揖斐川で古煉瓦の趣を楽しむ。
イビデン 東横山発電所の特徴
明治村のような古い煉瓦造りの現役水力発電所です。
横山橋からは、揖斐川と発電所の美しい景観が楽しめます。
観光旅行にぴったりの魅力的なスポットです。
明治村にあるような古い煉瓦造りの建物が現役で稼働中です。
古いレンガ作りの風情ある趣が楽しめる、現役の水力発電施設です。道の駅側からのアプローチの場合、そのまま走り抜ければ国道のトンネルの下流側に出られます。
道の駅星のふる里ふじはしに車を置いて、車に気をつけながら、国道303号の揖斐川にかかる横山橋まで歩いて行くと、揖斐川と東横山発電所を一望できます。あいにくの雨でしたが、紅葉の始まった木々と、赤煉瓦が美しい色合いでした。中を見学できないのが残念。ちなみに、道の駅には横山ダムの完成に伴い水没した西横山ダムで使用されていた国産立軸水車が展示されています。
格好良い発電所。
桜散っていた・・・来年は咲いているときに行こう。
観光旅行にうってつけ。
名前 |
イビデン 東横山発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0585-52-2003 |
住所 |
|
HP |
https://www.ibiden.co.jp/company/globalization-japan-ibiden/higasiyokoyama/ |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

道の駅ふじはしから行くことができます。発電所内はイビデンが管理しており、みることはできませんが、発電所へ延びる水管を見ることはできます。急斜面上に水管は4本はしっております。また近くに発電機が掲示されております。