道の駅直結、つるつる温泉♨️
ひだ荘川温泉 桜香の湯の特徴
道の駅に併設されている温泉でアクセスが非常に便利です。
露天風呂の開放感と広さが特に魅力的なお風呂です。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉でお肌がすべすべになります。
道の駅に併設された日帰り温泉なので広々とした駐車場で大型車でも楽々停めれます。入館料は730円でタオル二枚付きとゆうお得さなのに、JAFやRELO CLUBといった会員証を提示すれば100円引きになり更にお得です!お湯はヌルヌルとしていて湯船から上がっても体にまとわりつく感じが非常に良いですよ。また、超音波流水風呂や炭酸泉もエエ感じで気持ちいいです。風呂上がりには今では珍しい瓶コーラでクールダウン。近くを通った際はまた寄らせてもらいます!【追記】9月上旬 2度目の訪問。この時世にも関わらず昨年の訪問時と同様、入館料は730円\u0026タオル2枚付き!名古屋や岐阜では最高気温35℃とゆう日でしたが、19時頃に風呂から上がるとなんと温度計は22℃とバリ快適。やっぱりココは最高です!
道の駅に併設された日帰り温浴施設だ。泉質は、お薦めの『ナトリウム・炭酸水素塩泉』だ。大人@720円だった。返却専用で、フェイスタオルとバスタオルがサービスで貸して貰えるので、手ブラで訪れても良い。サウナと水風呂は、無い。解放感の有る浅くて広めな露天風呂と、陶器風呂が良い。内風呂には、ぬる湯で『天然温泉+高濃度炭酸泉』が有り、血行が良く成り、お肌ツルツルの『美人の湯』だ。バブル風呂と波風呂も、すこぶる良い。全体的に、心臓への負担が少なく身体に優しいぬる湯だった。館内に居れば、1回だけ『再入場券』を発行して貰える。全体的に、愛想が良く、清潔感の有るお薦めの温浴施設だ。サウナが無いので星4つとしたが、ほぼほぼ星五つだ。【追伸】兎に角、地元民の様な老人たちの肌が綺麗だったので、文句無し間違い無しの『浸かる美容液』・『美人の湯』である。居住地から、片道80Kmの距離だが、今後、度々の利用を誓った。
道の駅に併設された日帰り温泉施設です♨️長野県版湯めぐりパスポートを使用して、半額で入湯✨こちらでは、無料でタオルとバスタオルを貸し出して頂けるので、有り難いですよ♡露天風呂の大きさと開放感が良き!自然を満喫できる景色が素敵😊山々や桜を眺めて、疲れが癒えました⛰️内湯はボタンを押すと、流水になりマッサージ効果もあり、ますます血流が良くなります。発汗も凄いです!館内の中央が広々とした休憩処。照明を落としてあり程よい明るさの為、よりリラックスしやすいところも、こちらの良さですね😌毎朝、職人さんがその日の分だけ打つ蕎麦もレストランの人気メニューだそうです💡
岐阜県高山市荘川町にある温泉。ボディーソープ、シャンプーを常備、バスタオル・フェイスタオルを無料にて貸し出しておりドライブなどの道中、手軽に立ち寄ることができる。施設内は男女内風呂、男女露天風呂、福祉風呂(貸切)、家族風呂(貸切)があり、天然木材を使用した浴場や開放感溢れる露天風呂で清流「庄川」のせせらぎを聞きながら、のんびりゆったりと湯に浸かれます。内風呂は炭酸泉と広めの天然温泉が浸かれる浴槽、シャワー場があります。※サウナはありません。露天風呂は天然温泉が浸かれる広めの浴槽のみ。内風呂に比べて温度がぬるいです。泉質が良いのでぬめりが強いです。肌がすべすべになります。オススメです!ありがとうございました♪◎泉質/ナトリウム・炭酸水素温泉◎PH値/7.53◎飲泉/不可◎効能/神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病。
コロナ禍になる前で何年か前に訪れました。露天風呂が凄く気に入りました。確か、水深が深くて立って入りました♪この時、誰も入ってなくて貸し切り状態でした。2023/3/22 2回目の訪問。お湯がヌメヌメにていて、凄く気持ち良かったです!温度も丁度いい!炭酸泉もあったのね。毎日入っていたら、私の持病も良くなりそうです。今回は末娘を連れて行きましたが、娘も気に入ったみたいです。娘の好きなサウナがなくても、喜んでいました。タオル2枚貸してくれました。フラッと寄っても入れますね。主人が兎に角、長風呂なので、休憩室もあってありがたいですね。利用したことがないですが、食事処もあります。入泉料 大人(小学生以上)730円。今回は、高山ラーメン🍜と、ここの温泉が目的でしたが、名古屋から行った甲斐がありました。なんと、ここは名古屋から安土城へ行くより遠いのです。岐阜県は広いですね。今度は、奥飛騨熊牧場🐻🧸へ行くときに寄ろうかと計画しています。楽しみにしてます♪
入浴料730円支払えばフェイスタオル、バスタオルが無料でレンタル‼️これは素晴らしい👏旅先で温泉♨️に入りたいと思っても、タオル等を持ってなくて二の足を踏む、なんてことありませんか?こちらならいつでも手ぶらで入浴できますね😃肝心のお湯の方は…うっ〜すら褐色の濁り湯でツルツルの滑らか手触りの温泉♨️らしい温泉♨️です。露天風呂(39.8度)内湯(40度)ほど(わたしの体感です🤔)でぬる湯好きのわたしには最高です😊永遠に入っていられるヤツです😤建物も入り口から畳敷きの古民家風の作りで、木の温もりを感じる落ち着いたただずまい😃畳敷きの休憩所もあって、次回はもっとゆっくりしたいなぁ🤔荘川は春は桜🌸、夏は高原、秋は紅葉、冬は雪❄️と四季折々楽しめるところなので、またリピしたいと思います😊1️⃣下駄箱/鍵🗝あり(無料)と鍵無しがあり.鍵🗝はレトロな木札風😃2️⃣入浴料/フロントで支払い(タオル引換券をいただいて、浴室入り口でタオルと引き換え)3️⃣脱衣所ロッカー/鍵🗝あり(無料)ちなみに最寄りのスタバ☕️は…ありません😅
湯質・泉質 最高!! 実は余り期待していなかったのですが、裏切られましたお見事素晴らしい温泉でした、手入れも行き届き泉質も抜群 これまで九州温泉巡りでほぼ回りましたが いいですここの泉質 脚を浸かること約3分既にホカホカモード 冷え性ですがここまで速攻性を感じる泉質実は初めてかもしれません、平日でしたが貸し切り風呂を選択 清潔感あふれる浴槽には脱帽 ありがとうございました。絶対また伺います。
3回目の訪問。建物もお風呂も大きく、のんびりゆったりできます。湯質はしっとり系で、内風呂は少し熱めかな?入浴後は、身体がポカポカでした。受付のおじさんとおばさんも笑顔で気さくに応対してくれます。日帰り温泉の中では、お勧めの温泉です。
ひだ荘川温泉 桜香の湯道の駅併設の温泉です。館内にはしっかりとした食堂 見やすくお土産が完備料金はJAF割り対応 ペイペイ支払いOKで、料金内にバスタオルとフェイスタオルが含まれます。浴室は広めの設計で、露天風呂は独特な設計ですが、つるつるした浴感を持つ、荘川温泉の素晴らしい泉質を十分堪能することが可能です。湯はやや熱めの調整で、口に含むと仄かに金気臭を伴う、鉱物が舌にあたるような気分がしました。またシャンプー類もいいものが置いてあり、また洗い場は仕切りあり。駐車場が道の駅と共用 食事は天ぷらそばを頼んでみました。
名前 |
ひだ荘川温泉 桜香の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
05769-2-2044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

温泉は入浴料JAF割引で630円でした。バスタオルとフェイスタオル付きなので手ぶらで入れます。内湯は炭酸湯、バブル、外湯は壺湯と通常風呂でした。内湯のバブルの場所があつ風呂でした。