冬の白骨温泉、銀世界で癒しのひととき。
白骨温泉 湯元齋藤旅館の特徴
冬の白骨温泉は銀世界の絶景が広がる素晴らしい場所です。
初めて訪れる方には秘湯の魅力を感じながらのんびりできる宿です。
上高地に近くて温泉や料理、サービス全てが非常に満足できる宿です。
2024年12月に訪問。関西からだと少し行きづらい白骨温泉。一度は行ってみたく、松本へ旅行した際に、行くことに。直前に寒波があり旅館近くは雪景色で雪見風呂も出来最高でした。スタッフさんの対応も良く、流石、老舗旅館という感じでした。味付けは中部地方ならではの濃いめですが料理はどれも美味しく、ボリュームも満足でした。特に土瓶蒸し美味しかったです。建物は、増築と改修を繰り返して少し複雑で冬場は寒く感じますが、エレベーターも完備されており、不自由はしません。オプションで岩魚骨酒いただきましたが、大変美味しかったです。
冬の白骨温泉は、銀世界の景色、サービス、雰囲気どれも完璧でした。文豪が訪れており、280年ほどの長い歴史があると聞いていたので、古さを心配していましたが、館内は明治・大正の雰囲気を残しつつも清潔感がありとても綺麗でした。駐車場から雪の中も旅館の方が外で出迎えてくださったり、チェックインから部屋まで案内からお茶を入れることまでしてくれとても充実したサービスでした。ご飯も信州の食材をふんだんに使っていて新しい発見が多かったです。特に、鯉の春巻き、信州大王岩魚の刺身は食べる機会がなかったので新鮮でした。岩魚の塩焼きは甘味があって骨まで柔らかくとても美味しかったです。お風呂は白い湯が木の内装に囲まれ風情がありました。露天風呂は雪景色とのコントラスト過去1で感動しました。肌がツルツルになった気がします。ラウンジも将来家にしたいと思うくらいどタイプな雰囲気でした。本も部屋に持っていいとのことで持って帰りました。ここまで雪の中曲がり道と雪道なのが、懸念的ですが、頑張ってきた甲斐がありました❄️
初秋に泊まったことがあるという息子のプラニングで初めて来ました。年末につき路面の雪が心配でしたが、FF車のスタッドレスで無事辿り着きました(途中スタックしている都内ナンバー車あり)。施設はもちろんスタッフの対応も素晴らしく、食事はお腹いっぱい級です。なんといってもお風呂、温泉は泉質、温度とも自分好みのものでまさに極楽でした。露天風呂の周りは雪景色でしたので、緑や紅葉の時期にも是非訪れてみたいと思います。客室は温泉熱を暖房に利用しているからかエアコンを付けなくても程よい室温で乾燥していないのが良かったです。温泉までの回廊も暖房、更衣室にはストーブ完備で暖かく、他の方のレビューのような寒さを感じることはありませんでした。次回は鬼ケ城も楽しみたいです(ここへ降りる階段通路は流石に寒かっただすが)
色々な所に行きましたがこちらは景色、お湯、食事どれも非常に満足しました。歴史あるホテルですが常に手を入れていると見て古さを感じません。客室からの景色は本当に“山”ですがそれがとても癒されますそして白いお湯、露天風呂最高です何度も入ってしまいました。食事の盛り付け、味も大変良く、満足させてもらいました。お正月にもう一度と思い調べたらすでに満室。皆さん早い。リピートしたくなる宿でした。
リピーターです。10年ぶり2回目の宿泊でした。夕飯は、個室で料理は、すき焼や岩魚塩焼きが良かったです。部屋に内風呂があり豪華な感じでした。
乗鞍岳と上高地に囲まれた秘湯。白濁した硫黄温泉にはとても癒される。料理は肉をメインにお願いしたがイワナ等の川魚の刺身は絶品でした。そもそも江戸時代に齋藤さんと言う人が温泉宿を開いたそうなので、こな旅館が白骨温泉の「元」なんだと思います。泉質がいいので最高評価ですね。
お盆休みで客室露天風呂付きの部屋が取れなかったので、大浴場から一番近い介山荘の和室に宿泊古さはあるものの、トイレなどの水回りはリニューアルされて清潔で、水量も多く排水も良好、大きな三面鏡がありメイクも困らず、コンセントもあちこちにありストレスフリー何よりも温泉が最高!何回か入っただけで肌はもっちりとし、温泉水を使ったお粥のおかげもあったのか頑固な便秘にも効果あり風情のある白濁した露天風呂は貸切状態だったが、恐ろしい虫の飛来注意!と大きく貼り紙がなされており、恐怖のため一度しか利用できなかった避暑にも最適だったが、そういうものがいない冬の時期にまた訪れたい。
友人と過去に1度来たことがあり、今回は夫婦で利用。他の旅館より泉質が濃いのでお気に入りです。館内でも硫黄臭が強く、初めての人は戸惑うかも。料金は高いがその分部屋が広く、サービスや手入れも行き届いており釣り合っている。料理も美味しく、個室案内で感染症対策も問題なし。但し冬に行く人はチェーンタイヤ必須です。路面は完全凍結しますので、スタッドレスは役に立ちません。
最適な温度の濁り湯、最高に気持ち!食事も栄養満載に設定している感覚で、また体に良い、スタッフさんの接客も大変温かく感じられ、また行きたいと思ってます。今回介山館に泊まって、お風呂に行くもとても便利だった。
名前 |
白骨温泉 湯元齋藤旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

部屋の感想や料理の感想は特記することないんだけど、温泉がやっぱり最高。白骨温泉初見の人は絶対最高の感覚になると思う。温度も内湯は熱め、露天はちょっとぬるめ、でちょうど良い。私は普段熱めは苦手なんだけど、白骨温泉だと内湯の熱めが最高でした。声がでちゃうほど。