道の駅隣のジャンボ海老天うどん!
めん処 ほりのうえの特徴
混雑する国道41号線沿いに位置するお店です、魅力的な立地にあります。
ジャンボ海老天ぷらそばは、エビが大きくて見た目にビックリです。
讃岐風の柔らかい麺が特徴で、出汁の味もしっかりしています。
このお店は前を通るといつも混雑していて、ずっと気になっていて、やっと入店できました!実は前日も寄りましたが、待ちの方が多くて時間が無かったので断念、、、今回は初めてなのでまずは普通に「天ぷらうどん」をいただきました。出汁がしっかりして甘さを抑えたツユと歯応えの良いうどんが美味しかったです♪他には「ジャンボ海老天ぷらうどん」や「味噌煮込みうどん」とまだまだ気になるメニューが多くあるのでまた寄りたいと思います。お昼の時間帯は混雑してスタッフさんも忙しくしています。それでも会計時にお店の方から「お待たせして、すみません」と温かいお言葉もいただき身も心もホッコリさせていただきました♪これから寒くなるので是非行きます!
このお店は、国道41号線沿い道の駅アルプ飛騨古川の隣にあります。お店は製麺所に併設しており、自家製麺なのがいいです。メニューにあった天ぷら入りころ中華とは何だろう?と気になり注文しました。夏にぴったりで、さらっといただけちゃいます。平日の昼間にうかがいましたが、お客さんは地元の方がメインって感じ。道の駅から近いとあって旅行客も多そうな印象。寒くなってきたので、次は温かいうどんが食べたいですね。
ジャンボ海老天ぷらうどん大盛り。噂では聞いたことあったけど実物みてびっくり。30センチくらいあるジャンボ海老天。うどんと出汁は美味しかったけど天かすが多すぎて出汁を吸い尽くしておかゆ大盛りみたいになってしまった…。インパクトはすごいけどこれじゃあ美味しく食べられない。次回は違うものを食べてみたいと思う。
ランチで訪問、ジャンボ海老天ぷらそばをいただきました。製麺所が経営するうどんそば店のようです。長さはゆうに40センチを超えそうな超巨大な海老天が丼に乗って登場、ファーストインパクトはかなりあります。インスタ映えを狙ったとしか思えない大きさです。そっと海老天を別皿に移動できたらよかったのですが、移動中に折れてしまい丼にダイブ。かなり天かすの多いそばになってしまいました。海老天自体もまあまあ大きいのですが、それにも増して衣の量がやばかったです。つゆやそば自体は普通に美味しかったのですが、天かすだらけでかなり脂っこいそばになってしまい、完食は断念しました。天かすうどんやそばが大好きな方ならいいかと思います。次回はノーマルの海老天ぷらそば、または他のメニューを注文してみたいと思います。現金会計のみ、無料駐車場有り。
高山地区でうどんならここかな^ - ^安定の味噌煮込みうどん。ごはん追加。うどんも硬めと普通と選べるけど、名古屋のそれよりは硬くはなく、蓋にとるわけでも無い。価格の割に量が多く、海老天まで入っててお得^ - ^
道の駅に隣接するめん処。国道沿いでもあり、お昼は平日でも満席でした。天ぷら入りコロそばをいただく。とても美味しかったです。製麺所を併設していてうどんやラーメンもあり。サクサクの天ぷらも良かった。
エビ天の長さは30センチほど。どんぶりを覆い尽くす大きさ!天ぷらをつゆに浸すと食欲をそそる音。そばは、製麺所が経営してるだけあって美味い。ツユは、ダシと醤油が合わさって、優しい味。反省。天ぷらは、つゆにつけて食べると衣がツユを吸って量が増えます(笑)
知り合いから旨いから行ってみたらと言われツーリングの昼食に寄りました。着席即ジャンボエビ天うどんを注文(^_^)旨いマジ美味しいだか最後の1滴まで行くと三段腹がまた一段以上増えたような(笑)
前から気になってたジャンボえび天そば大盛を昼飯でようやく食べました。えび天は想像以上のデカさです。どうやって食べようか少し考えるレベルですね。そばはあっさりとした薄味で、濃い目が好きな自分にはやや物足りなさが…でも味覚は個人差があるので😅薄味でも自分には味も量も十分満足できたので、次は別メニューでリピートしたいです。
名前 |
めん処 ほりのうえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-73-2950 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

前から行ってみたかったお店です☝️😆❤️注文したのは、海老天うどんの定食です👍🤩💞うどんは柔らかめ💕お出汁はとっても美味しかった🤗❤️海老天はプリップリ👍🤩💕いつも賑わっているお店です☝️😆❤️