトにも恵まれているのか、練習がオフの日も勉強そっちのけでガナーズグラウンドへ通っており、チームメイトとサッカーを楽しんでいるようです。息子の青春の場所となっています。試合観戦はピッチ横の石段や、丘の上から観戦できます。ほとんどの試合がホームグラウンドであるガナーズグラウンドで行われるため、ほぼ毎週末、保護者と子供達の応援が出来るので、週末の楽しみとなっており、保護者にとっても憩いの場となっています。
自主練などもしやすいグラウンドで自分のペースでも成長しやすいクラブです。レディースカテゴリーですが、トレーニング内容も分かりやすく説明してくれて、楽しくトレーニングにとりかかれます。人間面の成長もできるいいクラブだと私は思います!
日本有数の恵まれた育成環境を持ち、男女ともに小学生から高校生までの各年代のチームがあります。育成クラブのモデルケースとして国内外から注目を集めています。
〜辞めた理由〜場所が変わったと同時に年少、年中、年長が合同となり2度見ましたが人数が増え一人一人に指導が行き渡っていない様に私は感じました。また他の辞める理由としましては「連絡が遅い」→練習場所が天気次第で変わるため迎えの時間が変わるのに何処でやるのかの連絡が遅い。「アプリ連絡で気付きにくい」→通知が来ていても気付かない。又、他人が休むのとか、どうでも良い通知まで来る。「駐車場は毎回お金を取る」→迎えに行くだけでお金を取るとは驚きです。決まりなので〜とかニコニコしながら言ってました。たかが200円。されど200円。無駄です。車を停める時間は5~10分程度。息子に「(ここで)やらなきゃいけないんでしょ?」っと聞いてきた為こちらのチームに入って居ても上達どころかサッカーを嫌いになりそうだったので辞める決断をし他のチームに入団する事にしました。半年程ですが、お世話になりました。
孫がお世話になっています❗練習試合を見に伺いました❗
好きなチームです‼️頑張ってください。少しずつ強くなっています❗
フルピッチのサッカー場。
お世話になりました。
名前 |
FC 市川GUNNERS |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-712-0070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗な芝のグラウンドで練習ができ、怪我をした時もトレーナーさんがリハビリメニューを考えてくれたりします。月謝が高いと言われていますが、自チームのグラウンドでの活動が多く、遠征費用の分を考えると他のチームとあまり変わらないのかなと思います。何より息子が毎回楽しそうにサッカーをしていることが、親としてとても嬉しいです。