源泉掛け流し、優しいぬる湯。
ぬく森の湯 すぱーふるの特徴
源泉掛け流しの温泉は、柔らかいお湯で心地よく長湯が楽しめます。
露天岩風呂は狭めですが、静かで穏やかな時間を過ごせる場所です。
近くの飛騨市森林公園キャンプ場と合わせて訪れるのに最適な温泉です。
大人600円は、安い❗️毎日入りたくなる!って遠征で3日も利用してしまった。ドライヤーも値段取らないし、綿棒あるのがでかい、綿棒ないところは、うわってなるけど、この値段で、このパフォーマンスはいいと思います。地下水も旨い❗️雪を見ながらの露天風呂最高❗️露天風呂は4人くらい、いっぱいいいっぱいやけど、あれがいい感じに凄い落ち着く❗️
ぎふ旅コインが使用できますが、特にそのような表示が見当たらず使用しそびれました。高台にある温泉で、地元の人が来る場所にしては立派な施設だなぁと感じました。休憩スペースには大きな暖炉?があり、大きな窓から紅葉を楽しむことができます。温泉は内湯と露天があり、露天風呂では青空と木々の下でゆったり温泉に浸かることができます。時期的に紅葉している感じもあり綺麗でした。泉質もとてもよかったです。内湯にはヒノキ風呂の薬湯もあって、この日はよもぎ湯だったのですが、お湯の色が自然で、よく薬湯にありがちな超不自然な着色料バリバリの感じがなくて気持ちよく利用することができました。近くに来た際にはぜひ立ち寄られることをお勧めします。
とても良い温泉です。一般入浴料600円ですが、各種会員は割引が効きます。湯温はちょうどいいです。薬湯が一つ、まあまあの広さの大きさの湯が一つ、露天風呂が一つです。入浴後にゆっくり横になれるとても広い場所があります。
近くにキャンプ場を利用した際に訪問しました。料金は500円に割引されました。露天風呂も有りましたが、小さいのでいっぱいになってました。お風呂は、気持ちよかったです。
室内、露天風呂、サウナと一般的な温泉施設ではあるものの地下水を汲み上げたお水が飲めるのは良い。ラインの友達登録で100円引きとなるので利用してみるのもあり。
やっぱり源泉の温泉が気持ちです!りんご風呂などやるときがあるのでいつも通ってます。すこし気になるのが夜はご飯が頂けないことです。それを気にしなければ温泉は最高です。
緊急事態宣言解除により、10月1日から営業開始していました。
高山インターから40分位に有る人里離れた日帰り温泉 施設としては、まあまあの大きさだったが 、湯船が狭い露天風呂は(5人)位の広さ サウナも(5人)でいっぱい 薬湯 (5人)と内風呂(10人)源泉掛け流し水風呂(2人) 泉質は、弱アルカリ性単純泉(少しぬめりを感じる)湯は冷泉を加温して使用 人が思いのほか少なくゆったりできました。
ヌルヌル感のある湯でした。地下水の水風呂がほんとに気持ち良かったです。ロビーの暖炉冬は素敵だろうな。
名前 |
ぬく森の湯 すぱーふる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-75-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

内湯2、サウナ、露天岩風呂1。内湯は一部ジェット系で一番暖かい。檜の薬湯があるが浅く半身浴用?深さは40センチぐらいでした。冬はリンゴ🍎風呂だったか終わってました。薬湯は今日はミカン🍊でした。薬湯の檜はよく滑るので注意。露天は3~4人ぐらいで、浴槽につかってると景色は見れないが森林浴には良い。休憩するスペースに本格的な暖炉があり、薪も置くスペースもあったが、冬が終わってやってない。景色は最高。秘湯的な温泉でした。