青空の下で家族遊び!
岐阜市畜産センター公園の特徴
岐阜市畜産センター公園には広い芝生エリアがあり、子供たちが遊ぶ姿が見られます。
動物がかつて飼育されていた場所で、家畜の放牧が自由に楽しめる公園です。
薔薇が美しく咲き、自然の中で心地よく過ごせる環境が整っています。
バラが最終に近いですが、綺麗に咲いています。
土日祝日は、たくさんの子供連れの家族で賑わいます。テントを持ってきて昼寝するのに最高。
広い芝生エリアと大きめの遊具、愛犬の散歩と一日家族でゆっくり過ごせます。規模は小さいですが喫茶店もあり、アイスや軽食ができます。鯉も居ます。薔薇の季節も楽しみな公園です。
雪が降った日、芝広場に出向きました多くの人が雪遊びに来て楽しんでましたよ。
4年振りに遊びに行ってきました。以前は無料で動物が沢山観れるのでよく遊びに行ってました。豚コレラ問題で現在は動物が居ません。昔を知ってると寂れた感半端ないですが、立派な公園と思えばお金をかけずに楽しめる良いスポットだと思います。特に交通教室という施設を子供は楽しんでました。自転車を借りて、自動車教習所みたいなコースを30分間好きに走れるというものです。初めての自転車を楽しめ、車を心配せず信号の進む止まるを教えることが出来ました。他には…・複合遊具が1つ・広大な芝生あり・山のハイキングコースがいくつかあり・薔薇の季節は多分綺麗・蜜蜂についての学習館・ドッグランの利用者も多かった飲み物やアイスの自販機はあるけど、食事や付近にお店はないので、お弁当は持参で。
岐阜市の金華橋通りを北に進み、北警察署を越えて更に進むと現れる畜産センターに併設する公園。ビジターセンターを中心に、芝生広場、複合遊具、ハイキングコース、ドッグラン、乗馬体験、交通安全教習?、等があります。芝生広場はとても広く、傾斜地や木の生えたエリア等もあり、ボールやフリスビー等で遊んでいるグループの他、テントを張ってのんびり過ごしているグループもおり、様々な利用方法があります。複合遊具は、滑り台が4種類6本、吊橋や飛び石、クライミング等様々な遊具がぎゅっと詰まった複合遊具です。利用人数の割に小さい印象はあるのと、1~2歳だとちょっと難しい箇所が多い印象はありますが、やはり子供には大人気です。複合遊具の周りにも少し広場があるのと、遊具を囲むようにベンチが設置されているため、休憩もしやすい造りかと思います。ハイキングコースはビジターセンターを中心に何本もあり、最長で30分程の設定時間があります。まだ利用できていませんが、子供がもう少し大きくなったら利用してみたいなと思っています。ドッグランは芝生広場の奥にあり、犬のサイズに合わせて2つに分かれています。豚熱(豚コレラ)の影響で畜産センター自体は寂しい状況ですが2021年現在も多くの人で賑わっています。園内にはトイレも自販機もあり、お弁当等を持って訪れれば1日使える場所です。また駐車場も複数あり、基本的には17時で閉まりますが、ビジターセンター前の駐車場は閉まらないため、そちらであれば時間を気にせず遊べます。ただ複合遊具からは遠いため、利用状況に合わせて選ぶと良いかと思います。
今は動物がいないので寂しいですが、芝生の広場では子供たちが楽しく遊べるし、薔薇も綺麗に咲いたり香ったりしているので、自然の中でゆったりできる場所です。
自然いっぱいのなか、手入れの行き届いた芝生広場で家族でボール遊びなど思いきり遊べます。
岐阜市長良近くにドックランが在るとは知らなかった❗今日は下見に行って来た。大きさ。環境。グット‼️是非一度我が家の愛犬(ウッディ)と一緒にハイキングコース含め行って見ます。
名前 |
岐阜市畜産センター公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-214-6333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大きめの遊具があるので子どもは楽しいと思います。少し上に行くと交通公園があり1人30分自転車が無料で借りれて乗れます。足漕ぎのゴーカートや補助輪付きの自転車もあるので園児〜小学生まで楽しめます。ただ小学生組が多いと結構なスピードで走ってますので、小さいお子様をお連れの方はよく見てないと危ないこともあります。