眺めの良い部屋で美味しい温泉料理。
天川荘の特徴
繊細なお料理と、特に手打ちの蕎麦が絶品です。
かけ流しの温泉があり、ゆったりとした入浴が楽しめます。
渋温泉街まで徒歩5分で、散策に最適な立地です。
内風呂、いつまでも入浴していたい気持ちの良いお湯。
夕食の前菜がおいしかった。料理は全体的においしいです。部屋はとても広く清潔。温泉は、内湯は広くないですが、熱めのお湯がかけ流しで気持ちよかった。貸し切りの露天風呂はぬるく、真冬だと厳しい。接客は民宿みたいな感じでした。
温泉街から少し離れた立地ですが、お散歩にはもってこい!露天風呂はややぬるめで体は洗えますが洗髪は部屋風呂等でと注意書きありました。部屋風呂は源泉熱めなので好みの湯温に調整可能です。お食事は口コミ通りとっっても美味しく、スタッフ皆様も明るいご接客で気持ちよく過ごせました。混雑時は玄関の靴置き場がわりとゴチャゴチャしているので、うまく隙間を利用しましょう💡途中スマホの紛失トラブルでご迷惑をお掛けしました。また再訪致します!
夕食はもちろん朝食も一つ一つ丁寧に作られていて私にとっての『旅館で食べる理想的な朝食』でした。渋温泉ということでかなり熱いお湯を覚悟していましたが、露天風呂は予想に反してぬるかったです。なので雪景色を見ながらのんびり入れました。温泉は少しトロッとしてて、風呂上がりに化粧水をつけずにいても大丈夫なくらいでした。
たっぷりのあっついお湯が深めの浴槽に24時間張ってある内風呂が最高でした。渋温泉郷の端のほうにあるため、さらにゆったり落ち着いて過ごせました。ご飯はちょうどよい量で美味しかったです。
point -・トイレ、洗面は共有・温泉街の温泉に色々入れます・コンセント少ないので持参推奨・久しぶりに帰ってきたような安堵感・貸切露天風呂は別料金なく入れる・現地支払いは現金のみなので注意時期:お盆プラン:素泊まり予約方法:じゃらん(現地支払い)【 接客 】女将さん・主人の接客がとても心地よくて親戚の家に帰ってきたような感覚が😮💨💐あまり若いスタッフさんがいない分、何だか落ち着くような雰囲気が醸し出されている。【 飲食 】宿のご飯も口コミ見るとお墨付きなようです🍴部屋食のようで美味しそうだったなあ〜!今回素泊まりだから持ち込みしたけれど温泉街に意外とお洒落なお店がいくつくありそこに行っても良かったなと少し後悔🥺この宿は温泉街で一番遠いので時間注意!街頭はついてるけど夜道は結構暗いです【 部屋 】トイレと洗面は共用だから部屋にはなし。素泊まりだからか、行ったら布団準備済🛏️狭いけど、綺麗にされている和室が心地よい◎冷蔵庫やグラス置き、他にも色々とレトロな感じがあって風情ある🫶コンセントは少なめ布団は確かに薄く感じたけど眠れました😪鍵は内側からだとオートロックのようになるから閉めたまま出ないように注意が必要⚠️【 温泉 】温泉街の外湯を色々と回ることが出来るそう♨️ここの露天風呂は各40分の貸切で追加料金なし!洗髪は出来ないようなのでそれは内湯でと。内湯も源泉掛け流しでずっと流れっぱなしでかなりの熱さだったので注意してください😂【駐車場】宿の前に10台弱停められるところあり🚗【その他】ホテル慣れしてる人は少し慣れないところはあるかもしれないですが、館内は比較的綺麗!古いからか隣室の音は、小さい子供がいる親子の大きい声の会話は結構聞こえてきました🥲
お部屋はやや古さが目に付きますが、手の掛かった料理が美味しい状態で出され嬉しいです。
ご飯が美味しい、量も充分でした。特に蒸し豆腐は濃厚で又食べたいです。 お宿の人達も気さくで親戚の家にきたようです。私の個人的な事ですが敷布団が薄く感じたので、次回は2枚お願いしたいです。建物、設備は古いですがそこは食事で満足です。外湯も巡りやすい距離です。外湯は熱すぎるので、宿の内湯に入りました。24時間入れます。外湯のお湯の温度は竹の湯が丁度よかったです。
露天風呂が貸切なのがよかったです。滞在は普通によかったのですが、全体的に他の方の口コミが褒めすぎで、変に期待を高めすぎてしまうような印象を受けました。あくまで民宿だと思って、過度なサービスは期待せずに泊まった方がフェアかと思います。家族でやっているアットホームな雰囲気で、親戚の家に遊びにきたような感じでした!
名前 |
天川荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-2444 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

眺めの良い部屋で内風呂も大変よく寛げました。貸し切り露天風呂もありぬるめですが子供には良いと思います。