国鉄最高地点、野辺山の思い出。
国鉄最高地点野辺山駅の標の特徴
国鉄最高地点の野辺山駅標は、標高1345.67mの絶景スポットです。
SLやディーゼル列車の記憶が甦る、貴重な鉄道の歴史を感じさせます。
近くにあるJR最高地点とともに訪れる、素晴らしい旅行・撮影場所です。
今も昔も国鉄最高地点です。
野辺山駅の脇にあります。感慨深いものがあります。
近くにあるJR最高地点と一緒に訪問しました。現在公開中の映画「名探偵コナン隻眼のフラッシュバック」の舞台となった国立天文台への玄関口にもなることからたくさん観光客で賑わっていました。
標高1345.67mもあるんだ。5月訪問したけど寒い位。今となっては国鉄→JRかな?🚞🚃🚃
国鉄(懐かしい響きですね)学生時代はSLとヂーゼル列車に乗車して通学した記憶ですね‼️2024年に改めてこのスポットに来れた事は人生を振り返る良い思い出になりそうです(^.^)有難うございました\u003dお世話になりました❣️
こんなに高所まで鉄道を敷くなんて、国鉄だからできたんでしょうね。相当な苦労があったことでしょう。
名前 |
国鉄最高地点野辺山駅の標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村野辺山693−150 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国鉄最高地点 野辺山駅標高の高い所まで整備ありがとうございます 良い旅行・撮影場所です。