飛騨牛と温泉、心温まるおもてなし。
奥飛騨温泉郷 寛ぎの舎 游の特徴
飛騨牛のすき焼きや追加注文ができる料理がとても美味しい宿です。
しっぽりした露天風呂や広い温泉でゆっくり静かに寛げる温泉旅館です。
女将さんや仲居のお嬢様の人柄が温かく、アットホームなおもてなしが魅力です。
赤ちゃん連れで一泊させて頂きました。 スタッフの方皆さんとても親切でご飯も美味しく温泉もとてもよかったです。 小さいお子さんいる方はとても良い宿です リピ確定。
女将さんやスタッフがめっちゃ良い方でお話し上手な方でした。ご飯もとても美味しくて全てにおいてこだわってて今までで1番美味しかったです。コーヒーが朝和食でついてなかったので女将さんがサービスでいれてくれたのはとても嬉しかったです。他の宿よりアットホームでくつろぎすぎてしまうので観光でなくてもまたこの宿に行きたくなってしまいます。子供達も大喜びでとても楽しかったです。また行きます(^^)
アットホームとはこの事かというくらいあたたかい宿です。バスが到着した時点で誰か旅館の前にいるなと思ったのですがなんと女将さんでした。入ってからもスタッフさん全員が笑顔で優しさに溢れています。館内は女将さん手作りの可愛い作品がたくさん飾られています。ご飯もとても美味しかったです。帰りもチェックアウト後バスが遅れていた為10分くらい宿の目の前のバス停で待ってバスに乗り込んだのですが発車したくらいに宿からスタッフさんが出てきてくれて見送ってくれていました。恐らく気付かない人は気付かないような事なのにわざわざ出てきてくれるなんてと思い感動してしまいました。また機会があれば是非利用したいです。
いつも平湯温泉か福地温泉に泊まっていたんですが、この宿の前を通る度に気になっていたので、ウエブで調べたらメゾネットタイプの部屋があるとの事でトライしました😅外から見えるこぢんまりした民宿風の見かけとは異なり、玄関を入るとかなりしっかりした大き目の建物で新館が建て増しされているようでした😌木目の廊下も良く磨かれて輝いており、そこを土足のままで歩くのが申し訳ない様な気になりました😥女将と、仲居をされているお嬢様はとても気さくで、話しやすく話題にも事欠きません。大浴場は広いとは言えませんが、浴室から外へ出るガラス戸を開けると立派な露天風呂があり、冬の今は周りに雪が積もり、夕方はほの明るい照明に照されて、私が思うにこの地域では一番ではないかと言う泉質の湯でのんびりできました♨️但し、メゾネットの一階はそう広くなく、部屋の二階部分はただ寝るためだけの寝室で、一階にもう一部屋あるのと代わらない😓何か工夫が欲しいと思いました😅部屋付きの露天風呂もちょっと出入りしにくい😵居心地は良かったんですが、この値段で高級感に乏しいのはコスパとしてはあんまり良いとは言えなかった😥
温泉や食事も素晴らしいですが、やはり一番はゆっくり静かに寛げることでしょうか。また小さな子供達と一緒に宿泊させて頂きましたが配慮が行き届いており大変有難かったです。家族旅行としつつも、自分への御褒美にもなりました。
温泉、お料理、おもてなし、もう全てが最高でした。宿のスタッフさんもとても気さくで、もう名残惜しいです。季節を変えてまた必ず再訪します。
昨年に続き2度目の訪問でした。客室も少なく静かで女将さん始め皆さんの心配りが、行き届いていてとても良い時間を過ごす事が出来ました。お料理も絶品ですき焼きも翌日のしゃぶしゃぶ&焼肉も最高で97歳の母も珍しく食が進み嬉しい驚きでした。
連休中という事もあった思いますが、価格の割には接客以外が無難な仕上げだなという印象です。接客だけは全く問題なく良かったですが、後に関しては(特に設備関係)悪くは無いんですが…なんとも微妙でした。まず、チェックインカウンター(フロント)で受付をして部屋に伺うのですが館内は靴で歩いて部屋まで。洋室の部屋で靴でいる中同じ場所をスリッパでといわれ出されましたがフローリングの部屋を靴やスリッパ両方で歩く(お風呂上がり)、そのまま裸足で歩いたりしましたので、凄く微妙な気持ちです。またベッドがビックリしましたが狭い‼️今どきなかなかシングルベッドないかなと思いました。しかもある程度いいお値段出している旅館では初めてですね。余りの狭さに普段とは違いすぎて落ちるのではないかとかなり緊張してしまいました。せめてシングルベッドなら2つをくっつけるとかして欲しいですね。旅館ってゆっくりする場所だと思っておりますがこれはゆっくり出来ませんでした。あと、部屋風呂のお部屋に泊まりましたがお部屋に温泉がついている部屋は言わなくてもタオル類は普通にタオルはもう2.3セット多めに用意して欲しいですね。なんの為にお部屋に温泉があるのかと思いました(これは全ての温泉宿に言えることですが)また、食事処に一番近いお手洗いですが女性個室を利用しましたが和式のお手洗いでした。ちょっと和式のお手洗いしかないというのは厳しいですね。料理はまぁ普通に美味しかったです。しいていえば、連泊していたのですが2日目の料理献立が提供なかったので出していただきたかったです。ボリュームもはありました。
細部まで可愛らしい和の内装・小物・雰囲気に、美味しいお料理(飛騨牛追加可)、しっぽりした露天風呂で最高でした。しかも岐阜旅コイン活用で大変お得に宿泊できコスパ抜群でした。自分が過去に利用した温泉宿でダントツ一番素敵なお宿でした。
名前 |
奥飛騨温泉郷 寛ぎの舎 游 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-3345 |
住所 |
〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根200−228 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

奥飛騨温泉郷の新平湯温泉にあるホテルです。メゾネットタイプの部屋に宿泊しました。宿泊直前でイレギュラーな変更を入れてしまったのですが、スタッフの皆さんが臨機応変な対応をしてくださって素晴らしかったです。夕食の料理もとても美味しく、しゃぶしゃぶと焼肉を同時に楽しめる珍しい鉄製プレートを囲んだ食事でした。1Fフロント隣のリラックススペースでは漫画や小説がずらりと並んでいて、退屈することはありません。また次回、リピートで宿泊したいと思います。お世話になりました。