各務原の隠れ家で美味モーニング。
葡萄屋蔵ぶの特徴
各務原の隠れ家的喫茶店で、木に囲まれた落ち着ける空間です。
美味しいモーニングは小倉トーストやオムレツが人気で、見た目も可愛いです。
ランチは五穀米を使用した健康的なメニューがあり、女性に喜ばれています。
以前から気になっていたお店です。3種類有るランチメニューから選べます。今回は、洋風煮込みハンバーグをチョイス。最初にカップスープが来て、暫く待つことに。注文してからの待ち時間はちょっと長めかなと思います。時間にゆとりのある方向けかな…と思います。ハンバーグは小振りだけれど、厚みが、半端ない!トマトソースだったけれど、酸味は抑えられていて、とても食べやすい味だと思いました。サラダも、見た目以上に量がある感じです。平日だったので、飲み物とケーキのデザートまでついて、この価格。大満足です✨
美味しいランチをいただきました。エレガントでクラシカルな内装も落ち着いた空間になっていて、隣りの席ともしっかり距離がとってあるのでgood。駐車場もしっかり確保されてて停めやすかったです。一点、レジ横前のスペースはもう少し綺麗にしてもらいたいです。
見た目が可愛いので★4です。味はよくあるカフェらしく普通に美味しかったです。スタッフさんが、あまり気が付かないですね。友人のコップを倒して片付けてそのまま。こちらからお願いしないと新しいコップを持ってきてくれません。お水のお代わりも1人がお願いしたら、他の人が全く水が無くても、その人だけ注いで帰ってしまいます。お食事も雰囲気も可愛くしてるのに、スタッフさんが冷たいイメージですね。車で30分以上かけてはリピートするか悩みますね(^◇^;)
モーニング頂きました。スタンダードな構成のモーニング・サービスながら、たっぷり塗られたバターの塩味と小倉(餡子)の甘みが絶妙。階段を登って店内に入ると、茶色の木目調で統一された家具や床、調度品が目を見張り、生花がところどころに飾られていて、高級感・清潔感もバッチリ。入店した際は、常連さんが寄り合いをしていて賑やかでしたが、静けさが似合う店内。キャパは、30名以上ありそう(奥まで見れませんでした)。駐車場は20台以上あります。他の方の口コミにある様に、店員さんが素っ気ない感じはしますが、失礼はありませんでした。ご馳走様でした。
各務原蘇原瑞穂町にある喫茶店、人気店でほぼ満席状態でした。入り口がチョッと分かりずらく、営業中かどうかも確認しずらい感じです。土曜のランチで利用、土日はドリンクのみ付きで(平日はサラダ、デザート、ドリンク付き)1200円です。
コーヒーがとても美味しかったです。モーニングのセットというと、その内容が気になって、コーヒーがつきあわせみたいな所が少なくないと思ってます😅ので、これは嬉しかったですね。で、セットの内容については、これがとても美味しい👍マカロニサラダなんかは、タマネギ、じゃがいも、ハムと手抜きなし。450円は少し高めのお値段ですが、たっぷりのコーヒーで、落ち着いて時間を過ごすことができる空間の提供も含めて、とても良いお店だと思いました。ゲーム、借りられます☺️
どの席に座っても落ち着く。コーヒーがかなり美味しい。ランチはどれを食べても美味しい。サラダボウル復活を希望。とても満足。
葡萄屋蔵ぶ。凄く久しぶり、前回伺ってからもう約6年にもなります。前回と同様、平日のランチに伺ってきました。ランチの種類は4種類。・豚肉のしそ巻き・和風ハンバーグ・洋風煮込みハンバーグ・サラダボールこれに、ドリンク、スープ、デザートが付いて1200円。内容は6年前と全く変わってはいないのですが、流石に少し値上がりしてました。私達がいただいたのは、梅肉と紫蘇でさっぱりした「豚肉のしそ巻き」分厚いけれど、中までしっかり火の通った「和風ハンバーグ」どちらも何種類かの素揚げした野菜も色鮮やかで、美味しかったです。この日は平日でしたが、席はほぼ満席。相変わらずの人気店でした。
久しぶり来たモーニングは小倉トーストに小さめのオムレツ、マカロニサラダ、オレンジとモーニングは変わって無いなぁ~😋
名前 |
葡萄屋蔵ぶ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-371-3836 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気もよく、ランチは見た目、味、内容どれも○。ヘルシーさもありつつ、肉や揚げ物の存在感もあり、男女共に満足するメニューだと思います。ただし店員さんは愛想無いですので理解の上、行かれるのが良いと思います。